アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく(鬼畜な)アクションゲームのプレイ実況などで、隠しブロックなどの罠にかかって死んでしまった時に、「孔明のしわざ」とか「孔明」、中には「公明党」とかコメントに書き込んでいるのを見かけるのですが、
「巧妙な罠」と関係があるようにも思えますが、「孔明」とはいったい誰?何?なのでしょうか?
由来は何でしょうか?

A 回答 (1件)

諸葛孔明のことです。


三国志(特に横山光輝の漫画「三国志」)からの引用ですね。作中の司馬仲達が諸葛孔明の知略を恐れるあまり、何気ない風景や挑発的な行動なども「これも孔明の罠ではないか」と疑う展開が元ネタ。
ニコニコ動画などの、ゲーム配信などにおいてプレイヤーキャラクターの進行を妨げるように要害(隠しブロックなど)を巧妙に配し、残機などのリソースを喪失させてやる気を削がせる仕掛けを、上記故事になぞらえて、なんでもかんでも孔明が仕組んだこと=「孔明の罠」と呼ぶのが定番ネタとなったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
三国志でしたか!

お礼日時:2023/09/27 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています