dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 会場設定についてですが、ZEPP OSAKA・WTCオープンエアスタジアム・インテックス大阪の3会場で行われますよね。それぞれの会場の場所はわかりますが、どのアーティストの時にどの会場へ行くのかなどがわかりません。何故、3つもの会場でしているんですか?
 ステージ設定ですが、OPEN AIRSTAGE/MOUNTAIN STAGE/SONIC STAGE/ROCK STAGEの4ステージがありますが、どこのステージがどこの会場にあるかなどがわかりません。あと、沢山ステージがあるということは、それぞれのステージで同時にLIVEをやるって事ですか?
そうだと、見たいアーティストが他のステージでもLIVE中ってことにはならないんでしょうか?

A 回答 (2件)

WTCオープンエア=OPEN AIRSTAGE


インテックス大阪=MOUNTAIN STAGE/SONIC STAGE
ZEPP OSAKA=ROCK STAGE
だったと思います。

たくさんのアーティストを見せるために、ステージは増数傾向にあります。
同時に4つのステージでライヴが展開するので、おっしゃるように見たいアーティストがかぶる、という事態が頻発します。ここが毎年悩みどころなんですね。。。実際はステージ同士で20~30分のタイムラグを設けてあることもよくあるので、たとえば今年だと、TheLa'sを見てからOASIS20~30分見る、ということは可能かと思われます。

参考URL:http://www.summersonic.com/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりかぶるんですね。。。
考えて、動こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/09 16:49

こんにちは


オアシス来ますね。待ち遠しい。

大阪会場は行った事無いのですが、ステージが複数あるので同時間にやっているものはひとつし観れません。もし観たいのが重なった場合は泣く泣くひとつを選ぶしかありません。前後の出演者も考慮して、何時にどのステージに行くかは事前に決めておくと良いです。人が多いので移動時間も結構かかります。また、東京の場合はマウンテン・ソニック・ロックステージは屋内で繫がっています。きっと大阪も同じ様な感じでしょう。野外会場が別の場所になっているはずです。
そのうちタイムスケジュールが発表になるんで、吟味してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

泣く泣く1バンドを選ぶハメになるんですね。。。
考えなければ。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/09 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!