dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在の首相は岸田文雄氏ですが、
実際に永田町を牛耳っているのは麻生太郎副総裁ですか?
首相でも麻生氏には逆らえない雰囲気です。

政治家も65歳の定年制が必要ですね。
皆さんどう思われますか?教えてください。

A 回答 (5件)

二階さんは派閥を解体し若手へ、一方、麻生さんは戦後最長の財務大臣として、財政再建や消費税増税などの経済政策に注視し失われた30年の立役者を歴任されました。

そんな麻生さんは、今後も派閥の長にしがみつき若手に譲らず要職を歴任し、似合ってもないマフィア風の帽子をかぶり日本の財務に影響を与え続けるのでしょうね、、一票の格差問題がありますので議員の定数削減は行わなくてとも、せめて定年75歳制度の議論をしないといけませんね。 定年された議員の為に養老院を官邸横に建てないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早く定年制を実現してほしいですね
養老院は民間の施設で十分だと思います
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/22 09:35

麻生さんには長く続けてもらいたい。

 世界的に評価されている希少な政治家なのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年齢的にも厳しいかと思います
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/21 19:56

自民党議員は、みんなが仲良しではありません


裏では影愚とばかりです

麻生太郎を支持している人は、自分の選挙応援に
来て欲しい人だけです
麻生太郎から嫌われても誰も困りません

自民党で権限があるのは、幹事長・政調会長・総務会長の党三役です
麻生太郎には政府の権限などありません

単なるジジイです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

麻生氏は単なる好々爺なんですね
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/22 09:34

バイデン 81歳

    • good
    • 0
この回答へのお礼

流石にきついでしょう
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/22 09:35

あっ、そうです。



> 政治家も65歳の定年制が必要ですね。
その為には法律が必要ですが、その法を決めるのは国会議員、
つまりは政治家です。
お金を稼げるから政治家になったのに、
それを制限する法を自らが決めるはずはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で自分の首は締めませんよね
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/22 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A