
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.15
- 回答日時:
他の方とかぶっている回答もあるかもしれませんが・・・。
「天空のエスカフローネ」
「エスカフローネ(劇場版)」
「るろうに剣心 追憶編」
「るろうに剣新 星霜編」
「遙かなる時空の中で~八葉抄~」
「地球少女アルジュナ」
あと、ジブリはどれも良い作品だと思います。
「天空のエスカフローネ」はアニメとしても良作です。
是非、見ていただきたいです。
「遙かなる時空の中で~八葉抄~」は原作が乙女ゲームなのですが、
アニメのサントラはとても良い出来ですよ。
No.14
- 回答日時:
#13です。
少し補足を。「魔法遣い~」もよく聞きます。どの曲もいいですね。中に収録されているヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの曲とそのほかのピアノの曲は特に好きです。
是非買って聞いてください。
No.13
- 回答日時:
自分がよく聞くアニメのサントラですと、
少女革命ウテナ(TV)、トップをねらえ!(OVA)、ふしぎの海のナディア(TV)、ああっ女神さまっ(映画)、光と水のダフネ(TV)、ぼくの地球を守って(OVA)、千と千尋の神隠し(映画)、ハウルの動く城(映画)・・・などでしょうか。
作品自体あまり好きじゃないのもありますが、音楽の良さに惹かれて、気がついた時はもう既にサントラを買ってしまった。(^^;)どれも素晴らしい出来なので、ぜひ聞いてみてください。
No.12
- 回答日時:
mamadooruさんと被るのですが、私も「.hack//SIGN オリジナルサウンド&ソングトラック 1&2」。
それと「.hack//Liminality」の「君が居た物語」「edge」が良いです。
それと「ガンダムSEED」の「君は僕に似ている」です。
というか、梶浦由記さんが作曲している曲はなかなか良いです(何)
上記は梶浦由記さん所属のSee-Sawが歌っている歌と、梶浦由記さんが作曲しているアニメ「.hack//SIGN」のサウンドトラックです^^;
No.11
- 回答日時:
遅いかもしれませんが、参加させていただきます~。
ビバップOSTをこよなく愛する一ファンとして、重複しますが、「攻殻機動隊」のOSTは3枚とも最高ですね☆タチコマのミニアルバムもオススメ♪1・2枚目はドライブとかしてかけたらかなりスピード出ちゃいそうな感じですが、3枚目はしっとり系の選曲が多く、お部屋向きな感じです。
もう購入していたらすみません(汗)
そして、菅野よう子好きなら間違いなく持っていよう、なCDですが・・・
「Wolf's Rain OST1・2」
ゼッタイ買ってください(笑)二枚ともしっとりした曲で占められているので、ビバップほどファンキーな明るい曲は少ないですが、そんなコトよりも素晴らしいに尽きます!!お部屋に一枚!
「天空のエスカフローネ 劇場版OST」
TV版のOSTは枚数多いので、お好みの曲を探すの大変かもしれませんが、私はこの劇場版一枚がずば抜けて好きだし、素晴らしいと思います☆
ご夫婦で手がけた「菅野&溝口ブシ」がききまくりの壮大な曲ばかりです!ぜひ一枚!
この2枚はかなりかなりオススメです!では、失礼しました~☆
No.10
- 回答日時:
ジブリ作品のはおすすめですね。
アニメをみたことがなくてもどこかで聞いたことがある曲だと思います。恐るべし久石譲(笑サウンドトラック以外にもイメージアルバムというのもおすすめできますが、まずはサントラでしょう。そのあとに聞き比べとして買うのがよいかもしれません。
・天空の城ラピュタ
・となりのトトロ
・紅の豚
・もののけ姫
・ハウルの動く城
あたりがおすすめですが、好みに寄りますね。
他にも、鋼の錬金術師も良いかもしれません。アニメ版のほうがおすすめです。
No.9
- 回答日時:
こんにちは
音楽だけでも聴く価値があるサウンドトラックということで
それ単体でも十分に演奏会が開けるレベルのものを選んでみました。
どれも古い作品なので、聞いたことがないかもしれないですが・・。
・劇場版宇宙戦艦ヤマト
宇宙戦艦ヤマトの劇場用作品の音楽は
どれもフルオーケストラの壮大で荘厳な音楽に仕上がっています。
最初のヤマトでも「さらば」でも「永遠に」でも「完結編」でも
どれも他を圧倒する音楽だと思います。
・ジャイアントロボ ~地球が静止する日~
OVAが出るたびに毎回ポーランドに録音しに行ったくらい
無意味なくらい音楽にこだわった作品です。
これもフルオーケストラの音楽で、今でも聞くと胸躍ります。
・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
これだけ三枝成章氏が音楽を担当しているので、
他のガンダムとはかなりイメージの違う作品になっています。
特にネオジオン側の音楽がカッコイイです。
No.8
- 回答日時:
私が好きなサウンドトラックは・・・
・『ココロ図書館Original Sound Track』
・『AIR Original Sound Track』
・『サムライチャンプルー music records masta』
・『サムライチャンプルー music records departure』
ですね。
『ココロ図書館』は魔法遣い~に近い感じです。穏やかな感じの曲が多いです。
『AIR』は最近映画化もされた、PCゲームのオリジナル曲です。この中に入っている『鳥の詩』は聴きごたえがあると思います。
『サムライチャンプルー』は、カーボーイビバップのスタッフが作ったアニメです。音楽はHip-Hop系のものがありますが、結構カッコイイつくりになっていてアニメのサントラとは思えないような感じです。
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
パワーポイント「スライドショ...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
きめつオリジナル
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
「こと」の使い方。
-
アニメのキャラで「~でゲスよ...
-
鬼滅は大して面白くも深くもな...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
-
【パワーポイント】エンドロー...
-
ドラゴンボールGTの最後のナレ...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
苗字 名前 のキャラクターの名...
-
図形のアニメーションで反転は...
-
主人公の秘めた力が敵に狙われ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今ドラゴンボール知ってる人は...
-
8月12日は「アルプスの少女ハイ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
文学的な心理描写の深いアニメ...
-
いい年してアニオタってどうな...
-
オタクっぽい息子
-
人生が豊かになるような趣味や...
-
6月3日は「ムーミンの日」。ム...
-
何で漫画かうんですか?Dアニメ...
-
(`・ω・´)今後、期待したいマ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
日本の田舎が舞台のアニメを教...
-
アニメや童話で「こいつストー...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
人気声優でも、エロゲやBLに出...
-
『熱く』なれるような「曲」、...
-
娘が高学年なのですが、テスト...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
おすすめ情報