
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
日本初の少女漫画は、1949年「少女」に連載された『あんみつ姫』(倉金章介)ではないかと思います。
女性が書いた初の少女漫画としては、1951年「月刊少女ブック」連載の『ボクちゃん』(上田としこ)になるでしょう。
目に星をキラキラ入れた最初の漫画家は水野英子の1957年頃の作品だと思いますが、これは自信がありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/19 05:28
回答ありがとうございます。
あんみつ姫ですか、しかし意外にも少女マンガの先駆というのは、リボンの騎士にしても男性なんですね。私のイメージでは、女性らしい顔や、バラいっぱいの雰囲気がありましたので、基本的に最初から女性が始めたのかと思っていました。でも、目に星を入れたり、細かい部分で女性が少女趣味の部分を肉付けしていって、今の少女マンガが出来上がったようですね。意外でした。
No.2
- 回答日時:
話によると目に星を書いたのは高橋真琴さんが最初だとか。
日本発の少女マンガは手塚治虫さんのリボンの騎士じゃないかとどこかでみた覚えがあります。(世界は知りませんが、マンガに関しては日本が先駆的なので、おそらく世界初だとおもいますけど)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
狩人・兄は逮捕されませんでし...
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
昔の男最終回教えてください
-
花より男子 道明寺司の父は?
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
「古畑任三郎」のストーリーに...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
「○○円とんで」の言い方
-
「渡る世間は鬼ばかり」の体大...
-
女性の名前を教えて下さい
-
トリック・シーズン1の1~3...
-
SQLServer sqlcmdが使えない
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
彼女が電マをずっと使っていて...
-
いま、会いにゆきますの結末が...
-
名前にふりがなをつけるのは、...
-
会社宛の宅配便のサイン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「渡る世間は鬼ばかり」の体大...
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
昔の男最終回教えてください
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
田舎が舞台のサスペンス
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
愛犬ロシナンテの災難の最終回...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
「○○円とんで」の言い方
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
「池中げんた80キロ」の男の...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
なぜ過去に戻れないのですか?...
-
VVF1.6と2.0の混合はまずい?
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
「腹心の友」という言葉のニュ...
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
おすすめ情報