アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

環境意識の高まりで、プラスチックを使用を減らそうという動きは高まってますが、かつては、紙資源を大事にしよう、減量とリサイクルを進めようと、2000年代までは、よく言われていたと思います。
現在では、プラスチックを紙に置き換えれば、その紙を捨ててもオッケーみたいな風潮を感じます。
書類の内容にかかわらず、何でもかんでもシュレッダーにかけ、リサイクルしにくくしてしまったりすることに注意が払われたりしなくなっているように思います。
森林伐採とか、紙資源の濫用による環境破壊、という問題はある程度解決されたということなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    貴重なご回答、ありがとうございます。
    たしかに紙の廃棄自体は、自然に還りやすい性質があるので、プラスチックの廃棄の方がはるかに問題がありますが、廃棄をすると新たに森林を伐採しなければならなくなるのではないかと思います。その点の環境負荷、紙生産のための森林伐採・減少の心配もかつて考えられていたような問題ではなくなったのでしょうか。よく考えると難しいと思います。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/27 13:49
  • うーん・・・

    ゴールではないですよね。
    0.1%、やるべきことをやった。やらないよりいいことをしただけ、と謙虚にしたいものです。
    小さいことが大切、は事実かもしれませんが、小さいことだけやって、やるべきことやったみたいな気分にさせるのは、本当のゴールを遠ざけてしまいますね。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/27 13:57

A 回答 (4件)

マイクロプラスチックの環境汚染問題がクローズアップ


されたからです。
紙は生分解しますので、紙がプラスチックに変わる
素材として浮上しました。
また、環境意識の変化から変わるかもしれませんね。
    • good
    • 1

紙は廃棄による環境への影響がすくないのでOKなのでしょう。


資源を大切にしようというのとプラスチック利用を減らそうは次元が違う話です。
大抵のものは利権団体の利益のために政策化したものなので、あまり気にする必要はありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

その手の環境問題って「やってるフリ」「一時的」が我が国の常ですから。


自民党の小野田議員が目から鱗が落ちる話をしてるので、詳しくはYoutubeをご覧ください。

「レジ袋は結構です」って言うことがゴール
紙ストローを使うことがゴール
My箸を持ち歩くことがゴール

だと思ってる国民があまりにも多すぎる。
問題はそこじゃないのに
この回答への補足あり
    • good
    • 1

解決されていないですね


減少幅は鈍化していますが、依然マイナスのままです、アジアやヨーロッパではプラスに動いている地域もあるんですけどね

昔は割り箸をやめろーって騒いで業者を廃業に追い込んだ人たちが、今はプラスチックがーって騒いでいる、そうやって攻撃できる場所を探して渡り歩いているイメージはありますね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり森林減少の問題は残っているのですね。紙の無駄遣いへの配慮、忘れられがちで残念です。とくに、どうかんがえても秘匿の必要のないものまで書類をすべてシュレッダーにかけ、再生を困難にしているオフィスが無数にあることが、僕の場合、気になってしまいます。

お礼日時:2023/01/27 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!