アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

娘の友達関係のことを心配で、あれこれ聞いたらすごく怒りながら「毒親」など言われました。
おとなしく主張が弱い娘なので、仲良しが出来てもその子に仲良しが出来てしまうみたいな感じに見えます。
心配したらいけないんですか?

A 回答 (7件)

娘さんにしてみればあなたの親としての「心配」が娘さんの友達関係を丸ごと「否定」するような言い方に聞こえてのでしょう。



大人しく主張が弱い娘、と文面で仰っていますが、大人しく見えるから,発言の言葉が少ないから、主張が弱いと決めつけない方がいいです。言葉数が少ない分心の中の思いが深い娘さんかもしれません。主張がないのではなく、あえて主張を抑えているだけかもしれない。ただ大人しい娘さんは、すごく怒りながら毒親と言うことはないです。娘さんの価値観がはっきりあるから、それと照らし合わせてあなたの言い方に痛いものを感じて毒親と言ったのではありませんか。または、どこかでその言葉を覚えて、意味は深くは分からないけど親にダメージを与える言葉だと感じて、毒親と言っちゃったのかもしれません

あなたが思うより意志のはっきりした娘さんのように感じました。だから余計繊細な娘さんは、あなたの決めつけたような言い方に反発を覚えたのではありませんか。

娘さんが悩んでいたり苦しんでいたりするのを親は辛くて静観するのは難しいと思いますが、子供なりに悩み考え葛藤する経験も、長い目で見ると解決力に繋がるかもしれません

もう少し様子を見てあげませんか。娘さんの方から相談してきたり、悩んでいそうな時は根掘り葉掘り聞いたりしないで、娘さんの好きなオカズを用意してあげたり、休みの日などおやつを勧めてみたらどうですか?「一緒に食べる?」とか言って。まあ、「要らない」と言われることも予想できますが、娘さんから言い出すまでは直接聞かないけど、心配しているとわかったら、そんなに悪い気はしないと思います。

過干渉されるのが嫌なだけなんです。

心配するのは親として当然だし、心配したら声をかけたくなるのが人情というものです。

でも、親に、入り込んでほしくないと思うことも娘さんの多感な時期にはあるものです。

質問の答えにはなっていないかもしれませんが、あえて普通に過ごすことが良いかもしれませんね。ただし、さりげなく娘さんのことを観察して。

親に相談して、わかってくれそうな人だと娘さんに認識されたら、相談そのものでなくても、自分の方から心に引っかかっていることを何気なく話してくれるかもしれません。

個人的なコメントに過ぎず、正解かどうかは分かりませんが。

参考までに…
    • good
    • 2

心配は多いにしてあげるべきだけど


心配の仕方が問題だよ。
根掘り葉掘り聞く事ではない。
静観して見守る。
何かあれば 話位は聞くからね。
そんな程度の言葉がけでいいと思いますもの。
娘さんの自力で解決する様を信じて見守るしかできないです。
娘さんの心は母親であっても主様のものではないですから。
あれこれ聞くのではなく
あれこれ話しやすい環境に持っていく方法を模索してみてください。
一緒にお散歩。
一緒にドライブ。
お互いが同じ方向を見ながら
ぼそぼそと話始める事が一番話しやすいのかもね。
時にはママの悩みを聞いてもらってみては?
    • good
    • 2

何歳ですか?


小学生ぐらいにする心配だと思います。
友達少ないのが心配なら習い事させるとか間接的な手助けをしたらどうですか。
    • good
    • 0

それは「過保護」「過干渉」と言い、「心配の域」を超えてるんですよ。

だからお嬢さんは怒ったんです。
    • good
    • 0

過干渉は支配という虐待です。

    • good
    • 0

こうした方が良いとか、


しつこくアドバイスを
したり、
娘さんの行動を
あなたの思い通りに
させようとすると、
娘さんは嫌だろうなと
思いますよ。
なにか心当たりは
ありますか???
娘さんの交友関係は
気になりますよね。
    • good
    • 1

心配しちゃいけないけど干渉し過ぎもだめでしょう


毒親って今この状態のことじゃなく普段からのお母さんへの不満がこう言う時に噴火してるだけだから今のことに気を取られない方がいいよ
一種、流行り的な風潮もある言葉でもあるからね
見守る事も愛ですよ
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A