プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

月のお小遣いについて



私がまだ
小学1年生から小学3年生のときは

父から 1000円
伯父(お父さん側)さんから 1000円
祖父(お父さん側)から 1000円



小学4年生から小学6年生のときは

父から 2000円
伯父(お父さん側)さんから 2000円
祖父(お父さん側)から 2000円



高1から22歳までは

父から 10000円
伯父さんから 15000円
祖父から 15000円



貰っていました。
※23歳からはもう0円です。

それでなぜ小学生と高校生では、こんなに額が違うのでしょうか?
※私が0歳0ヶ月のときは、父は36歳半、伯父は44歳、祖父は72歳半でした。

A 回答 (6件)

質問者はレアケースで、お父さんが父親と兄と濃厚なディープな関係を築いていたからもらえていた。


実は貰えていた金は父親が、渡している額や、大変な思いをした感謝の額で回り回って君に来ているだけだ。
伯父から小遣いなんか貰えるのは同居か?

小学生のときなんか遠くに行かないから、金かからないだろう。

小学生のときは小遣いなど貰ったことがなく、
高校生になってからだった気がする。
5000円.大学生になったら1万円。
祖父からは10万円貰っていた。
    • good
    • 2

各家庭で、事情は違います。


同額の人も居るし、そもそも貰えない人も居ます。
ちなみに私は、小4迄、一円も貰えませんでした。
お年玉もね。
小5〜中3迄、母親から1,000円のみ。
高校からは、ゼロ。
22迄貰えていたなんて羨ましい。
しかも、40000も?
贅沢だわ。
私からしたら、自慢に聞こえる。
    • good
    • 1

すべてのご家庭が同じ条件ではないですので、一概には言えませんが、ご両親以外の方(親戚や祖父母)などから毎月おこづかいを貰えるケースは少ないです。


学生の本分は学業ですので、中学生ぐらいまではそんなに多く貰っていない人が多く、おそらくその年代の方のご両親の年齢で収入はそれほど高くはないのと住宅ローンや家賃のほか生活コストを含むとおよそカツカツで、子供のおこづかいに回るお金は少ないのが一般的です。
高校生以降10000万円は多いですし、伯父と祖父から30000円は余分でましてプレミアムです。

私は今の今まで親からおこづかいという概念で受けたことが無く、40代の今は母親におこづかいを渡す側になっており、あなたはとても恵まれた環境だと思います。
    • good
    • 1

おはようございます



小学生では、まだお金の使い方が良く解らないと思われたんでしょう。

高校生ぐらいになると、欲しい物が高くなるし、お金の使い方も計画的に出来ると思われたんだと思います。

今はゼロ・・・就職されたんですか?またはアルバイトで稼ぎなさいということだと思います。子供時代が終わったということです。

これからは親や叔父さん、お爺さんに孝行したり、お小使いをあげる立場になったということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

HAPPY

おはようございます。

素敵なメッセージありがとうございます。

でも、祖父は私が23歳のときに亡くなられましたので、恩返しすることができませんでした。気持ちだけは心から受け取ってもらえた感じです。

お礼日時:2023/04/18 14:11

各家庭の考え方によりますけど。

    • good
    • 0

小学生と高校生だと買う物が違うからだと思います。



中学からは参考書や工作費や学費がかかるから。

しかしお小遣い多いですね。
私は高校生からお小遣いがなくてバイトしてたので、めちゃくちゃ羨ましいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

メッセージありがとうございます。
バイトして稼ぐのは、めちゃくちゃ大変ですよね。

私もしていましたが、労働時間がキツくてやめてしまったことが多かったです。

回答者さんを見習いたいです。

お礼日時:2023/04/19 01:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!