dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんで
ダンプやミキサー車は運転が荒いの?

A 回答 (5件)

荒い性格の人が運転しているからです


土木建設業は、粗暴な人が多いです
    • good
    • 2

ダンプの運ちゃんが告白していました。



交通事故を起こしても、怖くないから
だそうです。

普通乗用車とダンプでは、ダンプが強い
ですよね。
    • good
    • 0

大型トラックはそれ専用の免許が必要です。

それだけ運転が難しい乗り物です。
はっきり言って大型運転手は運転のプロで普通乗用車の運転なら驚くほど上手く安全に見えるでしょう。
大型の運転でも同じです。運転が荒ければ、すぐに接触事故を起こすでしょう。

荒く見えるのは、曲がるときなどに車体が大きく重いので近くで見ると威圧感恐怖感を感じるからです。
あの大きなしっかりとコントロールするには、荒い運転では不可能です。
そんな荒い運転の人は大型の運転免許は絶対に取れません。
    • good
    • 0

ダンプは運転席が高いし丈夫なので気が大きくなるのでしょう。


ミキサー車はモタモタしてたらコンクリが固まってしまうので焦って
いるんです。
    • good
    • 1

仕事が次々とあるので、他の車の言葉を考えている余裕が無い、マイペースな人もいますが仕事が出来無いと言われる事もあります

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!