アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

DELLのモニターを倉庫から取り出してきました。
しかし、モニターが使えていません。
モニターには以下の表示ができています

デル E190S
現在の入力タイミングは、モニタのディスプレイでサポートされていません。 入力タイミングを 1280×1024@60Hz またはモニタ 仕様で一覧された他のモニタタイミングに変えてください。

1280×1024@60Hzに設定しても、症状が変わりません。
パソコンのマルチディスプレイの設定は「表示画面を拡張する」にしています。

どなたか、ご回答して頂ければ幸いです。

「DELLのモニターを倉庫から取り出してき」の質問画像

A 回答 (6件)

ディスプレイケーブルが壊れているのでは?

    • good
    • 0

https://dl.dell.com/manuals/all-products/esuprt_ …
”E190S: 19 インチ (482.2 mm) ディスプレイ。 1280 x 1024 の高解像度に加え、低解像度のフルスクリーン表示をサポート”

60Hzに設定して下さい。
あるいは、75Hzに設定してください。

設定を見直すしかないでしょう。
    • good
    • 0



「現在の入力タイミングは、(使用中の)モニターディスプレイではサポートされていません。1280×1024@60Hz または、モニターの仕様書に記載されている他のものに、リストから入力タイミングを変更してください。」

モニタでサポートされていないタイミング(リフレッシュレート)が選択されているという警告です。
リフレッシュレートを他のもの(推奨では、60Hzとなっていますね)に変更してください。
液晶モニタの場合、リフレッシュレートは 60Hz に固定です。他のものは選択しても意味がありません。(モニタがこわれるだけです)

この場合、変更しなければならないのは、解像度 (1280x1024) ではなくて リフレッシュレート(~Hz)のほうです。

変更は、デスクトップを右クリックして表示される「画面のプロパティ」の「設定タブ」から、「詳細設定」を開いて、「モニター」タブの [画面のリフレッシュレート] で行います。

補足
一度設定すればリフレッシュレートが変更されることはありません。
グラフィック関係のデバイスドライバを新たに組み込んだ場合は、設定値を再確認しておく方が良いでしょう。
メッセージが表示された場合は、画面のプロパティからリフレッシュレートを変更して「適用」するだけで OK です。
再起動やシャットダウンの必要はありません。
    • good
    • 0

1024x768@60を試してください。


それで映ったら
1024x768@75も試してください。

@60が映って、@75がダメな場合は、PC、グラボ、OSを
補足してください。
    • good
    • 0

マルチディスプレイでなく単一のディスプレイで表示するかやってみてください。

    • good
    • 0

質問形式になってないので回答付くわけないじゃんか

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A