アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今大学3回生で、やっと自分のやりたいことが見つかりました。まず12月にカラーコーディネーター3級を受験しようと思っています。将来、インテリアコーディネーターの受験も考えているのですが、全く基礎も何もわからない私は、どのように勉強を進めればいいのでしょうか?講習に通わなければならないでしょうか?独学は無理だと思うのですが。それに建築士の資格もとらなければいけないのでしょうか?製図も私は読めません。

A 回答 (4件)

インテリアコーディネーターです。


私はインテリアの専門学校を卒業しインテリアの仕事をしていましたが、試験は1回では合格しませんでした。試験範囲がとても広いので独学では無理(効率が悪い)だと思います。私は「HIPS」というスクールに通い合格しました。テキストも独自の的を得たもので使い易かったですよ。
【建築士の資格もとらなければいけないのでしょうか・・・】建築士はまた、別の資格です。
試験に「製図」がありますが、建築士の製図とは違います。もっと簡単ですよ。ですが、基礎は必要なのでやはりスクールに通うことをオススメします。
夢に向かって頑張って下さい。
    • good
    • 0

今年、インテリアコーディネーターの試験を受けた者です。


大学が建築系のところだったので、そこそこの知識があり、
気楽な感じで申し込んだのですが、甘かったです。
範囲も広いし、試験問題も、必ずしもテキスト内から出るわけではなかったのです。
実務で関わっている方なら、楽勝な問題なのかもしれませんが・・・。
実務経験があって、初めて取れる資格、という思いが残りました。

結局、基礎・販売とも落ちてしまったのですが、
懲りずに、12月に、私もカラーの試験を受けます。
地道にやれば、何事も成る、と思ってます。
お互いがんばりましょう。
    • good
    • 0

私は建築設計、インテリア関係の業務に携わっているものです。



カラーコーディネーターの資格を受験されるのはとてもよい事だと思います。
学生のうちにとても受験しやすい資格だと思います。
また、カラーコーディネーターはインテリアコーディネーターと重複する部分がありますし・・。

資格についてですが、例えば、インテリアショップで働くのであれば、
カラーやインテリアを取得するのは得策でしょう。
建築設計会社で働くのであれば、1・2級建築士、内装担当であれば、カラーやインテア、(余談ですが、パース・CGであれば、CG検定や画像処理検定、)
と様々な分野が出てきます。

どの分野でどんな仕事をしたいかを明確に打ち出すことで必要なことや資格内容が
明確になってくるのではないでしょうか?
迷ってみえるのかもしれませんが、資格ばかりを先に取得することには少々疑問を抱えます。
現場(会社)に入ってから学習することも多々ありますし、経験をつんでからの方が理解できるスピードが早いなどがありますから・・。
それに資格がなくても経験があれば不自由しなかったりします。
実際、資格をもっていない大手の設計会社の設計者も多数いたりしますし・・・。

コーディネーターになりたいとのこととして話を進めれば、
わからない点、つまり素材などの実物を触れにいってみる。(ショップやショールームに行き自分の手で感じてみること、これはとても貴重な経験だと思います。)

そのほかでわからない点はやはり専門の人が教えてくれる場所に足を運んでみる。

22歳で試験が受けられますので、
22歳ならではの手でがんばってみては如何でしょうか?
    • good
    • 0

下記URLに詳しい試験内容が記載されています.参考にしてください.


インテリアコーディネーターの受験資格は年齢だけです.
勉強法は人それぞれだと思いますが,本屋さんでテキストが売っています.
ちなみに,建築士を取るには建築関連の大学を卒業しなければなりません
し,インテリアコーディネーターよりも全然上の資格です.

参考URL:http://www.cam.hi-ho.ne.jp/lulu/kenchiku/D-6.htm

この回答への補足

本屋にテキストが売っているのは知っているのですが、独学で勉強することは可能なのですか?インテリアについて無知な人がどうはじめればいいのかわかりません。

補足日時:2001/09/25 15:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!