
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>厳しい意見が出ているようです。
確かに厳しい意見が出ています。ではこれがその辺の町内会がつくった
全国野球大会ならどうでしょう?
ここまで騒ぎにはなってませんよね?甲子園は伝統な訳です。
青少年の健全育成の一環として夏の日本の行事として行われているわけです。
ですから、そこに勝ち進む野球部員は見本とならなきゃならない訳です。
ですので、長髪、茶髪、暴力沙汰などあってはならないのです。
厳しさを与えるのはなにもぶん殴らなくてもいいと思います。
そんなに殴りたければ、格闘技団体にでも入ればいいだけのことです。
確かに体罰は昔からありました。しかし、野球部だけは別格ですという
理由は通らないと思います。暴力遂行が野球部だけは別格、指導者が若いから
という理由がまかり通る世の中なら、そのへんの豆腐屋のおやじや、ロックスターや、どこそこのちょうちんは別格だからという理由が正当化されてます。となってしまいます。
今回の駒大苫小牧の事件では野球部長(27)による部員への暴力行為が発覚した問題で、日本高校野球連盟(脇村春夫会長)は27日午後、臨時の審議委員会を開き、野球部長について有期の謹慎処分、同校野球部に対し、警告処分相当とするよう、日本学生野球協会審査室に上申することを決めた。
とされてます。
もし、体罰が教育の一環で行われたのなら、堂々と、教育の一部ですと
言えば言いのに、処分してるのは暴力を認めていると言う事です。
今回、高校側が恩恵を受けたのは、被害者側が、民事、刑事裁判を
しないという事でした。
他の団体スポーツで不祥事を起こして優勝、準優勝、その他の好成績を剥奪された例というものは日本では少ないと思いますが、スポーツマンたるもの
やはり、不祥事は起こしては無意味なものになってしまいます。
大学のラクビーでも、強姦猥褻事件が明るみにでたニュースも以前ありました。
部員が何を言おうと指導者たるものが、何発もこづきまわしたのなら、
そのへんの街のチンピラと変わりありません。
今回の一件は、選手や地元の願い通り、優勝はお咎めなしとなりました。
しかし、「運動部の体罰は容認されている。」と言う誤った考え方を改めるべきですね。私の地元でも、センバツ準優勝高の監督が体罰を行って辞めています。
尚、選手個人の不正行為だったら優勝等剥奪や対外試合の出場禁止もやむを得ないと思います。
No.2
- 回答日時:
基本的に大会に直接関係する不正や出場資格がからまなきゃ、記録が消されることがありません。
一度決まった裁定は神聖なものですから、ひっくり返ることはほとんどありません。(審判買収したとか、ドーピングしたとかなら消されます)ですから不祥事程度では剥奪されたりはしません。ペナルティーは出場資格停止等別の形で出ます。
まあ、政治や戦争が絡むと別だと思いますが、その記録が実力でえた結果ならそれを犯すことは出来ないのです。
仰る通り、駒大苫小牧の一件は、選手にお咎めなしとなりました。
私も、選手個人の不正行為だったら優勝等剥奪や対外試合の出場禁止もやむを得ないと思います。
No.1
- 回答日時:
個人的な見解です。
高校野球は特別でしょうね。聖なるスポーツとでも思っているのでしょうかね?。でも昔からどんなスポーツでも多かれ少なかれ多少の体罰は行われているものですが、高校の教育現場において行われた体罰となると今時は世間の目がうるさいわけですよ。高校野球は特にそうです。他のスポーツでもあることはありますよ。指導者との信頼関係がどうこう言うよりも明徳義塾の件が後押しをして、指導現場の内情も分からないのにチクルやつが多すぎると言うことです。生徒のほうが圧倒的に間違っている場合もある。高校野球は日本の文化になってますしNHKも放送してるわけで、全て世間の批判を回避した事なかれ主義に徹しているわけです。保身主義ですよね。連帯責任ってなんだかおかしいですよ。悪いのは該当者だけ。体罰は法にて禁止されている以上仕方ないが、殴った部長もまだ若い人材。殴られた子供の親は子供かわいさにトチ狂ってる。でも関与していない駒大苫小牧の純粋な選手達には同情しますよ。優勝を辞退するのは高校野球の流れだと思います。何の意味もないとは思いますが。駒大苫小牧の一件は、「指導者による暴力行為」と言うことで選手にお咎めなしとなりました。
他の運動部も含めて指導者は、「運動部の体罰は容認されている。」と言う誤った考え方を改めるべきですね。
尚、選手個人の不正行為だったら優勝等剥奪や対外試合の出場禁止もやむを得ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
甲子園の宣誓はカンペ見てるん...
-
第一弾?第一段?
-
サッカーの国際大会の予選の組...
-
「××逃げてー!」の元ネタは何...
-
高校野球の帯同メンバーってど...
-
ドラゴンボールとナルトとワン...
-
丸1年とは?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
【プロ野球】プロ野球のセ・リ...
-
アドレスのhttp://www1.について
-
「丸い」と「円い」の違いは? ...
-
歴代のプロ野球監督で初めて「...
-
VBAの比較削除マクロ
-
プロ野球のテレビ中継は減って...
-
ある野球選手に頑張ってくださ...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
【高校野球】今年の夏の甲子園...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
野球に興味ないだけで非国民と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野球ってほとんど運ゲーだよな。
-
日本人が野球とか滑稽ではない...
-
統一球は廃止すべき?
-
楽天は田中投手のポスティング...
-
スローボールといえば? 私は星...
-
ダイエット、、飽き性な私にで...
-
高校野球が許されるなら
-
大リーグオールスターの開会式...
-
第一弾?第一段?
-
硬球は水に浮くか?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
プロ野球のテレビ中継は減って...
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
歴代のプロ野球監督で初めて「...
-
ペナントレースのペナントって...
-
丸1年とは?
-
女性からサッカーやってそうと...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
マクドナルドのバイトを始めて...
おすすめ情報