プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日経平均やS&P500などに投資して
いましたがここ数日は全面安ですね。

1,
ウエルスナビのような自動で運用して
くれる投資の仕方があると思いますが
今回みたいな株価全面安の時でも
利益を上げられるのでしょうか?

2,
以前はウエルスナビのCMを
毎日のようにTVで見ていましたが
ここ最近は全く見ないのも気になります

3,
お勧めの自動運用があれば教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 1,
    すみません、質問が悪かったです
    全面安の場合に比較的、傷が浅いと言いますか
    突発的は別として連日の下げ局面では何か手を打ってくれますか?

    と言う意味の質問でした。

      補足日時:2023/03/16 20:54
  • どう思う?

    ウエルスナビは有名だと思いましたので
    名前を書きましたが拘りはありません。
    どこの自動運用サイトでも良いです。

    ロボアドも調べてみると沢山の種類がありましたが
    過去1年間で-10%~+27%までのバラツキがありました
    ロボアドの力の差なのか?
    たまたまそうなったのか?
    この先1年はどうなのか?
    当たり前の事ですがどこの自動投資も良い事しか
    書いていませんので何を信じていいのやら。。

      補足日時:2023/03/17 21:12

A 回答 (8件)

No.4&5です。



>過去1年間で-10%~+27%までのバラツキがありました
↑ 注意しなければいけないのは、これは全体としての運用成績であって、そのAIに投資した万人に対する成績ではないということです。投資を開始するタイミングやリスク許容度や入金時期の適切性などで、個人へのリターンは大きく変わりますからね。なので上記も一つの情報ではありますが、現実的にはご自分へのリターン%や資産推移等で判断される方がよいかもしれません。この辺は様子見で少額を入れてみて試してみないと分からないところです。

>ロボアドの力の差なのか?たまたまそうなったのか?
↑ 力の差というか、それぞれのアルゴリズムの特性による違いもあると思います。AIの性格として冒険的であれば利益も損失も派手ですし、逆に保守的な性格のAIであれば、利益も損失もそこそこの安全運転ということになると思います^^。

>この先1年はどうなのか?
↑ 我慢の時期に入ってますので、今の状況が続くなら保守的なAIであればフラットややプラス(最高でも+5%程度?)、冒険的AIであれば軽微なプラマイ(+5~-10%程度)をウロウロしながらのフラットと予想します。

>良い事しか書いていませんので何を信じていいのやら。。
↑ はい仰るとおりですね 苦笑。やはり少額でお試しになって見るのが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねての回答ありがとうございます

>投資を開始するタイミングやリスク許容度や入金時期の適切性などで
なるほど、一概にこの数字だけではっと言うことですね
因みにこの27%のロボは運用費以外に運用を辞め円に戻す時
にも1%の費用が掛かるらしいですから 合計2%強かな?

>我慢の時期に入ってますので、今の状況が続くなら
ここ最近の動きを見ていると今はあまり派手に動かない
方が良いのかとも思えて株主優待狙いの10万円弱の
株以外は売却しております。
日経平均とS&P500は売りも買いもせずに止めています

>やはり少額でお試しになって見るのが一番だと思います。
小額から初めて感と言うか流れを掴んでおいて
景気が上向いてきたら少しずつ金額を増やすか
検討する感じが良いのかな?と思い始めております

お礼日時:2023/03/18 10:45

ウエルスナビは他の積み立て型投資と同様で、ドルコスト平均法の考えに基づいた投資運用で長期投資で成長効果が期待できます。


ドルコスト平均法ではリスクの許容度を高めるとパフォーマンスが上がり、低くするとパフォーマンスが下がるという逆相関があります。
ウエルスナビは金融アルゴリズムに基づいてポートフォリオの構築をするロボアドバイザーによる自動投資運用で、だれでも簡単に取り組める投資です。
リスクバランスをコントロールし、最適なパフォーマンスを目指すため、取り組み期間が長いほど右肩上がりとなります。
ドルコスト平均法では下落時に取得数が増える仕組みがあり、コストを均衡化させ、一方で相場場上昇すると取得数が少なくなり、経年積み立てでリターンが再投資されるので成長しますが、安全資産である債権を入れると一気にパフォーマンスが下がるというリスクの許容が成長性を促すという相関があります。
私は積み立て型を複数取り組んでいますが、ロボアドは取り組み2年間でフラットマイナスですが、来年にはフラットプラスになるイメージはあります。
手数料や信託報酬がお得な金融機関で取り組まれると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>リスクバランスをコントロールし、最適なパフォーマンスを目指すため
なんだかこう。株が下降局面では株を早めに諦めて
他への投資とかに切り替えてほしいですが難しいですね。

>来年にはフラットプラスになるイメージはあります。
これから上がる予想なんですね。
日経平均も上がってくれると良いのですが、

ロボアドも調べてみると沢山の種類がありましたが
過去1年間で-10%~+27%までのバラツキがありました
ロボアドの力の差なのか?
たまたまそうなったのか?
この先1年はどうなのか?
当たり前の事ですがどこの自動投資も良い事しか
書いていませんので何を信じていいのやら。。

お礼日時:2023/03/17 21:10

>1,ウエルスナビのような自動で運用して


くれる投資の仕方があると思いますが
今回みたいな株価全面安の時でも
利益を上げられるのでしょうか?

その手の商品は、リターンを最大化するのではなくて、リバランスすることでアセットアロケーションを適切に自動管理するためだけのものです。つまりどちらかというとポートフォリオ理論に近いことをやってるのであって、リターンの最大化でも、相場判断をして勝ち馬にのるなどのアクティブトレードをする商品ではありません。


2,
以前はウエルスナビのCMを
毎日のようにTVで見ていましたが
ここ最近は全く見ないのも気になります

家にテレビがないので知りません。PayPayキャンペーンと同じで、広告宣伝戦略でCM期間が終わっただけでしょう。

3,
お勧めの自動運用があれば教えてください。

アセットアロケーションをやってもらって手数料1%ぐらい払うというのは、いわゆる長期資産運用としてはかなりコストが高いです。よって、自分で債券、金、株式、その他(仮想通貨等)のポートフォリオを組んでそれぞれの資産比率が一定になるように定期的に自分で調整すればおなじようなことは自分でできます。もっとも、自分でやるなら面倒なのでそこまで種銭がない人ならNISAとidecoでSP500に積み立てて、保険的に預貯金を併用するぐらいでも十分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>いわゆる長期資産運用としてはかなりコストが高いです。
1%ぐらいならとも思いますが20年運用をお願いしたら
20%ですからね。 そう考えたら高いかなー?
でも自分で運用するより良いのかな?
迷うところです。

>SP500に積み立てて、
そう思って日経平均とS&P500を買っていたのですが
ここ最近の下げで不安になってきて何か他の物を
と考えましたが金は上がりすぎていると感じ
ロボなんかどうかな?
と思った流れで質問させていただきました

お礼日時:2023/03/17 20:40

No.4ですお礼有難うございました。


以下追加の御質問に対するコメントです。

>比較的、傷が少ないと言いますか突発的は別として連日の下げ局面では株から別の投資に切り替えてくれるのかとかそういう意味でした。

個別のAI投資について詳しく申し上げると宣伝の様になってしまうのでそれは差し控えますが、一般的にリバランスは当初構築したポートフォリオからの乖離を修正することを主目的として実施されているようです。頻度はマチマチで、毎週実施しているところもあれば、半年に一度を目安とうたっているところもあります。が、リバランス回数が少ないところでも、ポートフォリオが損なわれるような極端な市場変化の際には、リバランスを実施すると謳っていますので、緊急時には何かしらの手を打つのかなという気がしています(その辺は企業秘密かもですが、取引報告書を見れば内実は分かりますよね)。

>年間1.1%の管理費が高いなと思いながら眺めていました。

まぁ確かに安くは無いですよね(対面販売の投信よりは多少マシかもですが)^^;。まぁこれは安全投資がある程度担保されるためと自分であれこれ考える時間を省略できることと、更にはそれにAI投資の内実を毎日観察していると、結構勉強になることもありますので、それらの手間賃+勉強代だと思って私は納得しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねての回答ありがとうございます

>ポートフォリオからの乖離を修正することを
>主目的として実施されているようです
なるほど、メーカーさんの説明ページにある
リバランスというやつですね。

>更にはそれにAI投資の内実を毎日観察していると
今、何に投資しているかが分かるという事でしょうか
眺めていると楽しそうですね。

>それらの手間賃+勉強代だと思って私は納得しています。
THEOも1.1%でしたねこれが相場なのかもしれないですね

お礼日時:2023/03/17 08:45

AI投資やってます。

その経験上でのコメントです。
1. 現在の様な状況でも必ずプラスを維持できるかと言われれば、それは無理。元本割れの時期が続くこともあります。が、リスク許容度を高く取らない限り、元本割れの期間は(少なくともこれまでは)限定的で、程度の差はあれ基本はプラスで推移しています。プラスにしろマイナスになるにしろ、プラマイの幅は最大でも10%程度です。要は多くは望めないけど大けがもしない安全運転ということですね。
2. CM枠のスポット買いで短期間集中的に流すというCMの手法もありますのでそれかもしれませんね。よくは分かりませんが。
3. 自分の経験ではTHEOのポートフォリオは相場が下落基調のときもよく持ち応えると思います。過去3年の運用で元本割れに陥ったのは一度だけでした。今回もまだプラスで持ち応えています^^。Wealthnaviも一応入れているのですが、壊滅的ではないですがTHEOに比べるとパフォーマンスは劣っているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

1,
>必ずプラスを維持できるかと言われれば、それは無理。
すみません、質問が悪かったですね
比較的、傷が少ないと言いますか
突発的は別として連日の下げ局面では株から別の投資に
切り替えてくれるのかとかそういう意味でした。

2,急にCM無くなったので気になっていました

3,THEOが良い感じなんですね。(過去3年の運用では)
私は今日「FOLIO ROBO PRO」を見ていたのですが
運用初めてまだ日が浅いのと年間1.1%の管理費が高いな
と思いながら眺めていました。

お礼日時:2023/03/16 20:51

「あんよ当たったら書かせてくださいね。

」→運用
失礼・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

了解です!!

お礼日時:2023/03/16 20:43

1.あげられません。


ウエルスナビなどは状況に応じて資産の組み入れ比率、それに対応した投資信託の組み入れを変更するぐらいのことで、短期の株価変動での下落があれば、時価評価での損失は生じます。
基本的にはあまりそういうことに一喜一憂しないあんよ当たったら書かせてくださいね。ということでしょう。

スキャルピングの短期売買のプログラムなどであれば、うまくいけば下落局面でも利益を出せたりすることはあると思いますが。

2.ウエルナビは上場していますので、決算短信や資料等を参照されればよいかと思います。株価は軟調ですね。
https://corp.wealthnavi.com/ir

3.ないです。
自動運用はその分コストもかかるので、自分で個別の銘柄を組み合わせて運用しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

1,
一喜一憂せずに長い目で見るイメージなんですね

2,
そうなんですよウエルスナビの株見たらかなり下げてますよね

3,
確かにコストがかかるので少しぐらい上がっても赤字ですよね
ましてや下がったら、、

お礼日時:2023/03/16 20:42

買い時です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

買い時とは、最初に書いた
『日経平均やS&P500』に関することかな
上がるといいですね。私も願っています。

お礼日時:2023/03/16 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!