
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
古いですが、太宰治「雪の夜の話」(新潮文庫版『ろまん燈籠』収録)はいかがですか。
心温まる短編です。青空文庫にアップされていたのでリンクを貼っておきます。ほかには、漫画なので質問者さまの趣旨とずれるかもしれませんが、岡崎京子『UNTITLED』に収録されている「恋愛依存症KARTE.3」も雪の景色が主人公の心象風景と絶妙にリンクする絶品です。
参考URL:http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/card1573.html
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
「雪の夜の話」、今度探してみようと思います。
【太宰治さんの心温まる短編】ということでとても気になります。
漫画の方も、今度見てみようと思います。
教えてくださり、本当にありがとうございました。
********************
いろいろな作品を教えていただき、みなさまありがとうございました。今度、本を探す際の参考にさせて頂きたいと思います。
ポイントは、皆様に差し上げたかったのですが、二人のかたにしかあげられないということだったので、甲乙がつけがたく、今回は控えさせていただきたいと思います。
みなさま、本当にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
「青の時間」(薄井ゆうじ)はどうですか?
もうずいぶん前に読んだのですが、印象的な冬のシーンがでてきます。冬の情景と言われて真っ先に思い出しました。
幻想的な雰囲気の本で、これを読んでからしばらく
薄井作品にはまってました。
「青の時間」とはファーブルの言葉だそうで、
あらゆる生物が眠ってしまい、生命が活動を停止してしまったような深夜の事。でも眠ってはいても、いつか目覚めるための時間という意味だそうですよ。
質問者さんのお求めの内容に合っているような気がします。
去っていく者と残される者のお話です。
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
「青の時間」、こちらのお話もまだ読んだことのないものだったので、今度探してみようと思います。
幻想的な雰囲気に包まれたお話、ということで楽しみです。
教えてくださり本当にありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
三浦綾子の「氷点」と「続氷点」はどうでしょう。
燃える流氷とサブタイトルがついたラストシーンでは、ヒロインが感じる「ゆるし」が厳寒の知床の白い風景の変化と一体となって読むものの心に染み渡ります。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
三浦綾子さんは是非一度読んでみたいと思っていた作家でした。
【氷点】というお話は知りませんでした。
今度、図書館に行くときに「塩狩峠」を借りようと思っていたのですが、そのときに一緒に探してみたいと思います。
教えてくださり、本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
いぬいとみこ さん著の
「やまんばと空飛ぶ白い馬」
はいかがでしょう。
長編小説で、児童が読んでも面白いです。
読み応えあります。
冬の雪の情景もたくさんありますが、全体を通して四季があります。
舞台は少し古いけど最近ともとれる
長野県の野尻湖周辺の山奥で、ファンタジックな内容です。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
「やまんばと空飛ぶ白い馬」、タイトルが可愛らしくとても素敵です。
こちらの本は児童書なのでしょうか?最近児童書も読むようになったので、今度時間が出来たときに、こちらの本も探してみようと思います。
教えてくださり、本当にありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
浅倉卓弥さんの「雪の夜話」は雪の描写が美しいです。
浅倉さんご自身も札幌出身で、雪のことをよくご存知なんだろうと思いました。
内容も、ぽっと心が温かくなるようなお話です。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4120035 …
お礼が遅くなり申し訳ございません。
浅倉さんのお話もまだ読んだことのないお話でした。
amazonのレビューを見させていただき、とても興味が湧きました。
今度、ゆっくりと本の読める時間が出来たときに、是非探して、読んでみようと思います。
教えてくださり、本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
小池真理子「冬の伽藍」はどうですか?
薬剤師のヒロインが、医者と恋に落ちる話です。
軽井沢の冬の寒さが身にしみるようです。
あとは森村誠一の短編「雪の絶唱」もいいです。
高山を舞台にしたもので、不倫の恋でありながらも相手を愛してしまったヒロインの恋が印象的に書かれています。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
二作品ともまだ読んだことのないお話でした。
教えてくださり、ありがとうございます。
今度、ゆっくりと本が読める時間が出来たときに、読んでみようと思います。
とくに、小池真理子さんの本は一度、読んでみようと思っていたところだったので是非、参考にさせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エロゲを探しています
-
源氏物語について。
-
漫画のタイトルを教えて下さい...
-
なぜ街の壁などに良く描かれて...
-
太宰治『人間失格』主人公ので...
-
中学生や高校生におすすめの恋...
-
昔読んだエロ本のタイトルが思...
-
昔見たアニメが思い出せない・...
-
女性から見て、嫌いな女性アニ...
-
一姫二太郎
-
スターホースプログレスの継承引退
-
ダ・ヴィンチ・コード最初に出...
-
天才的な女主人公が活躍する話...
-
本を探しています。
-
どうしてもまた読みたい本があ...
-
このイラストの女の子は可愛い...
-
『あこがれ』という名前の小説...
-
世界文学で、喪失感が描かれて...
-
ある18禁同人誌を探しているの...
-
大航海時代DSの仕様について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
とあるOVAのタイトルを探してい...
-
エロゲを探しています
-
韓国ドラマの中で、 途中でヒロ...
-
ハーレクイン?のかなり以前の...
-
記憶喪失ネタのラノベを教えて...
-
主役が女性でも「主人公」と呼...
-
今、部活で小説を書いています
-
こういうシチュの恋愛関係の作...
-
源氏物語について。
-
漫画のタイトルを教えて下さい...
-
なぜ街の壁などに良く描かれて...
-
立体視(マジカル・アイ)の交...
-
太宰治『人間失格』主人公ので...
-
PSP版ペルソナのステータス振り...
-
洋楽でPVにショートで髪の色が...
-
勧善懲悪の物語ってよくあると...
-
小説家になろうで投稿して、PV...
-
重松清のエロ系な作品
-
女性から見て、嫌いな女性アニ...
-
女子で運動部の方
おすすめ情報