dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近所の高校生がうるさい

家の目の前に小さな公園があるのですが、そこに高校生が居座ります。深夜0時を過ぎても声の音量に気を遣うわけでもなくケラケラキャーキャー非常にうるさいです。公園の隣には小学生以下のお子さんが住んでいるお家もあるので迷惑しているのではと思います。
居座っているのはたぶん同じ住宅街に住む女子高生とそのお友だちで、ご近所付き合いのこともあり注意しづらいです。
大人数で騒いだり、バイク等の騒音でなくても警察に通報するのはありなのでしょうか、?
その子が幼稚園生の頃から知っていますし、お母さんとも良好な関係なので悩みます。

A 回答 (14件中11~14件)

>大人数で騒いだり、バイク等の騒音でなくても警察に通報するのはありなのでしょうか、?



はい、普通に通報案件です。
高校生ですと、青少年保護育成条例により深夜の外出は補導対象になります。
条例ですので、自治体によって多少の時間差がありますが、23時~4、5時ぐらいまでの外出が禁止されています。

加えて、近所迷惑でもありますので、警察はすぐに動いてくれると思います。
深夜0時過ぎとか遅すぎますし、それで誰も通報しないとかあなたの地区の人は呑気すぎます。

通報しても最初は注意ぐらいで済むと思いますのでバンバン通報してください。お母さんとも良好との事ですが、知らんぷりして通報すれば良いです。
若者の夜遊びは犯罪に巻き込まれる可能性もありますから、通報した方が本人達の為でもあります。

高校生の帰宅時間は法律で決まってる?
補導されてしまう時間はあるの!?
https://koreyokatta.net/koukousei-kitaku-zikan-h …
    • good
    • 1

警察に通報。


それでいいです。
名乗る必要はありません。
    • good
    • 0

夜8時を過ぎたら通報してOK。


話し声も騒音になります。

てか未成年の深夜0時なら深夜徘徊として補導対象になる。
やっちゃえ。
    • good
    • 0

通報して下さい。

貴方が嫌なんでしょう。お子さんの居るところはすでに寝ています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A