
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
産廃関係は、これからは良いのではないでしょうか?
私も建設業の事務ですが、私どもでは産廃処分業も請け負っています。この部門は、数年前まで細々とやっていたのですが、昨年度対比で○000%(つまり昨年の○十倍)の売上です。実際、市町村合併が私の県では盛んで、それに対する処分部門の募集があり、ユンボのオペレーターは、転職しました。20代半ばの方でした。(廃棄物を埋め立てたり、廃棄物を焼却炉に投入するのに、ユンボの経験者の募集があったみたいです。)
また、これからは管理資格者の設置もより厳しくなってくると思います。お薦めします。
参考URL:http://haikibutunet.fc2web.com/sikaku.htm

No.1
- 回答日時:
建設関係とは、現場監督とか、設計士とか色々あると思いますが何をされてるんでしょう(@@)
今の世の中ですから、このまま建設関係の仕事を辞めず、「CAD」、「建築士」、「管施工士」他、不動産関係などの資格をとり、経験を生かしていったほうがいいと思います。
何をやるにも、資格も大事ですが、経験があればあるほど違うと思いますし。(ちなみに私は、建設会社の事務員です。)
ただ、建設関係からは、どうしても放れたいのであれば、将来的に・・・福祉関係かな?分かりませんが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
架電、切電、終話・・・??
-
土木設計(道路)VCLやCLなどの...
-
鉄筋のSD295とSD345
-
草の単位体積重量について
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
リテーナとは??
-
直庸って知ってる方いますか?
-
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
職人さんが架台(かだい)を「が...
-
お客様に対して「お世話になっ...
-
水準測量において
-
土木の設計図の測点について
-
尤度 裕度 違いは?
-
【ソフトウェア開発】 UD、CD,...
-
土木のL型の擁壁の、背面・前...
-
現場打ちの集水桝に鉄筋は必要...
-
TP+19.0mとは
-
動力のケーブル、ブレーカの選...
-
メーターボックス開け方
おすすめ情報