プロが教えるわが家の防犯対策術!

来年からの新NISAの活用方でご相談

現在、SBI証券に口座を持ち700万円程を運用中です
来年より始まる新NISAで限度額の1800万円をフルに使いたいと思います
現在53歳の独身ですので積立期間は10年ぐらいで考えています

『積立』
毎年60万円を10年で限度額の600万円
投資信託で2種類→「オールカントリー」、「V.S&P500」
『成長』
毎年120万円を10年で限度額の1200万円
投資信託で1種類→「日経平均高配当利回り株ファンド」を考えています
配当金は限度額の関係があるので再投資無しで考えています

もちろん最後は自分で決めることだと分かっていますが
もっと良い活用法があるよ! など
ありましたらアドバイスおねがいします

よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    金融庁のHPを参考にしながら考えています。

    「来年からの新NISAの活用方でご相談」の補足画像1
    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/25 19:07
  • 金融庁のHPを参考に考えていました

    「来年からの新NISAの活用方でご相談」の補足画像2
    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/25 19:19
  • No2 のなつぺ様

    いつも回答いただきありがとうございます
    ごめんなさい
    私の操作ミスで同じ補足を2回も投稿してしまいました。
    失礼いたしました。

      補足日時:2023/06/25 20:21

A 回答 (5件)

>3,もしも個別株を新NISAの成長枠で購入した場合も


>配当金は非課税で受け取れますでしょうか
NISAの基本です。売買の差益も配当も非課税です。
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/index.h …

追加の質問は別質問とするのがマナーなのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます

>NISAの基本です。売買の差益も配当も非課税です。
安心しました。
説明を読んでいても今一自信が持てなくて
ついつい質問してしまいました。

>追加の質問は別質問とするのがマナーなのですが・・・
ごめんなさい。
最後まで回答いただきありがとうございました。
助かりました。

お礼日時:2023/06/25 21:39

>そうなると年間の限度額は120万となって


>15年かけて・・・
いや、年間上限は360万円(月30万円)で積立投信でも
最短5年で総枠上限まで行けます。

>1、限度額いっぱいまで投資信託を買い
>配当は再投資を選んでい場合は再投資の分は
>どうなるのでしょう?
>限度額を超えるので1800万円にプラスで
>新NISA内って事はないですよね。
はい。年間上限あるいは総枠を超えた分は一般や特定口座の、
NISA枠外になってしまいます。
分配金や配当がない投信はずっと枠内で行けます。

2,配当金を受け取った場合には税金がかかるのでしょうか?
かかりません。生成AIのような
もっともらしい大嘘回答にご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねての回答ありがとうございます

>いや、年間上限は360万円(月30万円)で積立投信でも
あら、そうなんですね。
枠が違っていたら売った場合は翌年どっちの枠が空くんだろ
とか色々悩んでおりましたが、そもそも枠の件は
難しく考えずに積立で買い始めてよさそうですね。

>1,超えた分は一般や特定口座のNISA枠外になってしまいます。
>2,かかりません。
税金かからなかったのですね、安心しました。
それでしたら私が最初に考えていた通り
再投資無しの設定で進めたほうが限度額に
細かい数字が入らず分かりやすそうですね。


何度もすみません、もういっこ教えてください
3,
もしも個別株を新NISAの成長枠で購入した場合も
配当金は非課税で受け取れますでしょうか
『株式数比例配分方式』の設定になっています。

よろしくお願いいたします

お礼日時:2023/06/25 21:20

新NISAではつみたて投資枠に制限があるような説明がされますが、


実際には制限があるのは総枠と成長投資枠だけで、
成長投資枠での積立投信購入も可能ですので、
積立投信購入に全額利用可能です。
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa202 …

したがって、「オールカントリー」と「V.S&P500」
「日経平均高配当」のすべてを積立で購入も可能です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
>新NISAではつみたて投資枠に制限があるような説明がされますが、
そもそもこの枠がよく分からなかったのですが、、
最終的に限度額に収まっていれば気にしなくて良いのでしょうか。

>すべてを積立で購入も可能です。
そうなると年間の限度額は120万となって
15年かけて新NISAに資産を送り込み形と
いうことでしょうか。

追加で質問したいのですが、ご存じでしたら教えてください。
1、
限度額いっぱいまで投資信託を買い
配当は再投資を選んでい場合は再投資の分はどうなるのでしょう?
限度額を超えるので1800万円にプラスで新NISA内って事はないですよね。
2,
配当金を受け取った場合には税金がかかるのでしょうか?

お礼日時:2023/06/25 19:35

>配当金は限度額の関係があるので再投資無しで考えています。


このあたりの意味が分かりません。
『積立』『成長』とありますが、積み立て枠と成長投資枠の両方を併用することはできません。
積み立て投資はインデックス指数に投資しておくとパフォーマンスが上がることは間違いないです。
限度額いっぱいで取り組まれるのなら良いですね。
新NISA制度では年限フリーになりましたので、コツこと積み立てをすると10年後以降に大きく成長すると思います。
頑張ってください。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>このあたりの意味が分かりません。
あれ! 意味無かったんですね。
投資信託を限度額いっぱいまで買う予定でしたので
再投資に回されると限度額を超えてしまうかと思いましたが
認識不足だったでしょうか。

>積み立て枠と成長投資枠の両方を併用することはできません。
新NISAは兼用可と金融庁のHPで見たので行けるのかと思っていました

>10年後以降に大きく成長すると思います。
新NISAがもっと早く始まってくれていたら、、
今現在30代ぐらいの若いの方々が羨ましいです。
私ももっと長く20年ぐらいで積立てたいが私は若くないので
最短で5年で限度額いっぱいまで投資できますが
あまり短期で積立てると積立の恩恵を受けられないかと思い
10年で考えています。

お礼日時:2023/06/25 19:18

新NISAの活用計画について、以下のようなアドバイスを参考にしていただければと思います。



積立投資の選択: オールカントリーとV.S&P500の2種類の投資信託を選択されていますが、これはグローバルな分散投資を意識したポートフォリオ構築と言えます。ただし、投資先の選択は市場の状況や個人のリスク許容度によって異なるため、ポートフォリオの詳細な構築については、金融アドバイザーや証券会社の専門家に相談することをおすすめします。

成長投資の選択: 日経平均高配当利回り株ファンドは、株式市場の日本国内に特化した投資先となります。高配当利回りを狙う選択は資金を運用しながら配当金を得る魅力がありますが、将来の株式市場のリスクも念頭においておく必要があります。また、配当金の再投資を考慮せずに運用する場合、その分税金の支払いが発生する可能性もあるため、税務上の観点も確認してください。

ポートフォリオの多様化: 2種類の積立投資先に加え、さらに多様化を図ることを検討しても良いでしょう。例えば、異なる地域やセクターに投資するインデックスファンドや、個別株式や債券にも一部割り当てるなど、ポートフォリオのリスク分散を考えた組み合わせが可能です。

リスク管理とモニタリング: 投資は市場の変動によるリスクを伴いますので、ポートフォリオのリスク管理と定期的なモニタリングが重要です。投資の目的やリスク許容度に合わせて、投資方針の見直しやリバランスを行うことが必要です。

最後に、金融商品や投資に関する意思決定は個人の判断に委ねられますので、専門家のアドバイスを受けながら自身の目標や状況に合ったプランを慎重に検討してください。また、将来の金融市場や税制の変動にも柔軟に対応できるよう、情報の収集とアップデートも意識して行ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>その分税金の支払いが発生する可能性もあるため、
>税務上の観点も確認してください。
あれ? 配当金って税金かかるんですか!!
確認してみます。

>個別株式や債券にも一部割り当てるなど、
債券の購入も考えていますが利益が低いのでNISAから外したいです
利益が高いだろうと思えるインディックスファンドなどをNISAに入れ
債券のように利益の低い=税金が小額の商品は
NISAの外の口座で運用したいと考えています。

お礼日時:2023/06/25 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!