
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
移住して何をするのかによりますね。
単なる移民(移住)ではビザが取得できないでしょう。年金生活者へビザを発行する国は5-6ケ国しかないはずです。
そのひとつに中米のコスタリカがあります。人口400万強で永世中立、国連主義で軍隊のない国です。来年ワールド・カップに参加します。アメリカ人を中心に日本、台湾、韓国などの年金生活者が無税で生活しています。白人国で穏やかな国民性、標高1200メートルで常春、自然が保護された自称中米のスイスと言われています。公用語はスペイン語、マイアミから2時間半、アメリカとの関係が深いため英語を理解する人も多い国です。最近は米国のIT関連企業が進出しています。
詳しくは参考URLを・・
参考URL:http://www.costarica.co.jp/

No.1
- 回答日時:
オセアニアは日本人にはポピュラーな移住先ですね。
政府の収入・支出のバランスも健全ですし、日本人への偏見も比較的少ないと思われます。気候もいいですしね。各種勢力から地理的に離れているので戦争の心配はないと思われます。香港返還時に中国人の間でポピュラーだったのがカナダです。香港の富裕層が多く移り住んだため、「中国人」=「金持ち」という図式ができあがり、彼の国では「中国人のようだ」という言葉は誉め言葉なのだそうです。イギリスで知り合った南ア出身の女性は「イギリスは偏見がひどすぎるからカナダに移住するつもり」とも言っていました。有色人種への偏見が少ないと言う点からはカナダもいいかもしれません。政府の財政支出も数年前、黒字に転向しました。
逆にお勧めしないのが、英独仏を初めとするヨーロッパ諸国。西ヨーロッパは常に移民・難民の問題を抱えているので、非好意的です。特に英仏には日本人の不法滞在者が多いことですし。イタリアの某外相の発言(失言)に端的に現れているように非白色人種への偏見も根深いものですよ。アメリカほどあからさまではないかとは思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 少子化対策より海外移住を進めるべきですよね? 9 2023/06/14 09:07
- ニュース・時事トーク 皆さん今から貯金や投資しても無駄ですよ! 近いうちに南海トラフが来て全てが終わりますから! 生存確率 2 2023/01/27 10:04
- 政治学 日露関係重視の国づくり 8 2022/06/27 23:32
- その他(海外) 海外に移住するにあたり、オススメの国はどこですか? 9 2023/04/27 10:34
- 株式市場・株価 海外移住しても使える日本の証券会社 1 2022/07/28 05:31
- 政治 岸田首相にとって、戦争とは? 1 2023/02/23 11:03
- 歴史学 高校の世界史Bの問題です。 問題文は「19世紀前半のアメリカの拡大ついて論述しなさい」です。 事実の 1 2022/06/18 15:31
- その他(海外) なぜか分からないんですが、私の身の回りには日本が最悪な国と思いこみ、外国が天国と思い込んで海外に移住 10 2022/09/13 15:13
- 戦争・テロ・デモ なぜ、ウクライナは北方領土にいるウクライナ人を引き上げさせないんですか? 11 2022/12/17 10:02
- 政治 借家に住む貧乏人は子供を作るなと言う事ですか? 13 2023/05/22 11:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
部屋(賃貸)の脱衣所の床が駄...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
性交による振動の伝わり方
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
公務員宿舎で同棲?
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
入居審査OK後→大家からのキャン...
-
シャーメゾンの入居審査は同棲...
-
SDUとMDUについて
-
同じ建物なのに住所が異なる?
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
大東建託のフローリング(床)の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
【退去費について】コンロ台の...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
寮の入居理由について
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
社員寮に入居したことのある方...
-
大東建託 退去費用の件
-
住居届けの書き方について
-
賃貸入居、管理会社への挨拶は...
-
公務員宿舎で同棲?
おすすめ情報