dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AndloidからiPhoneに機種変しようと思ってるんですけど、今iPhone14にするか15出るまで待つかどっちがいいと思いますか?

A 回答 (8件)

あ、すみませんよく読んでいませんでした、


Androidからでしたら充電ケーブルがiPhone15から同じになると思いますので、
iPhone15待ちが良いかもですね。
iPhone14は別売りの専用の充電アダプター必要になってしまいます。

AndroidからでしたらカメラはiPhone15Proの方が良いでしょう。

またAndroid→iPhoneですと課金コインや、LINEのトークの引き継ぎは出来なく、
イヤホンジャックや充電・通知ランプ、2アプリ起動等は出来なく、バッテリー持ちが半分〜2/3程度なりますので、その辺は問題がないか確認してください。

性能やアプリの使い勝手等はほぼ同じなので、困ることはないかなと思います。

参考になれば
    • good
    • 0

iPhone14は異例で13のSoCを使い回しているので、性能もですが寿命が1年短いです。



iPhone14ProかiPhone15待ちをオススメします。
    • good
    • 0

15の性能が発表されてから、ですね


革新的なアップデートがあるかないかです
すでに回答にもあるようにusb-c初搭載の可能性があるため14を使い続けると従来型ケーブルの最終端末になり苦労するかもしれません
    • good
    • 0

15が欲しいなら15が出るのを待つ。


14を安く手に入れたいなら、15が出るのを待ってから14を買う。
とにかくiPhoneを持ちたいなら、今14を買う。

今14にしても、
端末を回収されて残債ゼロで機種変更、
みたいなプランなら、2年後には15のあとの16(仮)に機種変更できるだろうし。
所持するスタートなんかあまり重要じゃないと思うよ。
    • good
    • 0

端子の変更などで何がどうなるのか不明な点が多いので、15まで待てるのでしたら、さらに18ぐらいまで待ったほうが安心だと思います。

    • good
    • 0

Androidのほうがいいですね。


iPhone使った事ないなら
    • good
    • 0

USB-C 希望なら15まで待つ


公式発表はまだで、あくまで噂の範囲ですが、iPhone15のUSB-Cの規格はアップルのMFi認証有でなんらかの機能制限がある可能性があると思われます
    • good
    • 0

今なら16まで待った方がいいです。


16からUSB-Cになると言われています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!