重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!gooアプリ版

ジョゼと虎と魚たちを見ました。
正直話しがよくわからなかった(?)という感じがありました。いや、全然わからないわけじゃないんですけど。
でも見終わったあとになんとも言えない切なさが残ってすごく好きな作品でもありました。
そこで、邦画で、切ない感じの話しで、派手ではなくしっとり見れて、セカチューのようにあからさまじゃなくて、できるだけそんなに古くないもので、雰囲気的に淡い感じの映画ありませんか?
めちゃくちゃな条件&意味のわからない文ですいません。

A 回答 (14件中1~10件)

淡い感じってどんな感じだろう?



というのも私は「ジョゼと虎と魚たち」を淡いとは感じなかったもので。

kitacchi69さんは、この手のミニシアター系の方が映画は
普段あまり見ませんか?

ミニシアター系の映画ってのは
セカチューみたいな興行成績にこだわる映画と違い
(ヒットの法則のようなものを踏まえるよりも)
作り手の作家性が強く出ます。

前振りが長くなりましたが
kitacchi69の求める「切なくて淡い感じ」ってのは
作り手「犬童一心」監督の
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%A4%C6%B8%B0%EC …
作家性じゃないかな?と思いまして。
ということで
(まだどなたも挙げていらっしゃらないのが不思議なくらいですが)
●金髪の草原(ジョゼの1個前の作品です)
http://www.ne.jp/asahi/hp/mastervision/archive20 …
が、まずは何よりおススメです。
ちょっと古い1995年の作品になりますが、長編デビュー作の
●二人が喋ってる。
http://www.digital-voice.net/detail.shtml?id=271
も、イイんじゃないかな。

あとは、私的は
#2さんのおススメに、諸手を上げて「賛成」!
    • good
    • 0

スタジオジブリの初の邦画「式日」こちらも少し長く感じますが詩的で切ない映画でした。

    • good
    • 0

スタジオジブリの初の邦画「式日」こちらも少し長く感じますが詩的で切ない映画でした。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がものすごく遅くなってしまって大変申しわけございません。
みなさんの意見参考にさせていただきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/07 05:30

1999年の夏休み(淡さはこれが一番)


シーズレイン
打ち上げ花火
水の中の八月
水の中のナイフ
月とキャベツ
櫻の園
海が聴こえる
    • good
    • 0

No.5さん>薄いとはどういうことでしょうか?


薄いなんて思っていませんよ。

確かに「きょうのできごと」よかったですよね、ジョゼに近い感じがあると思います。

ジャムフィルム2とかもいいですよ。

あとは「どこまでもいこう」
http://www.tamaeiga.org/festival/program/10th/fi …
ちょっとマニアックですがBSで見て最高に気に入りました。

同じ監督で宮崎あおいちゃんの「害虫」も最高によかったですよ。
    • good
    • 0

好き嫌いはありますが『blue』などどうですか?


私は原作の漫画のほうが好きですが切なくて何とも言えない感じはあります。でも原作のはうがいい!!似たようなのでは『tokyo sora』があるらしいです。『花とアリス』はみられましたか?
私の一番好きなのはシザーハンズですが(笑

参考URL:http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=2 …
    • good
    • 0

熊切監督の「空の穴」


主演は寺島進さんです

はじめて人を好きになった中年(?)男の情けなくて
切ない作品です。
静かに後引く良さがありました。

やくざちっくな寺島さんしか見たことない人には
新鮮かと思います。
    • good
    • 0

こんばんわ



僕も「きょうのできごと」をお勧めします。
あと同じ行定勲監督の「ひまわり」もいいとおもいますよ。

ちなみにセカチューも行定監督ですがお勧めする2本はちょっと違う雰囲気です。というよりはセカチューが行定監督っぽくなかったです。
    • good
    • 0

こんばんは。



おなじ妻夫木さん主演で
「きょうのできごと」
おすすめです。
しっとり見れると思います。
話に大きな波はありませんが、終わった後に妙な余韻があります。
個人的にはジョゼとおなじような印象を持っています。

下の方が挙げられています岩井監督で、
「ラブレター」も あからさまじゃなくて という
条件以外は満たしていると思います・・・(セカチュー的なあからさまとは違うんですが)

少しでも参考になればさいわいです。
ご存知でしたらすみません(^^;
    • good
    • 0

to No.2さん


 「リリィ=シュシュのすべて」や「青い春」確かどちらでも切なくてすばらしい映画だと思いますが、それは決して「薄い」とは言えないではないかと私は思っていますね
「青いほの」もいい。面白くて切ないけど、それほど重くないのでおすすめします
 
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!