重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

来週からプロ野球で初の試みである交流戦が始まりますね。

長いこと野球を見てきましたが、オープン戦は例外としてセパがシーズンで戦うのって初めてですから全く予想がつかないんです。これはセ・リーグとパ・リーグではどちらが有利になるんでしょうか?

A 回答 (6件)

交流戦では、DH制の有無の他に予告先発がありません。


つまり、パリーグではあらかじめ先発投手がわかるので対策用の打順を組めたり選手起用ができますが、それがやりにくくなります。
今、パで首位を走るロッテなどは相手投手によって大幅に打順を組み替えています。オリックスの仰木監督などもそういう起用法を多用しますし、多の球団も多かれ少なかれ、その恩恵を受けています。
それらができないことで、戦い方が変わり、普段の戦い方ができなくなります。これはパのチームにとってかなり不利になるのではと考えます。
それに加えセの本拠地ではDH制も使えないので、主軸打者にDHが多いチームは更に不利になると思います。
まぁ、セリーグに「交流戦をやってやるんだから、この条件でないとイヤ」とか言われたら飲まざるを得なかったのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予告先発がなければパリーグのチームは結構苦労しそうですね。でもローテーションとかを見れば、ある程度は先発は予想できると思うので、何とか頑張って欲しいです。

お礼日時:2005/05/02 17:16

交流戦はセリーグ主催のゲームならDHなし、パリーグ主催のゲームならDHありになるそうですね。

パリーグの投手は確かに打席に立つ機械がないですが、西武の松坂のようにバッティングが良い投手もなかにはいると思うんでDHなしでもパリーグの球団が不利とは言い切れないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足に対する回答ありがとうございました。
確かにパリーグの投手の中にも打撃がいい選手はいるはずです。ホームランとか打ったらすごく話題になりそうですね。

お礼日時:2005/05/02 17:14

パリーグの球団にとっては、巨人や阪神との対戦によって多数の観客動員を見込んでいるのだと思いますが、例えばオリックスのホームゲームでの阪神戦の場合、オリックスのホームゲームであるにもかかわらず、阪神ファンの方が人数で圧倒してしまわないか?と心配しています。

現在関西には阪神とオリックスがありますが、阪神ファンの方が圧倒的に多いわけだし、阪神ファンは甲子園へ行くのに前売りチケットを早くから用意して、ということに慣れていますが、オリックスファンは大阪ドームやスカイマークスタジアムへ行くのに、前売りでチケットなんか買わなくてもいつ行っても入れるわけで、早々に阪神ファンにチケットを買われて無くなってしまわないかと心配します。
また最近では、神宮や横浜、ひょっとすると東京ドームでも阪神ファンの方が多いのではないか?と思うこともありますよね。オリックス以外のパリーグのホームゲームでも阪神ファンが圧倒してしまうようなことはないでしょうか?まあ福岡は大丈夫かな。
前置きが長くなりましたが、仮に私の心配しているような状況になった場合、パリーグの選手は自分のホームで相手チームの応援に圧倒される、というような経験はないのではないでしょうか?だとしたらそういうこともゲームの行方に少なからず影響を与えることもあるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

阪神ファンの球団に対する熱意はすごいですからね。
確かにオリックス戦なんかはスタンドが阪神ファン一色になってしまう可能性も・・・。

パリーグとセリーグでは観客動員もかなり違うので、特に阪神ファンや巨人ファンの応援とかにひるんでしまわないかと心配しています。

お礼日時:2005/05/02 17:10

こんばんはー。



大変失礼な回答かもしれませんが・・

岩隈投手が先発しないときの楽天と対戦する
「セ・リーグ」のチームは有利なのは間違いない(^^;)

仙台の楽天ファンのみなさん! すいません!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

楽天には何とか頑張って欲しいです。アンチ巨人なので、せめて巨人にだけはぶざまな試合をしないで!

お礼日時:2005/04/30 23:52

強いチームが確実に栄養を吸い取るチャンスです。

特に、ダイエーやロッテなどはセリーグにしたら脅威です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

揚げ足をとるわけではないですが、ダイエーではなくてソフトバンクですよね。ダイエーの話はみんな話に触れないようにしているとおもうので。

確かにロッテは今絶好調ですから、セ・リーグのチームと対戦したら面白そうですね。

お礼日時:2005/04/30 23:51

 日本シリーズでもそうですが、パ・リーグの投手は普段打席に立つ機会がないので、それを考えるとパ・リーグは不利になると思います。

この回答への補足

投手が打席に立つということは、ホームがセ・リーグの時は投手も打席に入り、パ・リーグはDH制ということでいいんですよね?

補足日時:2005/04/30 22:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!