アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

写真について質問なのですが、
①の図の面積Sを求めるとき、②と③の図の面積、つまりS=S2+S3で求めると思うのですが、
③(S2)の面積について積分範囲は、0≦x≦2だと思うのですが、S2の積分範囲を0≦x≦2√3と置き換えても、積分範囲が0≦x≦2と同じ面積が求まるのでしょうか?

補足:①の図のS=の式は、参考書の解説から引用したものです。

「写真について質問なのですが、 ①の図の面」の質問画像

A 回答 (4件)

私はmixerさんの分解、いいと思います!


その上で、お察しの通りであって
積分範囲を変えれば異なる形の面積を求めることになるので、求まる面積も違う値になります。

↓こんな整理でいかがでしょう!

■どこがおかしい?
1)ご質問の写真の②の式は②を長方形として分解しているものなので
 ③の積分範囲は0≦x≦2√3にしなければいけない

2)逆にご質問の写真の通りに③の積分範囲を0≦x≦2として分割するならば
 ②は長方形にはならない

この2つが混ざってしまっているのではないでしょうか!
「写真について質問なのですが、 ①の図の面」の回答画像3
    • good
    • 0

回答写真の図に誤りがあったので修正したものを貼ります!



■修正箇所
 写真右下、2)の3つ目の積分の図を修正
「写真について質問なのですが、 ①の図の面」の回答画像4
    • good
    • 0

S = S2 + S3 じゃないよ!


それでは、下図のピンクの部分の面積を S に加えてしまっている。
「写真について質問なのですが、 ①の図の面」の回答画像2
    • good
    • 0

②は長方形なのですか?(S1の積分の式が,単に∫2 dxになっていますが)


長方形ではないですよね

> ②と③の図の面積、つまりS=S2+S3で求めると思うのですが、
この考えがすでに間違いです.

分解したとしても結局,元の曲線の式を積分しなくてはなりません.
分解しないでやるほうが良いと思います.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!