プロが教えるわが家の防犯対策術!

バイトを辞めたいです。

理由を一緒に考えて貰えるとありがたいです。

私が今考えているのは
「親戚がやっているお店の手伝いをして欲しいと言われているので、3月いっぱいで辞めさせてもらいたいです。」
という理由です。

そんな理由嘘なのですが、店長が食い下がる人で同時期に入った同級生(今年2月から働いています。まだ2ヶ月ほどしか働いていません。)が1度腰の不調を理由に辞めたいと話をもちかけたそうなのですが、「俺がその分カバーするし、ゴールデンウィーク入ってもらいたくて雇ったんだから今やめられたら困る。」と言われたそうで、またシフトについても強引に入れられてしまったり、「その日はちょっと厳しいです…」とやんわりお断りした日も「お願いお願い!!!」と言い駄々をこねる子どものように飛び跳ねられて、そこから更に嫌悪感を覚えました。

この理由では、何か言い返されてしまうでしょうか?
助言いただけるとありがたいです。

A 回答 (7件)

質問の主旨と違う回答になると思うけれど。



質問者や同級生はきっとごく普通に暮らしてきてごく普通の常識のある人だと思う。
だから相手に頼み込まれると断り切れない。
どうにか断るために口実を今回みたいにいろいろ考える。

でもこの店長みたいな人は、質問者たちのような普通の常識的な人たちはお願い・お願いで押し切れることを知っている。
「コイツはまだ押し切れるな」「あと3回はイケるな」とか見透かされている。
うまいと言えばうまいんだけど、でも、関わると面倒な人。

そういう常識の通じない面倒な人に対して、今回の質問者のように”常識的に”断れるような口実を探しても無意味だよ。
「辞めます!」と一方的に言い放って、いま入ってるシフト分だけ働き終わったら出勤しない。
店長が食い下がってきても一切聞かない・話さない。
話したら相手のペースに巻き込まれる。
常識的な人はそうして引きずり込まれていくからね。
気を付けてね。


まあ、それとは別に、バイトを短い期間で辞めるのはあまり良くないよ。
バイト募集にも費用と手間がかかっているので、短い期間で辞められると会社側はダメージが大きい。
そのために雇う側も対策を講じるし、その対策に対して雇われる側も対策を講じる。
こうして労使関係がどんどんおかしくなっていき、おかしなバイト先やおかしなバイトスタッフが多くなって働きにくくなっていく。
もちろん、労働条件や職場環境などが合わなければすぐに辞めるのはこれは仕方ないけれどね。

ぐっどらっくb
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2023/04/06 02:53

> この理由では、何か言い返されてしまうでしょうか?



自分が店長で、悪意を持って対応するなら、
「従業員の引き抜きだ。」
「業務妨害だ。」
って、その親戚の店に損害賠償請求する。

--
トラブルの経緯の内容、日時、場所などをガッツリ記録。
相談や改善請求を行い、その際の内容、日時、場所や担当者の部署、役職、氏名なども記録。

問題点が改善されれば、辞める理由が無くなって、継続勤務出来ますし。

改善されないのであれば、そういう問題解決のための努力を行ったが、会社の都合で改善しないので「やむを得ず」退職するって立派な退職理由になります。
会社都合の退職として処理出来る可能性もあるし。


> 1度腰の不調を理由に辞めたいと話をもちかけたそうなのですが、

そういう経緯を記録しておいて、腰の状態が悪化したなら、労災主張出来るようになりますし。
労災保険で治療費贖えるし、欠勤する事になるなら休業手当ももらえるし。


業務の改善とか、賃上げ、労働者の待遇の向上を訴えて労働組合を立ち上げしようとすれば、会社の方から
「頼むから辞めてくれ」
って話になるのでは。
(組合活動への妨害、労働組合法違反の不当労働行為になります。)

バイトなら関係ないでしょうが満額の退職金、転職や失業手当の受給に有利な、会社都合相当での退職、不当労働行為に対する解決金とか踏んだくれてラッキーとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/04/06 02:53

この理由ではその店の名前などを聞いて嘘だと問い詰めると思います。


一身上の都合です と書いて1か月前に伝えてください
働かせてと頼んで働いてお金を貰おうとしたのは貴方です。
保証人欄に名前を書いたのならその人にも連絡をしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/04/06 02:53

理由なんかよりもあなたが辞める!という意思が必要。


でももう3月終わりだから3月いっぱいってのはちょっと急すぎてその店長じゃなくても認めてくれないよ。
最低でも1か月は前に言わないと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

4月いっぱいと書きたかったのですが、誤ってしまいました。すいません。
一ヶ月前に言うのがいいのですね!
なるべく早く伝えようと思います!
ありがとうございます!

お礼日時:2023/03/27 10:21

普通に辞めたいと伝えればいいです。


日本の労働基準法的には、辞めると言った人に対して無理して引き伸ばすのは無理ですので。
質問内容的に学生さんですよね?
でしたら、学業が忙しく親からバイトを辞めるよう言われた。の方が確実に辞めれると思います。
親から言われている所に引き下がるとは思えないので。

他の所で働くと伝えてしまったら
じゃあうちで働けよ!となると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/04/06 02:52

“一身上の都合”って書けばいい。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/04/06 02:52

退職届に一身上の都合により何月何日に退社致しますって書いて出せばいいんだよ。

理由なんか要らない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/04/06 02:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!