アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

テレキャスターは何故ハードロックで殆ど使われる事が無かったのでしょう?

以前フェンダーUSAカスタムショップのテレキャスを弾く機会があったのですがマーシャル直結で驚く程太い音が出ました。
流石にスラッシュメタルの様に刻みまくるタイプのフレーズは厳しいと思いますが、ハードロックならば余裕でこなせるサウンドだと感じました。

実際にLed Zeppelinの1stアルバムは全曲テレキャスで録音されているのに、それでもテレキャスが昔からハードロックで滅多に使われる事が無かったのは何故なのでしょうか。

A 回答 (6件)

今のようにPAが整っていない時代だと単純に出力不足だったんでしょう。


ジミー・ペイジはライブではレスポールを使いましたがどうやら音の大きいテレキャスという意味での代用品だったようです。

後進のハードロック勢はペイジに倣ったんじゃないですか。
憧れのスターと同じ楽器使いたいでしょうから。

一方、テレキャスはブルース直系の人やロックンロールの人がよく使うのでハードロックの人はそのイメージを避けるとかもありそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに実際ペイジもテレキャスからレスポールに持ち替えてそれ以降使い続けてましたね、テレキャスで問題無ければその後もメイン機材になり続けたはずですよね。

お礼日時:2024/05/16 16:59

形がダサいとかかな(笑)


大概ストラトですよね
    • good
    • 0

やっぱりイメージの問題がデカいです。

テレキャスター=カントリーですからね。そのイメージは今でも変わってないと思います。日本にいるとあまり感じませんけどね。ハードロックは見た目も大事でしたからね。
    • good
    • 2

ブルース・スプリングスティーンやエリック・クラプトン フレディ・マーキュリーは 使っている場面は多いですね


テレキャスターも名器ですから プロの方は1本くらいは持っていると思います
ただ 何かが有り自分の音楽性に合わなかったのでは無いでしょうか?
素人には 分かりません
    • good
    • 0

初期のエレキギターはハワイアンとかカントリー用だったからね。

テレキャスターにはそのイメージがあって、割と太いゲージだったと思う。d初期のロックンロールだと、ビル・ヘイリーのバンドとかチャックベリーあたり、フルアコとかセミアコ弾いてる。

ジミヘンもだけど、ロック発展期、エリック・クラプトンのブラッキーやブラウニー、ジェフ・ベックだと、エル・ベッコがストラト、それに何といっても大きいのは、リッチー・ブラックモアの影響、さすがに指板は削らなかったけど。当時、シグネチャーモデルという言葉はないけど、指板を削ったモデルもあった。アラン・ホールズワースもストラトだった。当時、プログレはギブソンが多かったような。

もう一つは実用的で簡単な構造のトレモロ、ジャズマスターやジャガー、ムスタングのトレモロより効果的だったし、フロイド・ローズの登場で決定的になったと思う。ロックでビグスビーのトレモロ使ってるのってあまり記憶にない(初期は除く)。

笑い話だが、入門機としては、トムソンのムスタングモデル。軽音部だと、偶にいた。
    • good
    • 0

単純にデザインがダサかった。


そもそもハードロッカーはジミヘンが神なので自ずとストラトになっちゃうんですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A