dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年前の人が心残りで思い出します。
私が高2の頃、友達の紹介でアプリで知り合った人がいました。
とても仲良くなって毎日話して、電話も楽しくて大切な存在でした。
しかし、実際に会ったことはなかったので当時は好きだという自覚はありませんでした。
彼の方から会いたいと言われてましたが、まだ怖くて断っていました(--;)

そしてある日、彼の方から急にアプリを辞めると言われました。
「心残りがあるとしたら、○○(私)のことくらいだよ」「○○は本当に面白くて優しくて可愛い最高な人だと思ってます!」
と言われ、理由を聞いても
「もっといい人いるから!」と言われ、理由は教えてくれませんでした。

彼女ができたのだと思い、私もアプリを消すと言ったら「消さないで欲しい」「また戻ってくるかもしれないから、その時はまた話したい」「3ヶ月後には戻ってくるだろうから!」と言われたので、残しておきました。

そして2ヶ月後、彼が久しぶりにオンラインになっていたので声をかけたら
「でも俺クズだから」
「○○の知ってる俺はもう死んでるから忘れな」と言われました。
でもなぜかいいねとフォローはされていました(--;)

なぜ彼はアプリをやめたのか、なぜ自身をクズだと思うのか、何があったのかが謎で今でも好きだったのか分からないのですが、心残りがあります。

紹介してくれた友達には言いづらくて、自然消滅したことにしています。

皆さんの意見を聞かせてください!m(_ _)m

A 回答 (4件)

紹介してくれた友達とは、今はどんな感じなのですか?


気軽に連絡が取れるのであれば、その事をきちんと話ししてみてください。

あなたが何故その友達に言いづらいのか分かりませんが、あなたに非があって疎遠になった訳ではありませんので、普通に報告や相談をしても大丈夫だと思いますよ(^^)

勿論、その友達次第でもありますから、どう転ぶか分からない部分もありますが、何か知っている事があるかもしれませんし、もしかしたらその男性から上手に何かを探って教えてくれたりするかもしれません。

その男性が実直に理由を述べる事ができるのか?また、きちんと理解できる様に説明できるのか?などの問題はありますが、もしかしたら、一方的にその様にした事を後悔している可能性だってありますし、お互い致命的なミスをしたとは思えませんので、可能な限り追求してみてください(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ!(*´﹀`*)

友達に言いにくかったのは、久しぶりにその人がオンラインになった頃は高3の夏頃で、新しい好きな人ができていたからです。
よくご存知であるゲーム好きの人です^^;

その紹介してくれた友達は、ゲーム好きの彼とLINEグループを作って一緒にゲームしてくれた、とても協力してくれていた人でした。(男友達です)
紹介されて仲良くなった男性と急に話さなくなった心残りは当時もありましたが、その頃はその恋に夢中だったので、友達にも聞きませんでした(--;)
現在はその友達とたまに電話で話しているのですが、今聞いても本当に今更という感じですが、もうどちらの恋も終わったことですし、聞ける時に聞いてみようと思います!

お礼日時:2023/06/23 22:13

こんにちは(^o^)



なるほど!確かに当時そういう状況であれば、言いにくいですよね。
とても納得しました(^^)

それで心残りの件は、今だからこそ聞けたり話せたりするという事もありますし、人生勉強や恋愛勉強の一環として『復習』という事であれば、学業と同じで復習も必要ですから上手に遠慮なく聞いてみるべきだと思いますよ(^^)

終わった話だから、、、、という解釈もあると思いますが、これはとっくに分かり切っている話や、いつまでも変に拘っている場合に適用する言葉であって、今回の様に不明な点が複数ある場合などは、今後の参考の為にも大いに検証するべきだと自分は思います。

分かりやすく言えば、過去の不明点をロクに復習や検証しないで「仕方が無い」とか「終わった事だから」などと放置するのか、それとも可能な限り追求してみて今後に活かすのかであって、何事においてもですが、後者の方が明らかに勉強になり次に活かせますので、そういう事を当たり前の様に実施している人は、懐の深い人になれるのではないかと思います。

ただ今回の場合は、紹介してくれた人次第でもありますので、その人が面倒見の良い人であったり、自分が述べた事などにも理解のある必要もありますし、疎遠になった男性との交友状況などにも左右されますから、どこまで追求できるかは完全に未知数ですが、たまに通話する仲であれば、自分は是非聞いてみるべきだと思います。

あの時は、ああすれば良かった、こうすれば良かったとか、あの時はあの様な事情だったんだ。。。とか、そういう考え方や心理状態もあるんだ!などという『気付き』は、今後の人生にも充分活かされると自分は思いますよ(^^)
    • good
    • 0

実際に面と向かって会った事の無い相手なんですね。

お互い匿名性を保って心を通わす場合、気をつけなければならないのはいつの間にか虚構を作り上げてしまう事にあると思います。
 またよく分からないのは貴女様自身がその方を大切に思っていると感じつつも、貴女様の気持ちがはっきりしないのでお相手様と噛み合わない状況が生まれているのかもしれません。
 断片的なコミュニケーションが多くお相手の真意も伺い知れないもどかしさがありますよね。
    • good
    • 0

何を意見すれば良いの?


当時から今も好きな人では無いようには思います
思い出したから「心残り…」となってるんじゃないですかね
どうあれ既に終わった話し
何を聞いたって役にはたちませんよ
で「何を意見すりゃ良いの?」です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね、、
すみませんでした!

お礼日時:2023/06/19 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!