プロが教えるわが家の防犯対策術!

白玉粉だけでは、パサパサで、上手く固めることが、出来ません。何をの粉混ぜたら良いかお詳しい方お教え下さいませ。
日蓮宗や浄土宗では、彼岸の入りや盆の入りにお供えする習慣が有ります。

A 回答 (5件)

パサパサとはどの段階ですか。


レシピです。
https://www.surugaya.co.jp/school/recipe/siratam …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

白玉粉だけでは、パラパラになり、上手く丸められません。
有り難う御座います。

お礼日時:2023/08/10 09:45

上新粉はうるち米なので粘りが少ないために熱湯を使いますが、白玉粉ならもち米ですから水大丈夫ですよ。


お湯だと入れた時点で部分的に粘りが出て、水回しがうまくいかないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難う御座います。

お礼日時:2023/08/10 10:27

>熱湯100gにどれ位入れたら良いかお教え下さいませ。


分量は量っていないです。
菜箸でかき混ぜた時の感覚で判断しています。
お供え用なので、食べるためのレシピより2~3割水量はまずは減らして入れて調整すると良いとは思います。
そば打ちではありませんが、錬る前の水回しがきちんとできれば、パサパサポロポロにはならないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難う御座います。
熱いお湯でないと駄目なのですね。。

お礼日時:2023/08/10 10:10

水加減合ってるなら、コネが足りないのでは?



しっかりと耳たぶや赤ちゃんのほっぺぐらいのしっとり柔らかくなるまで捏ねてますか?

どうしてもというなりさらに生地をラップで包んで
冷蔵庫で寝かせてみてください
生地に水分が行き渡ります

白玉粉だけでなにも混ぜなくてもパサパサにはならないですよ

まとめられない、ってことは茹で加減とかではないでしょうから
まだパサパサの段階で丸めようとしてるのでは
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難う御座います。

お礼日時:2023/08/11 13:04

我が家ではお彼岸お盆の団子は市販の米粉(上新粉)だけで作りますが、熱湯を入れて練るだけです。


錬る前に全体に水が回るように、菜箸でかき混ぜています。
全体に水が回れば、おからのようにポロポロになります。
白玉粉ならもち米の粉ですから、上新粉より粘りが強いので、パサパサになるようなら水が足らないだけと思いますけどね。
ちなみに、白玉粉や団子の粉で作ろうと思ったことがありますが、粘り過ぎて上新粉に落ち着いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。
熱湯100gにどれ位入れたら良いかお教え下さいませ。

お礼日時:2023/08/10 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!