
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それがタキメーター(タキプロダクトメーター)じゃありません?
http://www.salada-bowl.com/faq/faq_watch.htm
の最後の説明どおり。
60が12時の方向とすると、400が2時の少し上(9分)の位置ですね。
車で走る場合、秒針が0で通過したところから1km走った地点で秒針を読みます。すると時速が読み取れるのですね。(もちろん時速60km以上の場合)
もちろん、100mで秒針を読むことで、時速6km以上(40km程度)を計測することも、その他の換算で使うことも可能ですね。
参考URL:http://www.salada-bowl.com/faq/faq_watch.htm
No.2
- 回答日時:
同じものと考えても良いでしょう。
タキメーターは 1km 走るのにかかる時間から速度を求めるものですが、これは別に速度だけでなくほかのものにも適用できます。
例えば、お店の行列に並んでるとき、一人のお客さんが入って、出てくるまでで針を止めれば、指す数字は「そのお店は1時間で何人のお客さんをさばけるか」を示します。この場合の単位は「人」です。あるいは工場で製品が1個出来上がるまでで針を止めれば、それは工場の生産能力を表す数字となります。
というわけで機能をより汎用的に解釈して、Units per hour すなわち「1時間でどれくらいの『単位』を扱えるか」という表示としている時計もあるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミシンの上糸が外れます><
-
アナログテスターの読み方
-
レース針とかぎ針
-
糸通しが壊れた場合どうしてる?
-
金の針の由来について
-
割って編むべきか束に編むべき...
-
落ちた縫い針を探す方法 縫い物...
-
針が血管を流れる?!
-
鮎コロガシ釣りの針の結び方
-
TATTOO・針を刺す深さ?
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
洋服・シフォン素材の糸つれ・修理
-
エミーグランデの太さは何番な...
-
海上釣堀での冷凍イワシの付け...
-
たこ糸の耐荷重
-
穴あき模様をキレイに編みたい...
-
ビーズ織りの仕上げで...
-
釣り針は、金と黒どっちが良い...
-
段目数が違う時のすくい綴じ方...
-
ねじ巻き式振り子時計(柱時計...
おすすめ情報