
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
税金のことなら税務署に聞くのが筋で、社会保険事務所に訊くのはお門違いだと思うのですが。
しかも制度の名称が間違っています。
あなたのおっしゃる、
・税金の扶養→配偶者控除(控除対象配偶者)
・特別扶養控除→配偶者特別控除
ついでに
・健康保険料の扶養→被扶養者
社会保険の扶養(正確には「被扶養者」)の基準は、確かに年収(見込み)130万円未満です。
所得税では、配偶者がいる人が使える控除に、「配偶者控除」と「配偶者特別控除」があります。「扶養控除」というのは、配偶者以外の家族がいる場合の控除の名前です。
配偶者控除は、その配偶者の合計所得金額が38万円以下の場合(収入が給与収入のみである場合103万円以下)なら対象となります(この条件に当てはまる配偶者を「控除対象配偶者」という)。
配偶者特別控除は、配偶者控除の対象にならない配偶者について、合計所得金額が76万円未満(収入が給与収入の場合141万円未満)の場合、対象となります(他にも条件がありますが省略)。
参考URL:http://www.taxanswer.nta.go.jp/1195.htm
お返事ありがとうございます。最初、市役所の税務課に問い合わせをするつもりだったのですが、上司に、税務課は市民税等の管理だけで扶養等の質問には無関係だから、社会保険事務所に問い合わせをするように言われたので、そうしたのですが、社会保険事務所にTELした後に、いちお、税務課にも電話はしてみました。でも、あまり丁寧には説明してくれず、不明だったのでこちらで質問させていただきました。丁寧なお答えありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 年収131万で、夫の扶養の場合い、社会保険(健保・厚年)は夫の扶養から外れ、なおかつ、社会保険の要件 3 2023/04/26 16:18
- 年末調整 事実婚の妻です。 現在、彼の扶養に入っているため、 社会保険は、免除の状態です。 来年からパートを初 4 2022/12/14 23:13
- 年末調整 「健康保険証 被保険者証」を持っているのが 私と以下3名です 3 2022/10/28 07:58
- その他(税金) 個人事業主の非課税限度額 2 2022/04/14 11:55
- 年末調整 年末調整について 1 2022/11/09 21:39
- 年末調整 掛け持ちした場合の扶養控除等申告書の提出 5 2023/02/25 20:13
- 所得税 会社員の夫が休職した場合、妻の配偶者控除はどうなりますか? 4 2023/05/15 15:18
- 確定申告 夫の扶養に入れますか? 4 2023/02/25 09:05
- その他(税金) 家を建てる際のローン組みの銀行に行く時に準備する書類の中に、所得証明書の記載がありました。 コンビニ 3 2022/08/18 17:23
- 所得税 離婚調停中別居状態の税務上の扶養について 2 2022/10/27 11:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
私立学校教員の雇用保険加入
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
親を扶養に入れるメリットとデ...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
入学手続きでの「保証人」について
-
子供手当→16歳になったタイミン...
-
旦那に妻(私)の源泉徴収票を見...
-
扶養控除は年間103万?一月...
-
月末か月初か扶養に入るタイミング
-
私の扶養家族である子供が大学...
-
「従業員として名前を貸して」...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
所得税法の規定による控除対象...
-
会社によって扶養範囲の金額が...
-
年金基金加入者が会社員の扶養...
-
厚生年金を5年間だけ収めて、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雇用保険被保険者証は初めての...
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
シングルマザー、親の扶養
-
入学手続きでの「保証人」について
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
社会人→学生になったときの扶養...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
老人控除対象配偶者
-
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
入籍前に支払った医療費を旦那...
-
扶養と扶養出て年収240万どっち...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
世帯主じゃないのに扶養者がい...
-
生活保護者を扶養の対象に入れ...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
旦那に妻(私)の源泉徴収票を見...
-
社保加入条件の中に週20時間以...
-
離婚した元旦那が子供の扶養を...
-
休職中の夫の場合の子供の扶養...
おすすめ情報