
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「賀川豊彦」(アフリカのシュバイツアー、インドのガンジー、日本のカガワ)でしょう。
海外では日本の20世紀を代表するクリスチャンと認められており、アメリカやヨーロッパで伝道を行っています。
また、戦前から「世界連邦」の設立を唱えたり、太平洋戦争前には平和使節として日米関係修復にも尽力したり、アジア諸国を巡回講演するなど、国際的な平和活動家として非常に有名です。
終戦後、蒋介石に「日本は憎い。それでも賀川先生が中国のために祈っていることを考えれば、日本を憎みきれない」と言わしめるほどでした。
彼の伝記は各国語に翻訳されて世界中で読まれているほどです(その数は1千万部以上とされます)。
また、いまの協同組合や共済の仕組みを考えた人でもあり、これで当時の貧しい農家や災害での被災者がたくさん救われてきました。
海外ではもっとも有名な日本人の一人で、よく「巨人」「超人」と形容される人ですが、今の日本では意外なほど知られていませんね。
参考URL:http://www.jrt.co.jp/tv/ohayo/20C/17Toyohiko/
ありがとうございます。
賀川豊彦さんのことは知りませんでした。
海外でそこまで有名な方にもかかわらず、日本人に殆ど知られていないのはもったいないですね。
No.4
- 回答日時:
グーテンホフ・光子はいかがでしょうか?
エステライヒの外交官・グーテンホフ伯爵に見初められて嫁ぎ、ヨーロッパ社交界で話題になった女性です。
その話題を元にゲランが香水に光子と命名しました。
彼女は子供達に自由・平等・博愛を説きつづけたとのことです。1950年代、光子の息子が一冊の本を執筆しました。そのタイトルは『汎ヨーロッパ主義』です。この本はヨーロッパは経済・軍事などヨーロッパは一つに統一されねばならないと説かれました。それを具現化したのがEEC→EC→EUです。
グーテンホフ・光子は現代ヨーロッパを作った母というべき人です。
ありがとうございます。
以前知ってるつもりで見たような気がします。
確か、他の子供たちも色々な分野で活躍していたような覚えがあります。
ただ、晩年はけっこう寂しい人だったんですよね。
No.2
- 回答日時:
「井上大佑」はいかがでしょうか。
アメリカのタイム誌で、「今世紀もっとも影響力のあったアジアの20人」に、ガンジー、毛沢東、昭和天皇らとともに選ばれたほどの人物です。
タイムの抜粋
「今や世界を席捲し、シナトラやマドンナになりたいと願っている人々に福音をもたらしたカラオケ。
それはマシンにメロディーを吹き込むことを 考えた、気さくでのんびり屋の発明家、井上大佑によってもたらされた。」
日本も含む世界で非常に大きな功績を上げた方で、超有名人ですが、どうしてだか日本では無名です。
ありがとうございます。
この方のことはテレビで見たことありました。
ただ、「今世紀もっとも影響力のあったアジアの20人」に選ばれていたのは初めて知りました。

No.1
- 回答日時:
台湾の友人から、第7代台湾総督の 「明石元次郎」 氏が現地では日本人としては大変尊敬されていると教えてもらった事があります。
下記サイトにあるように、台湾の発展に心から尽くした人だったようです。
実は日本人としてこの人の存在を知らなかったので、恥ずかしい思いをしたのを今でも記憶しています。
何となく戦前・戦中の日本人って、どの人もアジア諸国で極悪非道で、残虐行為しかしなかったようなイメージしか与えられていなかったので、同じ日本人としてホッとした気分でした。
参考URL:http://www.a-eda.net/asia/akashi1.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
羽柴(筑前守)秀吉などの「〇...
-
紫式部日記の質問です。
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
宮本武蔵と柳生十兵衛は歴史上...
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
-
調べやすい歴史上の人物
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
行って見たい、は正しいですか?
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
地方の言語でしょうか?
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
「い」か「ゐ」か「ひ」か?
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
調べやすい歴史上人物・レポー...
-
漢字の読み方について
-
「幼少」ということば
-
戦後教育でなぜカタカナから平...
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
昔の川下り船
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国人は正しい歴史を学ぶ自由...
-
中2女子です。 私は下の名前が...
-
生きる目的はありますか?
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
課題の反対語
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
調べやすい歴史上人物・レポー...
-
調べやすい歴史上の人物
-
現在のエジプトにも王族ってい...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
日本で双子が忌まれるようにな...
-
羽柴(筑前守)秀吉などの「〇...
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
昔の川下り船
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
人名で「かほり」で「かおり」...
おすすめ情報