dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今日国公立の後期試験が終わりました。
家に帰って家族に頑張ったねって言ってほしかったのですが、実際に言われたことは祖父母に「受かるわけない春から予備校だよ笑笑」や「来年頑張ろうね」などでした。私が受かるって信じてくれないことや、嫌味を言われたことに怒りと悲しみがわきました。他の家庭もこんなもんですかね。

質問者からの補足コメント

  • 河合はBで他はAでした

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/13 00:13

A 回答 (4件)

試験お疲れ様でした。

良く頑張りましたね。深刻な顔で帰宅されたのではないでしょうか。心配したご家族がなごませようと慣れない冗談を言ったように思います。あなたの頑張りを近くで見てきたご家族は合格を信じていると思います。
    • good
    • 0

どや顔で合格通知見せてやればいいじゃんか。



マジになんなよ。

てか、それで落ちてたら、どうすんの?www

結果がわからないうちから、
いろいろ言うのも、言われるのも、
あとあと問題になるな。

>河合はBで他はAでした
関係ねーだろ。
模試は模試、本番は本番。

だから、「合格通知」見せて、
控えおろう!この合格通知が目に入らぬか!!!
とか言ってやれ。

結果発表まで、待て。
ちょ、待てよwww
    • good
    • 1

それを言われる位努力や勉強をした自信はありますか?



直近の判定は何判定でした?
この回答への補足あり
    • good
    • 1

家族ならではの励ましですよ!


もっと言えば、受かっても受からなくても、応援してるよ!だと思うんです。
予備校だって、すごい高いんですから。
愛情表現ですよ(o^^o)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!