dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しい派遣先でお試し期間中です。
前任、前々任は、事務PC化が全く出来ない人でした。
仕方がないため、私は現在、PCで引継書作成しながら、実務しています。
ですが現在、はっきり言って、無駄な電話番に追われて、各種PC化が進みません。

宛名書き30枚お願いされて、残業です。
(書いてて恥ずかしいですが、事実です。)

初体験である「便利ネット」で宛名ラベル品番検索する時間がない位、電話が鳴ります。っていうか、正社員が取りやがりません。今回、指揮命令者は女社員です。
PC化は諦めて、宛名手書き続けるべきか?
ケチな女上司を毎日説得して、宛名ラベル買って残業して宛名ラベルPC化をするか、現在、自分で決められない位残業疲れしてます。
事務用品にお金を使うのを嫌う会社なんです・・・
女子便器が1台しか有りません・・・
腱鞘炎になる前に、去った方が良いんですかね・・・?
下手な文で済みません・・・何かレス、頂けませんか?

A 回答 (1件)

まだまだありますね、そういう会社。


結局、正社員に都合の良い、美味しいところしか派遣には求められてないんですよ。

そういう会社の人にとって、派遣社員は一緒に仕事をしている仲間じゃないんです。
いつの間にか居て、頼めば何でもやってくれる「お手伝いさん」。

たとえば、私が以前いた会社でお昼に女性社員と一緒に食べていたら、私じゃない他の派遣社員の話題になりましたが、名前で呼ばないんですよ。
「派遣さんは」とか「派遣の人」とか。
部内の複数の人を指すのなら分かります。
でも、特定のある人なのに。

そういう、日本の閉鎖的な会社の人って、派遣社員には契約書があり、それが一番の就業上の基本であることや、なるべく契約内容に忠実に、また時にはケースバイケースで臨機応変に楽しく「お仕事し合う」っていう、概念やノウハウが無いんです。

私は次の更新はよく考えた方が良いと思います。
もっとオープンで派遣社員に慣れていて、多少の正社員との垣根はあっても、もっとお互いがフレンドリーな会社もたくさんあります。
今時古い会社でイヤな思いをする必要はないんじゃないでしょうか。
だって、それが派遣の良いところ、メリットの一つじゃないですか。
「自分の働きたい場所を自分で選べる」ってね。

この回答への補足

夜分に済みませんでした。レス、感謝致します。
3年は続けたい派遣先、探してるんですが、最近有りませんね、良い会社・・・

良い会社は皆、プロジェクト再編で派遣を減らして行くので、半年位しか置いてくれません・・・涙

補足日時:2005/04/20 23:41
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最近、なかなか無難な長期案件って有りませんね・・・
有ってもすぐ、契約期間終わってしまいますし。(解雇ではなく)

社員さんが柔軟な方でないなら、思い切って更新は止める事にします・・・便器1台、汚物入れにふたがない派遣先なんて、いくら綺麗なビルでもダメですよね・・・

私が贅沢過ぎるんかなあ・・・
先輩の他派遣元の人達(電話オペ軍団)はよく、続いてるなあ・・・という感じです。

お礼日時:2005/04/20 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!