dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

誰にも相談ができないので、皆さんの意見をお伺いさせてください。

結婚6年目の夫と9ヵ月の娘がいます。
先日夫の3回目の浮気が発覚しました。
1度目は5年前、2度目は半年前に発覚しました。
2度目の浮気の際は不倫ではなく風俗だと説明をされ、私も風俗だと信じ、今度浮気をしたら離婚すると約束をしましたが、先日3回目の浮気が発覚しました。
2回目は風俗と説明をされていましたが、実は特定の相手がいる不倫で今回の浮気も2回目の浮気と同じ相手でした。

問いただすと謝罪はありますが、毎回不倫の理由は、私の夫に対する態度が原因だと責められます。

夫とは10年以上交際し結婚をしたのですが、理由は長くなるので省きますが結婚直後に私は半年ほどワーホリに外国へ行きました。
夫は私がワーホリに行くことに最初は渋っていたのですが、最終的には了承してくれました。
自身としては遊びではなく本気で語学の習得を目的に行ったのですが、現地で住居を探しや就業、文化の違いなどなど、想像以上に大変で夫との電話の時によく辛く当たってしまいました。

1度目の不倫が発覚したとき、夫はワーホリの時の私の態度が嫌だったので浮気をしたと言いました。
その後、私も不倫をした夫に尊敬の気持ちを持って接することができず冷たい態度を取る事が増え、2回目の浮気が発覚した時も私の態度が浮気の原因だと言われました。

私は1度目の不倫は許そうとしましたが、裏切られたショックは大きく、夫のことを今でも信じることができずにいます。
また飲み会が好きな夫は私が悪阻の時も毎週飲み会に出掛け、何度お願いしてもやっと帰宅できるくらい、フラフラになるまで酔っぱらって帰宅するので、酒臭く、ただでさえ悪阻が辛いのに酒臭さで症状が悪化したり、悪阻で寝込んでいる私に夕御飯を買ってきてくれると言いながら、結局0時頃にフラフラになって帰宅(もちろん私の夕御飯は無し)などなど、他にも色々あり日々夫への憎しみの感情が大きくなっていたので冷たい態度を取ることは増えています。

それでも娘もいるし何とか離婚はしないでやっていこうと普段は仲良く過ごしていますし、娘の事は可愛がってくれています。

そして今回3回目の不倫が発覚したのですが、謝罪はあるものの私のこれまでの態度も不倫の原因だと言われています。

離婚するべきか悩んでいます。
今回許しても完全には夫を許せないと思います。また何かあったときに私は夫に不倫のことを持ち出して責めてしまうと思いますし、きっと夫もそれが原因だと、都合の悪いことを私のせいにしてくると思います。

不倫を許した方は、もう過去の不倫の話は持ち出さないのでしょうか。 
夫と離婚をするのか、今回許したとして、もう一度関係構築ができるのか、どうするべきなのか考えていますが答えを出せずにいます。
拙い文章ですが皆さんの経験や考えなど知れたらと思い、こちらに書かせていただきました。どうぞ、よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 補足をさせてください。
    夫とは11年ほど交際をして結婚に至りました。
    結婚前は遠距離での交際が5年ほどあり、会えるのは月に1回あるかどうかです。電話などで連絡は取れるので環境はさほど変わらないと、それは夫も同意してくれていました。
    ただ私が向こうで辛く当たってしまったことが初めての浮気の原因と言われています。
    私は英語科の高校に入るために家を出て寮生活をしていたのですが、そのくらい元々外国が好きで、中学の頃からヨーロッパなど海外には比較的多く行っていました。今でも交流のあるホストファミリーがドイツにいます。
    高校が英語科だったこともあり、友達も帰国子女や外国籍の方、友達の殆どが留学を経験しています。
    私はいつか留学がしたいと思いながらも新卒後に公務員として働いており、留学は諦めていました。定年まで公務員として働くつもりでしたが、婚約のため退職をしたタイミングで後悔したくないので

      補足日時:2024/05/20 14:06
  • 夫にワーホリに行きたいと相談をし、ワーホリへ出掛けています。
    行くときには夫も応援をしてくれていました。
    連絡はほぼ毎日取っていたと思います。
    ただ私も夫に辛く当たってしまい反省はしておりますが、何事においても、この事を持ち出されるので私も辛いです。
    夫が不倫をしても私がこのような態度を取ったことで、お互い様となるのでしょうか。
    客観的な意見を聞かせていただきたいです。

      補足日時:2024/05/20 14:10
  • 後ほどきちんとお礼を書こうと思っていたのですが、補足を書く際にはお礼を書かないといけないルールがあるとは知らず、申し訳ございません。ご回答くださりありがとうございます。
    客観的な意見とは枕詞で、回答下さった誰かに向かって言った言葉ではありません。回答いただいた意見はすべて客観的な意見と思っておりますが、言葉尻に揚げ足を取られ驚いております。

    少なくとも私が公務員として働いていた場所では休職して留学と言う制度は調べましたがありませんでした。
    ワーホリは5年前の話で子供は9か月前に生まれました。

    旦那より先ほど謝罪がありました。
    関係のないことを持ち出して自身の不倫の言い訳をしてすまなかったと。今夜また話し合います。

      補足日時:2024/05/20 15:20
  • ご回答いただき、ありがとうございます。
    2007年に地方自治体職員の留学などのために休む制度の法律改正がありましたが、実際の運用は各自治体の個別の条例が必要で、当時私の自治体にはこの条例は無かったので、制度の利用はできませんでした。
    この回答を持って補足の説明は終了いたします。
    よろしくお願いいたします。

    No.17の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/20 16:26

A 回答 (24件中1~10件)

はっきり言って、「愚か」と思います。

不倫するゲスは繰り返すんです。それも「人のせい」にして。

今まで「貴方のせいだ」と言う指摘をされましたか? ちゃんと「そういう態度が嫌だ」とか言ってくれました? きっと言ってないと思いますけど。不倫相手を口説くお口はあるのにねー。

私なら双方に慰謝料請求してとっと捨てます。3度も裏切る父親なんかお嬢さんには不要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山のご意見をありがとうございました。
夫より謝罪があり、自身の不倫と私(ワーホリの件)は関係ないのに私を責めてすまなかった、私と娘が1番大切なのでやり直したい、行動で示せるように今後は財産管理もして構わないと謝罪がありました。
娘もいるので今回は離婚せずに様子見することにしましたが、暫くしたらまた同じことの繰り返しだろうとあまり期待はせず、いつ何があってもいいように準備は進めていこうと思っています。
ベストアンサーは決められないので1番最初に回答下さった方にしました。
ワーホリの件は否定的な反響が多く驚きました。私の周りの友達は私の性格的に遊びで行ってないと理解してくれていたので、一般的にはそう捉えられるかと面白かったです。真面目に現地企業で現地の白人の方々と切磋琢磨しながら働いていたので、ワーホリ中は日本にいたら感じることがないくらい人生で1番辛い経験ができました。それが何があっても大丈夫と思える強い心の糧になっています。
沢山のアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2024/05/21 22:55

「私の夫に対する態度が原因だと責められます」




ここがやはり引っかかる
 この相談を読んでる限り

ワーホリ旦那も応援って
なわけないでしょ
仕方なくの間違いです
裏切られたって言うか旦那はずっとあなたに裏切られてきた
と感じているかも
旦那には語学とか何とか言ってるけど
結局のところ好き勝手遊びに行きたいだけやろ
って僕なら文句言われそうだから言わないけど
補足を見てもなおさらそう思います

離婚を考えてますってあなたが言う事じゃない
旦那が言う事だ
って言うかそういう考えの持ち主が何で結婚したんだよ
独身のまま好きに留学でも何でも知らええのに
傍から見たらそう思ってしまいます

僕は奥さん、恋人大好き人間なので
その人が離れたりつらく当たられたら
「あぁこの人はあまり僕を好きじゃないんだ僕と離れてもなんともないんだ。仮面夫婦とかでいいのかな子供もいるし 僕は用無しか」って
さみしくてさみしくて他の女に人に
すり寄っちゃいますね。でも離婚するのは今更だしもあるし
情けなくもなるしでもまだ情はあるしと
グチグチ考えこんじゃうかもw

旦那は淋しいんだと思いますけどね
    • good
    • 0

自分の言ったことに責任を持ちましょう。


そもそも次は無いといいながら結局は許すから3回目が起きるんですよ?

離婚に踏み切れない理由は子供さんですけど、子供って大人のちょっとした雰囲気の違いなど敏感に感じ取ります。
旦那さんが不倫をしたことでの家庭内の空気の違いを感じ取っていますから、子供にとっては今の状況で生活することがそもそものデメリット。

離婚して不倫など気にせず過ごす方が、片親だとしても精神衛生上は圧倒的にメリットがあります。

子供が育つ上で親の心境や家庭環境というのはとても重要な部分だと思いませんか?

ちなみに、不倫をした理由があなたにあると旦那さんは言ってますけど、不満があるなら普通に伝えれば済む話ですよね?
なぜ不倫?
しかも最後通告までしているのに。

身勝手で自分の都合しか考えない旦那さんとやり直すことに何の意味があるんでしょうか?
    • good
    • 0

残念ながら、貴女は夫から愛されていないと思います。

だからといって、夫は離婚を切り出しませんよ。それは、面倒臭いからです。
夫の不倫は続きますし、貴女はそれを責め続けます。それでもいいなら、その生活を続けてください。
    • good
    • 0

離婚云々は家庭の問題なので個人的に話し合って解決してください。


不倫は十分、離婚の理由として成立します。

ただ、過去のことをほじくり返すのはやめた方が良いと思います。
まがりなりにも許している訳なので、それを今更持ってくるのは卑怯です。
    • good
    • 1

ちょっと態度が悪いだけで3回も不倫されるわけないでしょ。

    • good
    • 0

参考程度にお読みください。



自分もそのくらいやってましたが、まあ精神的にもたなかったです。

私はともかく女性側が病み出すんですよ。

「親になんて言ったらいいかな」とか「友達に言えない」とか「あなたが他の女と喋ってると嫌だ」とか「今奥さんと寝てるの?」とか毎回聞いてきます。

もうこっちが鬱になるレベルです。
でもそうすると、それを支えてくれる、慰めてくれる女性が別に現れるんです。そうやって繰り返していきます。

自分がピンチの時に助けてくれる存在ってでかいので、結構イチコロでしたね。若い時はそんなこともありましたが、今は女性がいない環境なので落ち着いてます。子供も大きくなったので。
    • good
    • 1

いくつありますか?



https://pigo-shachi.com/unhappy-lady

不幸を呼ぶ女の13の特徴

ネガティブ思考
人のせいにすることが多い
文句が多い
寂しがり屋である
人に話を聞いて欲しい
人の話は聞きたくない
誰かにベッタリする
SNSで人の動向をよく観察する
自分は繊細な人だと思っている
自分の気持ちが理解されないと縁を切りたがる

疑問文が多い
暴言を吐く
謝れば何でも許されると思っている
    • good
    • 0

公務員でも休職できるという意味です


自己啓発留学制度があるはずです
この回答への補足あり
    • good
    • 0

二つの考え方があるが


1つは覆水盆に返らずの考え方
2つ目は娘が9ケ月ということ。これから娘が可愛くなって仕方なくなってくる。そっと何もほじくり返さなくしておけば、家族水入らずの時間を迎えるようになる。お互い過去は何も言わないようにする
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A