dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メルカリって、終わってるよなぁ

中古レンジ買ったけど、、
商品説明では、通電確認済み
各機能未確認との事でした
届いた商品は、通電するだけの粗大ゴミ
仕方ないので、あと1台購入した
商品説明
通電確認済み
連続使用すると、エラー発生する場合あり
との事
使用可能だったのは、1回だけ
2台共に、3日で、粗大ゴミ
受け取り評価終了の為、7000円の損害

通電確認済みとは、使用可能とは限らないと知った
私なら、ジャンク品と正直に記載するけどなぁー
皆さんどう思いますか?

A 回答 (13件中11~13件)

自分の知り合いは音響機器ですが壊れていても直して使います、


台数が増えたので出かけて行ってもらって来ます。
修理が出来れば売れるんですがね。
    • good
    • 1

そういうことがあるのですね。


なぜか質問者さんにバッシングが集まっていますが、私は普通に質問者さんが可哀そうだと思いますし、自分が質問者さんの立場なら嫌な気持ちになると思いますね。

まぁ、そりゃ確かに、嘘はついてないし、何も悪いことはしてない、と言えばそれはそうかもしれませんが、
わざわざ分かりにくく出品しているのは、私や質問者さんのようにフリマアプリ初心者の勘違い購入を誘うようなやり口に思います。

素人同士のやり取りだからこそ、
丁寧な表記、商品の欠陥やマイナス要素はしっかり記載してほしいものですね。
フリマサイトでのクーリングオフ等の法整備がなされていないだけで、年々同様のフリマサイトやネット通販でのトラブル相談の件数は増加していっています。
取り締まる法律こそ、現状整備されていませんが、本来、商品取引とは「契約」に基づいて行われます。
ここで「契約」とは、売り手と買い手の双方の理解が合致して、契約内容の認識に錯誤が無いことを大前提としています。
つまり、錯誤がある状態での契約は、そもそも契約として成立しません。
よって、契約を解除すること自体は、消費者の権利として、存在します。
調べてみると、契約解除の事例もあるみたいでした。

少し、質問内容に対する回答としては、飛躍した内容になってしまいましたが、私としては、出品者に低評価したい立場ですね。
    • good
    • 0

ゲームソフトや電化製品の部品ぐらいなら購入しても大丈夫ですが、中古の電化製品本体や食料品、植物は買わない方が良いです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A