
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ああ、面白いですよ、それ。
内容的にはものすごく下らない、というか無内容とすら言いたいくらいのものだけど、天才的に上手い文章です。ほんと鏡花の先生ですねえ。読んでて滅法わくわくしたことは鮮明に覚えているのだけれど、どんな話だったかぜんぜん思い出せませんでした。大辞林で牽いても思い出せず、広辞苑の説明で、あーはいはい、あれね、げぼ、と、あらためて呆れました。読んだときもねえ、ほんとに呆れかえりましたよ。主人公の女々しさに。登場人物の誰にも共感も好意も持てない。それより作者は何思ってこんなこと長々書いたものか、ほんとわからない。
でも上手いんですよねえ。一瞬も飽きさせない。なんなんでしょうね、これは。
あらすじはですね、まだ若い主人公が細君に先立たれるんですよ。で参っちゃう。生きていけなくなっちゃう。社会性ゼロの男なんです。
一番親しい人としかまともに話すこともできない。と言うより、一番親しい人であるから話ができる、ってことかな。配偶者である以上は自分の相手、世話をするべきであろう、もっとも親しい友人であるならば、それを措いて親しげに振る舞える人間はいないのだから、思い切り親しく、遠慮なく付き合う、という。ってわけで、最愛の妻を失った主人公は飯も喉を通らなくなって、放置すれば餓死しかねない、ということで、その友人がなんと、たいして広くもない自分ちに引き取ってしまうんですよ。これがまあ新婚家庭、だったか、それに近いもんで、友人の奥さんからしたら迷惑きわまりないんです。でも二階に住まわせることになって。
主人公とこの友人の奥さんとの関係、というのが主軸です。まあねえ、確かにおかしいっちゃおかしいですよ。おかしいは可笑しいで。うーん。
まあ、もしかすると、紅葉って太宰の先祖なのかな。どうしてこんなに情けない男を書くだろう。
私は露伴のほうが比較にならないほど好きですが、どっちが上手いかってことなら躊躇なく紅葉と言います。金色夜叉だって凄く面白いですよ。貫一とお宮って、きっちりヤってるんですよね。これはもうネタバレでもなんでもなくて、最初のほうで分かるように書いてある。学生のくせに。きい。なんちて。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PSPでシムピープルをしたいです。
-
一人称小説、地の文の作法について
-
40代後半男性の方へお聞きしま...
-
ダニエルを漢字で書きたい!
-
小説「半落ち」が直木賞で落選...
-
400字詰め原稿用紙換算とページ...
-
夏目漱石のこころは普通の人が...
-
日本を代表する作家とは
-
地獄先生ぬ~べ~ にていての...
-
この作家は誰?
-
「とある科学の超電磁砲」と「...
-
トワイライト・アヴェニュー』...
-
作家、漫画家さんの事務所住所...
-
川端康成と大江健三郎
-
なぜライン漫画やピッコマの広...
-
昔に読んだ小説の題名が思い出...
-
一番面白かった漫画
-
面白い作品とつまらない作品の違い
-
東野圭吾「ゲームの名は誘拐」...
-
おすすめミステリー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PSPでシムピープルをしたいです。
-
A.スカルラッティ オペラ <...
-
ダブルヒーロー・二人の主人公
-
五分後に意外な結末青いミステ...
-
最初にひきつけろ!回想NG!!...
-
♪汽車を待つ「君」の横で
-
本の名前を教えてください!!
-
子供が複数人でる童話を教えて...
-
貴種流離譚について
-
本のタイトルを教えてください
-
小説「半落ち」が直木賞で落選...
-
東野圭吾「ゲームの名は誘拐」...
-
ダニエルを漢字で書きたい!
-
平安時代の庶民の名前
-
面白い作品とつまらない作品の違い
-
漫画やラノベや小説で読むと面...
-
トワイライト・アヴェニュー』...
-
なんで昔の文学って難しい文章...
-
なぜライン漫画やピッコマの広...
-
高河ゆんさんの「源氏」って最...
おすすめ情報