重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高1の女子です。
初めて携帯を買うのですが、
機種、割引の選び方などが分かりません。
私は機能よりもデザイン重視なので、
女性向きのデザインがけっこうあるauにしようと思っています。
(ちなみに、近くのauショップで契約するつもりです。)
おもな使用方法は、通話・メールになると思います。
なのであまり機能がない機種でもOKなんです。
フレンドリーデザインという種類のが使いやすそうだし、
かわいいので検討しているところなのですが、
それで、この機種って、どんな割引のサービスが使えるんでしょうか?
学生で全部親に負担がかかってしまうので、
あんまり請求額が高いと買ってもらえないと思うんですよ。
いい組み合わせなど教えていただきたいです。
この機種であまり安くならないのなら、
ほかの機種で、お勧めの機種・割引の組み合わせを
教えていただけるとうれしいです。
ところで携帯自体の値段はいくらくらいなんでしょうか。
(すみません。本当になにも分からないんです;)
回答お待ちしてます。よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

こんにちは、


はじめて携帯を購入されるとのことですのでまずauの概要をお話します。
auの携帯電話には現在2種類あります。
・CDMA 1x
携帯電話の機種の名前の数字が4ケタのものがこれにあたります。学割が使用できるのはこの種類の携帯電話です。質問者さんは学生ですので、「学割」を使用すると良いのではないでしょうか?
・CDMA 1x WIN
上に書いたCDMA 1xを進化させたものです。
今TVのCMで良く放映されている「ダブル定額」などはこのCDMA 1x WINで適用できます。機種の名前が「W・・(・・には2ケタの数字が入る)」のものがWINです。ただしWINでは「学割を適用することができない」ので注意して下さいね。
そして次に購入場所ですが、別にauショップでなくても良いのではないかと思います。近くにある電気屋も少し覗いてみて、それで安かったらそっちで契約した方が良いです。
機種ですが、私の調べたところ、フレンドリーデザインの機種は6機種見つかりました。
そのなかで女性向きのデザイン(私自身男ですので他にもあるかも知れません・・・)なのは
・W31K(CDMA 1x WIN)
・Sweets(CDMA 1x)
・A5509T(CDMA 1x)
でしょうか?
質問者さんが言うとおり、初めて携帯電話を使われるのなら、フレンドリーデザインを選んでおいて損はないはずです。
で、料金ですが、私は学割を適用されることをお勧めします。ちなみに学割というのは、基本料金が50%OFFになる大変お得な割引です。しかしその場合、W31Kは選択肢から外れてしまいます。そして今回は上記のCDMA 1xの中から機種を選ばれるという前提で少し考えてみました。私のお勧めプランは以下の通りです。
・料金プラン(CDMA 1x)
コミコミOneエコノミー
・割引プラン
ガク割
これならば無料通話料金1000円付きで、月々、税抜き1990円+メール料金で済みます。
ちなみに通話料金は15秒10円です。
次に本体の料金ですが、フレンドリーデザインの機種の平均料金(今週)を参考URLに書いておきます。
あくまで「参考」ですのでその辺はご了承下さいね。
この回答が参考になれば幸いです。何か分からないことがございましたら気軽に聞いて下さいね。

追伸
メール・インターネットを使いすぎると料金がいつのまにか高額になっているということが十分ありえますので注意した方が良いと思います。

参考URL:http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/250 …
    • good
    • 0

 通話・メールが主ということならば、ほかのかたがたが言っているとおり、Aシリーズがいいと思います。


 ちなみに、A55から始まるほうがGPS対応、A14から始まるのが非対応となっています。ですが、正直使わない機能なんで、どちらでもいいと思います。新しいのでしたらA5512CAなどもお勧めです。A1404Sもデザインがよければお勧めです。

 購入場所も皆さんの言っているとおり、何軒か回ってみたらいいと思います。新規契約は値段がどこでも安いですが、店によって違いますので、安いところを選ばれたらいいと思います。

 手数料はどこで購入しても新規契約にあたりまして2700円請求されるはずです。これは確か翌月の携帯代に合算して請求されたと思います。

 お住まいの地域が中部・関東ならば、店の人が提示するプランにコミコミoneエコノミーというプランがあり、大部分の人にお勧めのプランです。これは学割適用で大体月に2500円程度となります。無料通話分は1000円です。無料通話分を大幅にオーバーするようならばまた相談してください。
 ほかの地域に住んでいると、コミコミoneエコノミーは最初は選べません。契約後、お客様センター157に電話して変更となります。その場合はコミコミコールSかLがいいでしょう。

 携帯自体は本当は5万~10万円する代物です。それを長く使ってもらえるから平均で4万円程度割引して売っています。
    • good
    • 0

No5さんのご回答のように学生さんですと


ガク割がありますので基本料金だけでなく通話料なども安くなり良いと思います

auでは「WIN」という機種名が「W」で始まるシリーズがありますが
こちらにはガク割はありませんのでご注意下さい
CDMA1Xのシリーズで割引が使用出来ます
「A」で始まるシリーズやSweets、talbyなどです

Sweetsは可愛いデザインでシールなどもついてます
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/s …

A5509TもカラーリングがPOPでボタンがとても押しやすいです
機能もなかなかのスペックがありますので良いかもしれません
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a …

大きさや使い勝手などお店で良く見せて貰って下さい
最初使いすぎてしまいますので気を付けて下さいね
    • good
    • 0

学生さんならガク割のきくAUはお奨めですね。

ガク割で基本使用料と通話料・Cメール送信料が50% OFF。他社携帯電話・PHSへの通話料が20% OFFになります。ただしCDMA1Xでの契約の場合に限られます。
ご両親もAUを持っておられるのならCDMA1XWINでの契約を家族割で利用する方がいいでしょう。
下記の公式HPで詳しいプランのシミュレーションが出来ますのでやってみてください。
機種にあまりこだわりがないのであれば新規契約なら1円とか10円の機種もありますのでお店で調べてください。なければ何軒か回っても良いと思います。見たり触ったりするだけで買わないお客さんはいっぱいいますので遠慮せずにお店の人に色々聞きましょう。「今日は携帯の下見だけで」と言っておけば無理に契約は薦められません。親切に説明してくれますよ。店員は携帯オタクも多いので教えるは苦痛ではありません。
一番安く購入するとして、約事務手数料2,700円 (税込2,835円) は必ず必要。それと携帯本体の代金。(0円~1万円くらいまでいろいろ)さらに毎月のプランで5000円位の基本料金で始めるのがいいでしょう。
基本料金が安いプランは無料通話分を超えると1分あたりの料金が高くなり、基本料金の高いプランは使っても使わなくても基本料金は取られますが、無料通話分を超えたときの通話料も安めに設定されています。
それでも使いすぎると毎月1万円以上かかりますから注意してくださいね。

参考URL:http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/index.html
    • good
    • 0

auを使っていないので、具体的な商品やプランは


回答できませんが、気がついたことだけ書きますね。

auだけに「学割プラン」があり、基本料金など
半額になりますね。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chu …

携帯の本体だけの値段だけ検討しますと、
街中にある「携帯ショップ屋さん」では、激安で
0円・10円なんてものあります。

0円で売られている同じ機種を「auショップ」では
「数千円」で売っていると思います。
(キャンペーンなどで安く売ってるかもしれませんが、
0円ってことはないです)

auショップに行って、機種やプランの相談だけをして、
気に入った機種があれば、「色の在庫」や「値段」を
確認し、
「検討します・・。」と言って一旦お店を出ましょう。

そして、町の携帯ショップ屋さんで、携帯電話本体の
値段をリサーチしてみて下さい。

それからでも遅くはありません。

携帯ショップも何件かあったら、値段を聞くだけ聞いて
何件か巡ったほうがいいですよ。

暑いので、本気で買う店が決まるまでは、ご両親は
連れ歩かないほうが、ケンカになりません。

私は夫婦でケンカになりました。
買うほうは必死ですが、付き合うほうには限界があります。

参考URL:http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/index.html
    • good
    • 0

auショップに固執する必要はないと思います。


auに固執しなければ、大きなスーパーや家電製品量販店(ヤマダ電機、小島電気、大型パソコンショップ)など色々なメーカーの携帯電話が並べてあります。ゼロ円携帯の機種も豊富に揃っています。有料のものは5000円前後~2万円前後まであります。有料だから機能が豊富、使いやすいということはありません。携帯のデザインは流行物ですので、今の時点で最新でも1年後には旧モデルになってしまいます。一度購入すると(落としたり、紛失したり、落として踏みつけてしまって壊れでもしない限り)おそらく大学生になっても使い続けますので余り最新機種にこだわる必要はないですね。最新の機能のある機種で最新の機能を利用すればそれだけ利用料金がかかります。携帯でパソコンと同様にサイトからファイルをダウンロード(合計3GB程度)すると300万円弱のパケット利用料金がかかります。電話とメールとデジカメ機能くらいの用途であればゼロ円携帯で十分ですね。
私の家族は全員携帯を持っています。同じケータイ会社だと家族割引があります。かってはDDIポケット、Jフォン,auを使っていましたが、dokomoに切り替えつつあります(今3人がドコモ、1人DDI,1人au)。

量販店の方が色々な機種が揃っていて携帯会社間の比較もできていいですね。子供(未成年)だけで契約できませんので、親に契約してもらうことになります。親の印鑑、引き落とし銀行口座番号、免許証などと、住所、生年月日、氏名等が必要になりますので、親御さんと一緒に購入に行かれるといいでしょう。
    • good
    • 0

初めてのケータイなんですね~☆


初めてケータイを買うなら、本体の値段の安さにひかれていまいち納得できないまま買う量販店より、丁寧に教えてくれるショップがやはりおすすめです(確かに幾分本体は高いですが、勉強料金と安心への保険と考えれば全く問題ないですよ。店都合のやっかいななプランを組まされるよりはずっといいです)
 さて、肝心の料金についてですが、本体に関しては新規というのもあるので絶対これがいいとか決めつけで選ばなければ安く買えると思います。(フレンドリーデザインも安くなってるといいですね~)
 料金プランについては、「ガク割」は不可欠です。学生ならではの割引なので、ぜひ使って下さい。
 店員さんに相談するなら、「初めて使います。メール・通話を中心に使用する予定です。ネットはあまり使いません。ガク割を使いたいです」と言えばOKでしょう。
 後はどの位使うか(通話・メール)を店員さんと話し合う形になると思います。月3000円位の支払いにもすることができると思います。
 分からないことができたらまた相談に来てくださいネ♪
    • good
    • 0

私は先週仕事用で auの携帯を初めて買いました。



機種はtalbyでショップで0円でした。
登録料は 初回の請求に乗っかってくるようです。

学割とかたしかあったと思います。

私の機種は2つ折じゃないのですが可愛い感じです。
SDカードがないようなので 画像は携帯本体に保存か
多分メールでPCに送るしか
ないかもしれません。

行く予定のauのショップを調べて値段とか前もって聞いておき
WEBでどんな機能があるのか調べてもいいかと思いますよ。
    • good
    • 0

本体の金額は、旧モデルであれば量販店であれば


タダで置いてあります。
auショップだとそうはいかないと思いますが。

割引や機種は、auショップで話を聞くと丁寧に
教えてくれますよ。
事情を話せばいろいろ相談に乗ってくれると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!