電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になっています。
新しくマンガを買おうと思っているのですがなかなかコレだ!と思うものがありません。
格闘技系や筋肉隆々のキャラ(北斗の拳、ゴルゴなど。)でなければジャンル・昔のものなどは問いません。
ぜひみなさんがコレははまった!というものを簡単なあらすじ付きで教えていただけるとありがたいです。

★日高万里作品★由貴香織里作品★篠原千絵作品★田村由美作品★やまざき貴子作品★マツモトトモ作品
★はいからさんが通る★ヨコハマ物語★天上の虹★王家の紋章★和泉かねよし作品★萩原望都作品★ハチミツとクローバー★ハツカレ★あぁ女神様★イエスタデイをうたって★ハツカネズミの時間★ラブコン★週間ジャンプ系漫画★ギャグマンガ日和★サイコ★モンスター★プルートゥ★あひるの空★日渡早紀作品★破天荒遊戯★CLAMP作品★清水玲子作品★GUNSLINGER GIRL★朝霧の巫女★ONE PIECE★女子妄想症候群★彼氏彼女の事情★最遊記★ライフ★悪魔で候★彼★私のメガネ君★エデンの花★only you★MARS★ローゼンメイデン★tactics★手塚治虫作品★アリエスの乙女

などは家にあるのでこれ以外のものをお願いしたいです!
みにくくて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

A 回答 (20件中1~10件)

私がハマった作品は…



■花とゆめコミックス■
・高尾滋「人形芝居」(2巻まで発売中) 
 近未来、双子のアンドロイドが、依頼された人間の為に子供型のアンドロイドをつくっている話。泣ける話が多いんです。

・渡辺祥智「銀の勇者」(全5巻)
 銀の勇者である主人公が、魔物を切ることの愚かさに気付き、魔物たちと人々が仲良く暮らせるようにと奮闘する物語。

・田中メカ「お迎えです。」(全5巻)
 霊に憑依されやすい主人公が、霊をあの世へ送るという「極楽送迎会社」にバイト採用されてしまう物語。コメディなのですが少し泣けます。

■アフタヌーンコミックス■
・漆原友紀「蟲師」(6巻まで発売中)
 生命の原生体「蟲」を研究している蟲師が、旅をしながら様々な「蟲」と遭遇していく物語。日本の懐かしい風景をたくさん見ることが出来ます。読み切り形式です。

・ひぐちアサ「おおきく振りかぶって」(4巻まで発売中)
 新設された高校の野球部で、人一倍臆病で弱気なピッチャーと仲間達が頑張る野球漫画。野球嫌いでしたが、この作品はハマりました。

今、オススメするとしたらこんな感じです☆

この回答への補足

回答者の皆様へ
今回この質問に答えてくださいましてありがとうございました。
懐かしいものやまだ読んだことのないものまであってこれから時間はかかりますがご紹介されたものは全て読んでみたいと思います。
ポイントのほうなのですが皆様甲乙つけがたい素晴らしい作品をご紹介していただきましたので今回は「参考になった」で対応させていただきたいと思います。
申し訳ありませんがよろしくお願いします。

補足日時:2005/08/03 23:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

銀の勇者!
以前持っていたのに手違いで手放してしまいそのまま・・・懐かしいです,また読みたくなってきました♪
「おおきく振りかぶって」は野球意味がわからなくて今まで読んだもの全てがダメでしたがコレは唯一好きな野球漫画です☆
「人形芝居」はぜひ読ませていただきます!
「蟲師」はこの間1巻だけ立ち読みしたのですが面白かったです。
購入しようかなぁ・・・と悩んでいたので背中押していただけました!ありがとうございます♪
「お迎えです。」も面白そうですね!
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2005/08/03 01:35

名香 智子さん(著)のシャルトル公爵の愉しみシリーズ(全7巻かな?)小学館文庫から出ています。


このシリーズをきっかけに他の著書にもはまっていきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっコレ学校の図書室になんでだか揃ってました(笑)
まだ全然読んで無いので夏休み中、学校行きがてら借りてきます☆
回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/03 00:02

「マップス」長谷川裕一


 本人も知らなかったが宇宙人の子孫である主人公は、秘宝の秘密を身体に秘めていたためにそれを狙ってきた宇宙海賊たちの争いに巻き込まれ、成り行きで宇宙へ飛び出すことになる。だが、実は主人公は「伝説の勇者」であり、銀河の存亡を巡る争いにまで巻き込まれることになる。

 ちょっと古いし結構マニアックなSF…というよりスペースオペラの大作です。

 あと、「エマ」があるんなら同じ雑誌に載ってるこれ。

「砂ぼうず」うすね正俊
 文明が崩壊し、砂漠と化した東京。弱肉強食が幅をきかす世界で「便利屋」として生活している通称「砂ぼうず」はとんでもないワルだった。

 現在連載しているストーリーでは元の主人公は敵側に寝返り、弟子であった通称「小砂」が主人公になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらの作品も読んだことがなくて興味がわきました☆
いつもSFは読まないので新しいジャンルにも手を出してみようと思います♪
回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/02 13:17

まだ出てないので挙げると・・・



「死神くん」えんどコイチ
週間ジャンプ系の漫画をご存知でしたら、えんどコイチといえば「ついでにとんちんかん」を思い出されるでしょうが、同時期に月刊少年ジャンプで連載していました。
文庫版で復刊していますが、修正されていて絵の雰囲気が変わっていてビビリます。
死という悲しみを通して人生の素晴らしさを教えてくれるヒューマンドラマです。

「ライバル」柴山薫
これも月刊ジャンプで連載していたんだけど、ちょっぴりエッチなボクシング漫画。
アニメっぽいトーンの使い方で絵がとても上手かったです。
恋もボクシングもライバルが登場して飽きなかった。当時まだ「はじめの一歩」が連載されていなかったので、あしたのジョー,がんばれ元気に続くボクシングでした。
絶版なので古本でしか買えません。

女性だと思うのでウケ悪いけど…
「逆境ナイン」島本和彦
この夏映画化された伝説の野球漫画(絶版されていた為)
廃部寸前の野球部が甲子園を目指すコメディ漫画。
復刊したので買えます。

「ジャンヌ」安彦良和
ジャンヌ・ダルクが火焙りなってから10年後。ジャンヌに憧れる少女がジャンヌの幻に導かれ人と歴史の過酷な宿命に巻き込まれていく…
オールカラーでとても読み応えがあります。

「エマ」森薫(続刊中)
19世紀末イギリスで身分違いでありながらも深く愛し合う男女の物語。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「エマ」今さっき姉のところで読んできました(笑)
面白いですね!!
「死神くん」「ジャンヌ」は名前だけ聞いてまだ手をつけていないので読んでみたいと思います♪
逆境ナインって少林サッカーの野球版みたいな映画予告が放送されているのでしょうか?
少林サッカーが苦手なので敬遠していたのですがおススメされたので他の作品も一度読んでみます♪
回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/01 17:53

私が好きな作品は、


「MF動物病院日誌」たらさわみち著
タイトル通り、動物病院が舞台のお話。現在22巻まで出ていますが、どれを取っても涙無くては読めないお話ばかりです。現代のペットブームに問題を投げかけたりもしてます。

「ワイルドライフ」藤崎聖人著
こちらは少年漫画の動物関連。
主人公はちょっと抜けているけど情熱あふれる獣医師さん。上の漫画が日常の、私達の周りに居る動物を描いているのに対しこちらは野生動物とか動物園等の動物が主かな?
現在13巻まで出てます。

「リアル」井上雄彦著
車椅子でのバスケットボールを題材とした作品。
スポーツ漫画の一言では終わらせられない位、ヒューマンな部分が溢れています。
けど、重苦しい感じは全然しなくて爽やかさも満点♪
現在4巻までコミック化。

「女帝」倉科遼 原作/和気一作 画
ぐぐっと大人な作品を。
実際今私がはまってるものです。
簡単に言うと、1人の少女がその才能と美しさを武器に様々な大物と知り合い、銀座の“女帝”へと登りつめる、いわゆるサクセスストーリー。
私には全く縁の無い世界の話なので、かなり興味津々でのめりこんでます。

「ハッピー」波間信子著
事故で失明をした主人公香織が盲導犬ハッピーと出会って、ココロを開き前向きに歩いていく。
そして困難を乗り越えながら恋愛→結婚→出産→子育てを経験していくというストーリー。
現在22巻まで出ています。ハッピーも年老いてきて、段々引退の日が近づいて来ます。更に見逃せなくなってきてますよ。

まだまだこれも良かった、あれも良かったといった作品がありますが今回はこの位で・・・
動物物が多いのが私の特徴でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「リアル」そういえば2巻まで読んでほったらかしになっていました・・・続き気になります。
私も犬・猫を飼っていて今現在のペットブームによって引き起こされる事件などに心を痛めているので「MF動物病院日誌」とても興味がわきました。
女帝もレビューを読んでいたら最後が感動と書いてあり「夜の世界なのに感動??なんで?」と気になってきてしまいました(笑)
動物関係は「動物のお医者さん」ぐらいしかキチンと読んだことが無いのでこれを機に色々読んでいってみたいと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/01 17:19

とても幅広く読んでらっしゃるようで、何をオススメしようか迷いましたが、このへんはいかがでしょうか。



・船戸明里「Under the Rose」(幻冬舎コミックス/BIRZ COMICS DELUXE)
ヴィクトリア朝時代のある伯爵家を舞台したサスペンスです。ギスギスした話ですが感動もあります。画力に支えられた読み手の想像力を揮わせるような心理描写が魅力です。

・なるしまゆり「少年魔法士」(新書館/WINGS COMICS)
異端者ゆえに壮絶な運命を背負った現代の魔術師たちの物語です。最初はとっつき辛く感じると思いますが深く作り込まれた作品で、重いですがその分感動があります。

・三宅乱丈「ペット」(小学館/BIG S COMICS)
能力者同士の特殊な絆と裏組織に縛られながら戦う記憶操作能力者たちのお話です。絵に大変癖があるのですが、心理戦がお好きなら。切ない話でもあります。

・遠藤淑子「ヘヴン」(白泉社/花とゆめCOMICS)
病気の姉を持つ元傭兵の女性と、成り行きで彼女が所有することになった暗殺用アンドロイドの物語です。絵は大変下手なのですが(^^;)アンドロイドの出生を描いた2巻が泣けます。

・潮見知佳「獣たちの夜」(秋田書店/きらら16★COMICS)
凶暴な妖獣の魂をその身に宿す少年を救おうとする少女のお話です。ヒロインがかっこよく、激しい展開に引き込まれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

全て読んだことの無い本なので教えて頂けて嬉しいです♪
特に「Under the Rose」と「ヘヴン」!!
ヴィクトリア朝時代・アンドロイド大好きです☆
Under the Roseの船戸さん方漫画家だったのですね!
以前はまっていた小説でイラスト描かれていたのでこの方が漫画をお描きになっているとは知りませんでした。
絵は基本的になんでも受け入れるタイプなのでぜひペットのほうも読ませて頂きたいと思います。
他の作品もどれも面白そうなので参考にさせて頂きます!
ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/01 17:10

NO.13です。


すみません。「海と空のあいだに」ではなく「空と海のあいだに」でした・・。
初歩的ミス・・お恥ずかしい・・(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ,わざわざありがとうございます☆
この漫画気になっていたモノですからわかってとても嬉しいです♪

お礼日時:2005/08/01 15:10

マーガレットコミックで松尾しよりさんの「海と空のあいだに」という話はご存知でしょうか?



時は太平洋戦争時代。
16歳で身寄りがない、主人公・美津子は顔も知らない人へお嫁に行きますが、彼の事を好きになってしまいます。
しかし、彼の所に戦争への招集が来て・・。

戦争の狂気、命・平和の尊さを考えさせられます。
又、二人の純粋な愛がこの時代、とても悲しく切ないです。私は涙&鼻水まみれで読みました。
全4巻です。

残念ながらこの本は絶版ですので古本屋さんで手に入るかと思います。

参考URL:http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=07044 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あぁ!コレ昔マーガレットで読んで「あれってなんだったけ?」と気になっていた本でした!
すごく感動しますよね!
絶版・・・古本屋で探して購入します。
すごくスッキリしました,まさかこの質問で解決するとは・・・回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/01 15:09

・サンクチュアリ 全12巻 史村 翔、池上 遼一


 地獄のカンボジアから生還した二人の少年。
 一人は政治家に、一人はヤクザとなり、既成勢力との戦いを始める。
 日本の未来のために。
 男達の戦いの物語。女性キャラほとんど出ません。
 ビデオドラマにもなってます。

・賭博黙示録カイジ 全13巻 福本伸行
 保証人で莫大な借金を抱えてしまった主人公。
 一晩で返すために闇ギャンブルに参加する。
 全編心理戦の連続です。女性キャラ出ません。
 PS用ゲームにもなってます。
 シリーズとして「賭博破戒録カイジ」「賭博堕天録カイジ」と続いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2作品ともまだ読んだことがないので教えていただけて嬉しいです♪
賭博黙示録カイジすごく面白そうです。
心理戦系の話も大好きでいつもはハードブックなどの方を読んでいてマンガではほとんど手をつけていないジャンルなのでぜひとも一度読んでみたいです。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/01 15:06

木城ゆきと「銃夢」



「空中都市・ザレム」に支配される地上世界。クズ鉄町に住むサイバネ医師・イドは、瓦礫に埋もれていた少女を見つけ、ガリィと名付ける。ガリィの中には「戦う血の記憶」が眠っていた…!!

まあ、ガリィという少女が悪者(?)と戦う・・・といえば単純な物語に聞こえるかもしれませんが、本当に面白いのでお勧めです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは♪
ちょっとサイトのほうを読んでみたのですがサイボーグにして賞金稼ぎみたいなことをやっちゃうんですね!
こうゆうの大好きです☆
回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/01 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!