dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女の価値は若さというだけなのに対して、男の価値は顔、身長、経済力、地位、知性、体力など色々求められるのは何故ですか?
男ってよくよく考えたら生きるの辛すぎだろ、、

A 回答 (30件中11~20件)

どちらの価値も「親がどれだけ金持ちか」です。

 

性別や個人ではありません。
    • good
    • 0

別に「女の価値は若さ」だけとは考えていないので回答は差し控えさせていただきます。

ちなみに私自身は「女の価値は笑顔」と思っています。
    • good
    • 0

若い時、特に20代まではそう思います。


小学校の頃からマラソン大会などで女と言うだけで距離が短かったりしますからね。
女は可愛いと言うだけでモテます。
男も小学校なら走るのが速い!程度でモテますが中学ぐらいになるとスポーツ、勉強できないとダメです。
またこんなこと書くと、女から叩かれてしまいますが、女の場合若さと猫でもかぶっていれば
短大卒、無職はまずいけど、保育士、幼稚園の先生などの職について、2-3年でハイスペック男と結婚すれば
人生イージーモードです。結婚相手さえ間違えなければなんとかなります。

男は、苦労していいい大学、ある程度のいい会社に入ってもいろいろ大変です。

男は、質問のようにかなり無茶なスペックを求められますが、女はいらない。結婚しない。
と割り切れば、実は楽なんですよ。
無職、引きこもりとかは別として、中小企業でパラサイトシングルでも金はある程度貯まります。
自由に生きられます。

また、本当に仕事などに挑戦したい場合女はまだまだ不利です。
女経営者も増えてきましたが、やはりいろいろ不利です。
しかも経営者の場合、若くても女の武器がほぼ使えません。
風俗とかそっち系の経営者なら別かもしれませんが、難しいです。


ゲームで例えるなら

女は人生イージーモード。だけど大成功はしません。
しかしイージーモードにも時間制限があって、24歳までが無敵状態。
30過ぎると強制的にハードモード、35過ぎたらベリーハードになります。
40過ぎたら時間切れゲームオーバーって感じです。
(結婚を考えた場合の話)
男に、質問のような内容をもとめるのは自由ですが、若い頃男が寄ってきた。
婚活でブランド品の品定めをするように、男選びをするのは自由ですが、婚活は男女のペアを
作ることが目的ではなく、男女ともに自然に相手を見つけられない人から会費を取り続けることが目的です。
だから、年収1000万とかフィルタリングすればたくさんヒットしますが、女も実年齢が登録されている以上、
自称若く見えるは全く通用しないので苦戦するのです。
男の結婚目的の多くは子供が欲しい。なのでこれを見たぜない人とは結婚する意味ないよね。
となってしまうからです。



男は最初からハードモード。新卒で就職失敗したり、学生時代に不登校になるとナイトメアモードですが、
その分大成功もします。
また、10歳年下の女と結婚した。とかも私も含め周りにもいますが、その逆はありません。
女が10歳年上で結婚とかは、探せばいるとは思いますが、かなりレアで女が、金で男を買ったようなケースぐらいです。
男は時間切れがないです。
まあずっとハードな人生を生きなきゃ行けない。という理論にもなりますけどね。
    • good
    • 0

男でよかったとつくづく思うよ


28歳の女とか価値なさ過ぎて、
男だから今でも若い子からモテてる
    • good
    • 1

どちらかというと、



モテたいなら絶対にやらないようなダサいファッション、不潔な髪型をしつつ、
良い仕事をつきたいなら絶対に行かないような学校をわざわざ選択し、
結婚をしたいなら聞くべきまともな周りのアドバイスに耳を傾けず、
後ろ向きな発言と受け身な行動力であるにも関わらず成功したいと言うような、

怠けてる努力できない人が、他人のせいにしてる事例はよく見聞きしますね。
この国ではどんな人でも自由に発言する権利はあるわけですけど。
それを周りが聞き入れるかどうかもやはり自由なんですよ。
    • good
    • 0

あなたがそう思うのは構わないですが僕はそうは思わないですよ。



特に生きてきて顔は求めらたことはないかなあと思います(どうあがいてもイケメンでもないですが)。
合コンでがっかりされるとかはあるかもですが、
たぶん人生で合コンに行く時間なんて1/100以下ですし。
身長低くてもモテる人はたくさん知ってるし。
経済力ってのは何を指すかはわからないけど、
金持ちでもうつ病になった人や、自殺した人も知ってます。
成功者でも子供産まれなくて悩んでる人もたくさん知ってますよ。

子供いますが、
努力が大事、
友達を大切に、
健康に気をつけて、好きなこと頑張れ!

って言ってますし、心からそう思います。
男女の違いは認めますが、そんなに分けて考える必要ありますか?
今日もイギリスやナイジェリアやドミニカの人と僕はまったく違う生活スタイルをしてると思いますが、だから良い悪いはないと思うんですよね。規制もできないし。それらの人を批判したり嫉妬しても意味ない気がします。
あなたの周りに得してる女性がいる(ような気がする)なら、ムカついたりするでしょうが、本来、その人とあなたは別の人格ですし、別の人生でしょう。


僕は僕の人生をより良く歩むだけ、て感じですね。
あと僕やあなたにもお母さんはいるとおもうけど、
お母さんが特別にラクショーな人生歩んでるように見えますか?
僕は見えませんよ。
どんな人もしんどいし、楽しいこともあります。
    • good
    • 0

もし、その通りなら、男には、チャンスがたくさんあり、活かせる可能性が多方面に渡っていると言うことですね。


むしろ、逆で、男は生きやすく、ある面で失敗しても、別な分野でリベンジしやすいと感じますが・・・。
    • good
    • 3

もし書かれていることが事実なら、男性の方がよっぽど生きやすいじゃないですか。


男性は努力次第でいくらでもレベルアップが可能なのに、女性は努力してもどうにもならない点でダウンするだけなのですから。
    • good
    • 4

確かにそうだけど。

男性も大変ですよね。
    • good
    • 0

人間社会は歴史的にずっと男性主体です。


価値観は社会が作るものです。
男性主体の社会でそういう価値観を作ったのです。

男性が望んでそうしたのですから、男性は生きるのが辛い方がいいと考えているのでは?
女性に対しては若いうちしか価値がない。
以前は25歳以上の女性は女性として無価値であるように打ち捨てられていました。
今は、29歳くらいまでかさ上げされているのかな?
平均寿命が85歳くらいだから、女性は生きてる間、50年以上無価値と見做されている。
それに比べただ男性の方がまだマシなのでは?

あるいは、その価値観は、男性の中で優位な男性達が作ったものなのでは?
優れた男性だけが自分達だけが得して、大多数の優れていない男性を下位におくために、そういう価値観を社会に浸透させたのでしょう。

だから優れた男性は生きやすく、優れていない男性は生きづい。
男性主体の社会なんだから、男性の敵は男性なのです。
そこに気づいた方がいいです。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A