アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ホリエモンが昔職人の技師は、修行なんて必要ないと言ってましたが、彼はもっと苦労もしてませんか?
今や天皇の料理番なんて幻の世界でしょうか?
これから職人の世界はどうなりますか?

A 回答 (8件)

簡単明瞭です職人


人間にしか出来ない事有ります
それが職人です。
上げればキリがない
板前
庭師 ...
刀師
表具師 ...
大工
建具師 ...
左官
鳶職 ...
陶芸
瓦葺職人 ...
陶芸家
100種類以上有ります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
職人の厳しさ知ってます。

修行しないと一人前になれません。
人間として成長します。

お礼日時:2024/02/03 09:58

技術だけなら、反復練習すれば


習得出来ます。

ことさら修行などと、唱える必要は
ありません。

しかし、日本の場合は、技術だけでは
ダメだ、という倫理律みたいのが
あるんです。

技術と供に、人格も磨け。
心のこもっていない技術は無意味だ。

そう、考えるんですね。

人道を外れて、何が技術だ。



これから職人の世界はどうなりますか?
 ↑
アメリカナイズされ、単なる技術に
堕ちると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

職人には経験を積まないと出来ない分野が多いことをご存知ないようですね。
技術だけではなく物事の本質を見極めた者がたどり着ける境地があります。

お礼日時:2024/02/03 23:55

AIが全部やるようになってそもそも職人がいらなくなるかも?


外科手術ですらAIがやるようになるらしいので。
    • good
    • 1

職人の最も大切なことは「地道に修練を続け、常に良いものを継続的に出し続ける」ことです。



15歳で丁稚として修業に入り、60歳ぐらいまでの45年間は「同じことをし続ける」わけで、精神力が必要です。

ホリエモンは東大卒なので「なんでもできちゃう」人だし「東大に合格できるぐらい勉強する精神力」もあります。だから「修行なんて要らない」と言えちゃうわけですが、普通の人はそうは行きません。

ホリエモンは頭がよく有能な人物ですが《一般レベルの人たち》のことはよくわかってないのです。

>今や天皇の料理番なんて幻の世界でしょうか?
いいえ「宮使え」の気苦労などを考えれば、精神力を鍛え、間違いなく任務を遂行するための修行は必要です。

>これから職人の世界はどうなりますか?

間違いなく同じものを常に作り続けるだけなら機械やロボットそしてAIができます。職人は「世の中が求める常に良いものを作り続ける」ことが重要で、修行とはそういう目を養うことも含まれているので、特に《職人を貴ぶ日本》では無くなることはないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご意見に賛同します。

お礼日時:2024/02/06 09:05

マニュアルやHow toビデオのようなものだけでは足りません。


職人といわれる人間が活動する業種でなくても、OJTとして細かい高度な部分の技術を実際の現場で覚えていくことはよくあります。

マニュアルだけでは、どこにでもあるレベルのものしかできず、いきなり行列が出来るような人気店を営めることはありません。

徒弟制度なしに、自分だけで高度な技術を身につけて大儲けできるようになるには試行錯誤、失敗を積み重ねていかなければいかず、余計な時間と損失、そして信頼を得られない時間が増えてしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2024/02/06 09:05

職人は教わるのではなく、先輩職人等の技術を、目で見て覚える、又は盗む世界です。

現在はマニュアルと図面で、極端な事を言えば誰でも物を作れる時代です。つまり、職人個人の個性が生かされる物が無くなる可能性があります。職人とは見方変えると、その道のプロです。昔気質の職人が生き残るのは極めて困難だと思います。いろんな意味で日本の伝統技術の伝承者を育てなければ、衰退し途切れるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/23 05:46

やり方がほぼ定型化されていてマニュアル化しようと思えば出来て動き自体も狭い範囲で単調な仕事をしている職人は厳しいでしょうね、



動きが広範囲複雑であったり、進化し続ける仕事をしている職人は安泰でしょう

これはフィジカル置き換えのハードルがある職人よりも、ハードルがない事務系の仕事の方が深刻ですが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2024/02/06 09:06

職人の種類や質にもよるんじゃないですかね。


寿司職人の話でそう言ってるのを見た覚えありますが、
確かに最低限寿司を握れるようになるだけなら数ヶ月でもいけると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2024/02/06 09:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A