
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
採用人数が多いので警視庁・神奈川・埼玉県警などは他県出身者が多いです。
出身地は関係ありません。一般的に法学部が有利と言われています。警察官を目指すことが決まっていらっしゃるようですね。他の方が仰るとおり、剣道か柔道の段を取得すると有利ですよ。またPC系の資格も有利に働きます。警察行政に近いボランティア活動を実践していくことも必要かと思われます。警視庁は1回目試験で大量に採用し、2回目3回目は1回目に比べ、随分採用人数が減ります。漢字・論文試験が重要視されています。教養試験は最低35点以上は欲しいですね。参考URL:http://keisatukan.client.jp/
No.3
- 回答日時:
僕のところでは結構、東京・千葉・神奈川・埼玉あたりの県警の警察官の募集が書かれていることがあります。
愛知あたりではどうかわかりませんが、警察官募集のポースターを見てください。
たいていは、自分の住んでいる地域の警察官募集が大きく書かれているのですが、
その近くに、上記の都県の警察官募集も書かれていることがあります。
ですから、もしかすると、他都府県の募集をしている可能性がありますので、ポスターを見てください。
No.1
- 回答日時:
東京都出身でなくても警視庁(東京都)の採用試験に合格すれば警視庁の警察官にはなれます。
国家公務員上級職(警察庁採用)だと警視庁にいけるかどうかはわかりませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通違反の冤罪を主張する際、...
-
公務員にはなれないのでしょうか?
-
警察官がはいている靴について
-
女性警察官の適性。4回不合格。
-
警察官の公用名刺について。
-
警察官がもう一度地元の採用試...
-
私服警官は制服警官より身分が...
-
警察官の上下関係や先輩後輩に...
-
刑事のことを「デカ」、警察官...
-
警察官採用試験でバレるのでし...
-
アパートで玄関前に血痕?のよ...
-
採用試験の身辺調査って具体的...
-
警察官は何故みんなああいう口...
-
Tシャツ着た警察官
-
ドラムスティックを持っていて...
-
警察に採られた指紋は全国に出...
-
出産にあたりの交通違反と警察...
-
交通指導員と警察官の違い
-
警察官が出身地に配属されない...
-
交番の取材
おすすめ情報