アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

再び物理の惑星の問題で□2(4)の問題で位置エネルギーにx/lxlにする意味が分かりません。(予想ですが、M’の指揮を使って示さなければならないので使っていたんだと思いました。)そして(5)では何を見ればこのようなグラフが欠けるのでしょうか?(予想ですが、(1)の問題でFとxの関係のグラフはx>0の時F<0であることが示され、逆にx<0あればF>0であることはなんとなくわかります。ですが、-R≦x≦Rの間には-xの比例の直線が入ってくるのがよくわかりません) 一様画像が貼れなかったので文字で(5)の解説を載せます。 (5)x<-RではF∝1/x^2の曲線、-R≦x≦RではF∝-xの直線、R<xではF∝1/x^2の曲線であり、全域にわたって連続したグラフである。x=±Rの位置でのFの値は、解答に使う文字の指定から考えて、(4)のF式を使いと良いそして(7)ではなんとなく運動エネルギーが復元力をばねの単振動だと考えてやれば弾性エネルギーになったという式を理解でき、位置エネルギーは原点に近づくため考えなくてもいいと思い、(9)衝突の後物体pは上に上がるため位置エネルギーを考えなくてもよいのでしょうか?

「物理の惑星の問題」の質問画像

A 回答 (2件)

物理に上に上がるという概念はない

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/24 22:52

写真の文字がよく見えないなぁ、


回答しようがない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!