プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は東芝のVARDIAというDVDレコーダーが好きです。
少しくらいなら修理もします。
RD-S303からRD-X8、それとRD-X9に関しては同じ開発者が開発してると考えていいと思います。中を見たらほぼ同じなので。(電源回路がちょっと違うことは気がついております。)
RD-E×××も、ドライブがそれらと同じなので、さっきのと同じ開発者であってもおかしくないなと思います。
けれどもそれ以外のVARDIAはかなり違います。まず、ドライブの種類がいろいろあるし、さっきのVARDIAのHDDはSataですが、他のはIDEやったりします。

それでうかがいたいのですが、VARDIAを製造していたころ、東芝のAV機器の開発者数はどのくらいやったんですか?
また、他のメーカーやったら開発者数はどのくらいですか?(時期は問いません。)

A 回答 (6件)

開発者数を考えるために、簡単な計算をしてみましょう。



年商1億、利益率10%で利益は1千万円。ラーメン屋を想定すれば簡単ですね。
製造業は、人件費に加えて、研究開発費等の投資も捻出しなければなりません。

製品の平均単価が5万円として、年10万台売れたとしましょう。うまく15%の利益率を出せたとすると年間利益は7億5000万円。
一方、福利厚生費を含めた、企業における人的コストは1人1500万円と言われています。
100人の企業で15億円です。7億5000万円では足りません。
100人養って投資も捻出するためには、20万台以上は売らないといけないことが分かります。
1つのメーカーの映像機器って年間20万台も売れますか?
トーカ―堂が売っている空気清浄機くらいです。
製造業って厳しいんです。

#1さんが言っている数百人規模で開発しているところって、自動車メーカーくらいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、No.2の初まりの“十数名”を、“数十名”と読み間違えておりました。
わかりやすく教えてくださいましてありがとうございます、3人くらいで開発してる可能性はあるんですね。もうちょっといそうですが。

製造業が厳しいとは思っていませんでした。東芝は原子力事業の失敗で大赤字ですが、そんなことがない限り、電気メーカーは儲かってるもんやと思ってました。
考えてみたら、閉鎖になった工場ってありますしね。

計算でスタッフの数をさっすることができるとは思いませんでした。

>1つのメーカーの映像機器って年間20万台も売れますか?
まず、1日あたりの製造が100~200台くらいでしょうからね。

詳しく教えてくださいまして、ほんまにありがとうございます。

お礼日時:2023/04/15 23:12

NHKって、放送研究所という研究機関を持っていて、放送技術や高解像度カメラをソニーとかキャノンとかと共同開発しているんですよ。


それらのメーカーはNHKからの需要があるから(売れるから)、商品開発ができるのです。

そうやって、業界のレベルアップを主導しているんです。
民放は、そんな研究所なんて持っていないから、NHKの存在って貴重なんです。

NHKぶっ壊したら、ソニーやキャノンの開発も止まってしまうので、AV機器業界もジリ貧になりますね。

そうなると、K国と華製の製品しか選択肢がなくなります。寂しい限りです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうでしたか、知りませんでした。もっとこの話、多くの国民に知ってほしいですね。みんなとにかく出費が少なくなればいいと思って受信料無くせといいますが、これを知ったならば、そんなこと思いもしなくなりますね。

ソニー、キャノンにはNHKがある。パナソニックや東芝は、家電の稼ぎからAV機器の開発費を稼いでもらう。
これか今のAV機器業界の現状のようですね。このやり方でがんばってってもらうしかなさそうですね。

韓国中国に顧客を奪われてはあきませんね。東芝は韓国にTVの技術を売りましたがそんなことはもう、あってほしくはありませんからね。

勉強になります、お返事ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/16 08:40

お礼、ありがとうございました。



オンキョーやパイオニアなど、AV機器の専業メーカーは既に無いか、業態を変えています。AV機器ファンとしては寂しい限りです。

家電芸人が紹介するのは、もっぱら調理家電や掃除家電です。それらは市場が大きいから何万台も売れ、メーカーも堅調です。
もっと、AV機器も宣伝して欲しいですが、視聴率が取れないから無理ですね。市場が小さいんですよ。

自動車のように数年に1度は買い換えるものと違い、耐久消費財であるAV家電は10年以上使う人が殆どだから、新規に購入してくれるケース(例えば入学祝いであれば、毎年一定数売れますよね)が減れば、ジリ貧になります。

総合電機メーカーは良いですが、専業メーカーは、ホント厳しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえいえ、とんでもございません。こちらこそありがとうございます。

そうですか、kamiyashiroさんはAV機器ファンでしたか。
そういえばそうですね、どこのメーカーもパッとした話聞きませんね。

>もっと、AV機器も宣伝して欲しいですが、視聴率が取れないから無理ですね。市場が小さいんですよ。
メーカーのほうで、視聴率とれる人に宣伝してもらえばちょっとはいいかもしれませんが。広瀬すずとか川口春奈とか。スノーマンとか。

>専業メーカーは、ホント厳しいです。
ほんま、AV機器の専業メーカーって見当たらなくなりましたね。どっかの総合電気メーカーに吸収されたんですかね。そんなようすですから、おもろいAV機器はなかなか開発されそうにないですね。開発費が稼げませんから。
私も買いませんし。VARDIAはたくさんもっていますが、新品でAV機器を買うことはまずありませんからね。なんか、東芝なんてのはとくに、赤字やから新品でも質が悪そうですしね。REGZA買ったらリコール並みにだめでしたし、しかもリコールしませんし。
今の時代は昭和と違って、通販による中古市場が大きいですからね。それはどうやらかなり、AV機器開発のさまたげになっているんでしょうね。

いろいろ教えてくださいまして、ほんまにありがとうございます。

お礼日時:2023/04/16 08:20

ついでに、


映像機器は、市場が飽和状態で、かつ白物家電のように故障による買い換え需要も少ないから、撤退や倒産する企業が出てくる訳ですね。

かつては、高校に入学したらミニコンポ買ってもらった、と言ってたのが、今は中学生になったのでスマホ買ってもらった、に変わりました。
音響・映像事業は、どんなに良い製品を作っていても、売れなきゃ仕方ないから、開発投資も絞られる運命にあります。
開発陣はリーダー以下3~4名なんてのは運命ですよ。

数年に一度、地デジ化、4K化とか、政策主導で市場喚起をやらないとダメだし、それに合わせて4Kなどの放送コンテンツも維持しなければならない。
だからNHKのような放送局も政策的に存続させ、4K化を主導させないといけない。
NHKぶっ壊したら、年寄りもスマホコンテンツを見るようになって、日本の音響・映像産業も潰れるということを良く考えないといけませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>NHKぶっ壊したら、年寄りもスマホコンテンツを見るようになって、日本の音響・映像産業も潰れるということを良く考えないといけませんね。
NHKがなくなったら、売れるとしたらスマホであって、AV機器はなんも売れへんくなってしまうというわけですね。NHKがそんな重要なものとは知りませんでした。NHKはAV機器メーカーのための防波堤の役割をしているんですね。

>音響・映像事業は、どんなに良い製品を作っていても、売れなきゃ仕方ないから、開発投資も絞られる運命にあります。開発陣はリーダー以下3~4名なんてのは運命ですよ。
そうなんですね。VARDIAはすばらしかったし、だから再発売してほしかったんですが、売れなかったんですね。売れなかったから仕方ないんですね。

>数年に一度、地デジ化、4K化とか、政策主導で市場喚起をやらないとダメだし
AV機器メーカーのためでもあったんですね。また開発せんとあかんから大変やとメーカーは思ってるんやないか、メーカー泣かせなんやないかと思っていたんですが、逆にメーカーにとってええことやったとは知りませんでした。

いろいろ詳しく教えてくださいまして、ほんまにありがとうございます。

お礼日時:2023/04/15 23:38

一般的に十数名、またはそれ以下でしょう。


コンシューマー機器に、そんなに固定費は乗せられませんから。
全体としては、さらに要素技術を研究するチームや材料・素子の研究をするチームなども抱える必要がありますから音響・映像部門として開発設計は多くて50名程度、事業部としてサプライチェーンや品証、企画(デザイナー含む)・営業戦略を加えて70~80名行くか、ってとこでしょうね。
これで、もう中堅企業以上の所帯になってしまいます。

大手になると、要素技術や材料技術は、それぞれ専門の研究所に集中させるから、固有の製品設計はリーダー以下3~4名のチームでやっていると思います。

電子立国日本の自叙伝っていう番組を思い出しましたよ。十数名の集合写真が出て来て、このチームに社運が掛かっていたってナレーションが入る。
それは今も変わりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たくさんの人でやっていたんですね。
「RD-S303のタイプの設計はぜんぶ、おれとマッチとヨっちゃんの三人でやったよ。」っていうような、小さい世界ではないんですね。
RD-S303の設計に加わったから、RD-S303に対する思い入れは強いという人はおるんでしょうが、みんなで作ったって感じなんでしょうね。

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/15 22:29

全く同じもあればわずか一部だけ部品が異なることもあるけどね



開発とかなら、数百人レベルで開発していることがあるからね
レコーダーは、不明ですが、百人前半以上は関わっていたでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんなにもいらっしゃるとは思いませんでした。
お返事ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/15 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!