dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カブにブロックタイヤ履かせてクルマの来れない山の中の山道走って山菜採りに行ったりテント張ったりしてキャンプごっこして遊んでいるのですが何も違反や違法行為をしていないんだから批判されるスジアイってありませんよね。ほとんど人に会うこともありません。
道交法違反していないし野山の山菜や山野草を採ったところで窃盗にもならないし何の問題が有ると言うのでしょう。
もちろん進入禁止になってなくて不特定多数の者が自由に出来ている山です。

A 回答 (12件中11~12件)

国有林での採取 許可無き侵入(進入)


山の所有者 管理者
表示(看板・警告)が必須ではない

この辺りを検索して、調べると知識が深まると思います。

どこから説明すればいいのだろう?と感じ、
手間が予想されたので簡易な回答としてしまいました。
すみません。

よろしくお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
しかしその程度では捕まりませんよ。
理由1
劣悪な違反とは言えないから。年寄りがよく山菜採りに行っているそれで逮捕された話なんて聞いたことも無い。
理由2
人がいない見つからないだから通報もされることも無い。
見つかっても悪いことをしているわけではないから通報されるとは限らない。
理由3
クルマが入って来れない。それなら警察も来れない。
通報しても凶悪な事案ではないから警察も面倒がって相手にしてくれない。
理由4
登山者もビバークと称して好き勝手に山の中でテントやタープ張ってる。
それで捕まった話は聞いたことが無い。

つまり、その程度のことだと大目に見られて許されているのが現状なんですよ。

お礼日時:2024/04/22 19:30

どこの山にも地主がいます。


そして勝手に山菜、野草を取ってはいけません。
 
https://kumamoto.vbest.jp/columns/criminal/g_oth …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですか。
しかしその程度では捕まりませんよ。
理由1
劣悪な違反とは言えないから。年寄りがよく山菜採りに行っているそれで逮捕された話なんて聞いたことも無い。
理由2
人がいない見つからないだから通報もされることも無い。
見つかっても悪いことをしているわけではないから通報されるとは限らない。
理由3
クルマが入って来れない。それなら警察も来れない。
通報しても凶悪な事案ではないから警察も面倒がって相手にしてくれない。
理由4
登山者もビバークと称して好き勝手に山の中でテントやタープ張ってる。
それで捕まった話は聞いたことが無い。

つまり、その程度のことだと大目に見られて許されているのが現状なんですよ。

お礼日時:2024/04/22 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A