
私はラジオが好きで、今まで結構色んなラジオを聞いてきました。
皆さんが好きな、または好きだったラジオ番組を教えて下さい。(私は17歳で、古すぎる番組だとお礼に困ってしまいますので、古すぎる番組はご遠慮下さい。)
☆私が聞いてきたラジオは下記の通りです☆
(関西のが多いと思いますがご了承下さい)
【トキオナイトクラブ】【オレ達×××やってま~す】
【高見沢俊彦のロックばん】【キンキラキンキ】【マジっすよ!】【ミュージックパラダイス】【(南かおりさん)M】【(base芸人さん)B】【陣内ケンコバ45ラジオ】【キョートリアル】【魁!ランディーズ】【電撃大賞(松野太紀さんの頃)】【関様・姫のやっぱりキャラでいきましょう】【ハンターハンターR】
☆今聞いているラジオ☆
【アメリカザリガニ・スレッドキングABC】【よしもとエンターテイメントステーションGOYODA】【フットボールアワー・ナニワ音楽ショウ】
関西・関東は関係ありませんので、たくさん挙げて下さって結構です。
あと、ゆずのラジオをお聴きになっていた方がいらしたら、色々お話をお聞かせ下さい☆(特にR時代のを)
時間帯によってお返事が遅くなってしまいますが、必ずお返事はさせて頂きます。
それではよろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ずいぶんラジオを聞いてるんですねー!ラジオ名だけを見る限り、面白そうなモノがありますね!私は関東の人間なので、関西系のモノが聞けないのが残念です。
早速ですが、私は「ナイナイのオールナイトニッポン」が好きで、毎週聞いてます!もう7~8年ぐらい聞いてるヘビーリスナーです。このラジオは雑誌でも褒められるぐらい、とにかくハガキ職人の腕がハンパないですよ!プロを目指してる方ばかりですから…。実際に、プロになってる人も多くいるそうです。
また、ネタハガキ以外にもナイナイのフリートークが面白いです。番組の裏話やキライな芸能人の話、プライベートの話など…。今週は、ナイナイの年1回のライブがある為、お休みなので残念です。
http://www.allnightnippon.com/nainai/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%A4% …
あとは、ダウンタウンの松ちゃんと松ちゃんの小学校の頃からの友達でダウンタウンの番組の多くの構成作家をやっている高須さんがやっている「放送室」ですね。こちらは、基本的に2人のフリートークでやっているっといったカンジです。今週の放送は、フットボールアワー後藤さん、次長課長井上さん、南海キャンディーズ山里さんなどが出演するみたいですね。
http://www.tfm.co.jp/hoso/
この回答への補足
こんばんは
先程、載せて下さったナイナイのオールナイトのURLを見てみた所、なんとスレッドキングでもたくさんネタを送っていらっしゃるハガキ職人さんが居ました。やはりどちらもレベルが高いんですねー。あと『岡村おじいちゃん』ってすごくウケました!今週必ず聞きます。ありがとうございました。
こんばんは
ナイナイのオールナイトは何回か聞いた事あります。『t.A.T.u』の替歌みたいな歌を岡村さんが唄ってたのは大爆笑でした。でもそこまで職人さんのレベルが高いとは知りませんでした。アメザリのスレッドキングもかなりレベルが高いですね。そういう方達には尊敬します~。
『放送室』もすごく面白そうですね。芸人さん好きには堪らないですねぇ。明日聞いてみます。ご回答ありがとうございました。

No.12
- 回答日時:
私が好きなのはこれらです↓↓↓↓
日曜10;00~FM NACK5 TOKIO WALKER
木曜22:00~文化放送 レコメン(最近電車男で聞いてないけど・・・)
土曜22:00~ニッポン放送 TOKIOナイトクラブ
とかですね~。チョコ(2)メールも読んでもらってます!!!
この回答への補足
すみません、お名前の最後に『T』が入ってしまいました。
ニックネームを間違えてしまって、ごめんなさい。
正しくは『mabuttyo』さんでしたね。すみませんでした。
こんばんは
mabuttyoTさんはTOKIOがお好きなんですか~?
私は5年ほど前、TOKIOに全てを注ぎ込んでいました・・・。
ラジオもすごく面白かったのを今でもハッキリ覚えています。長瀬君がその日の懺悔の内容によって、悪魔か天使になるコーナーとか、松岡君がなぞなぞに答えるコーナー等がありました。(今はどんなコーナーなんでしょう・・・?)
見たいテレビとかぶってしまう事もよくありますねぇ。
メールを読まれるなんて凄いですねー!!
たまに送ったりするのですが、全く読まれません(泣)
MBSの朝の番組に、母の名前でFAXを送ったら読まれた位しか無いんです。残念・・・
TOKIOナイトクラブ、久しぶりに聴いてみます♪
ご回答ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
こんばんは^^私も17歳です♪いいですよねラジオ^□^
多いのでいくつか箇条書きで。
<今でも放送されている番組>
・ナインティナインのANN
・福山雅治のサタデースペシャル魂のラジオ
・西川貴教のANN
・SMAP中居正広のSOME GIAL' SMAP
・城島茂のTOKIO CLUB
・キンキラキンキワールド
・レコメン
・福山雅治のSUZUKI TALKING FM
・V6ネクストジェネレーション
・木村拓哉のホワッツ・アップSMAP
<過去放送されていた番組>
・ネプチューンのANNスーパー
・土屋礼央のANN
・ANNいいネ!
・スタンド・バイ・ミーが聞こえてくる
私が住んでいるところは地方でAMラジオ局が県内に1局とかなので、深夜はほぼニッポン放送につながれています。
小学校の高学年くらいから深夜ラジオにハマって今でもほとんど聞いています。
この回答への補足
こんにちは MEGUMI19さんの補足欄をお借りしまして・・・
そろそろ締め切りとさせて頂きます。
どの回答者さまも、とても参考になるモノばかりあげて下さり、深く感謝しております。
皆様、本当にありがとうございました。
(ゆずのラジオをお聴きになっていた方のお話を聞けなかった事だけが残念です~)
それでは失礼します。
こんばんは
同じ歳の方ですね、うれしいです~!
タイトルは全部よく知ってます。キンキラキンキ・ナイナイのオールナイト・土屋礼央のANNは聴いた事あります。
キンキのを聴いてたのは5年くらい前です。
ANNはどの曜日も面白いみたいですね~。少しずつ聴き始めたいと思います。
私もMEGUMI19さんと同じく、高学年からラジオにハマってしまいました。
深夜ラジオはパーソナリティーとの距離がすごく縮まった様で、ワクワクしてしまいます。私にとってラジオは無くてはならない存在です。
たくさん教えて下さってありがとうございました☆
No.10
- 回答日時:
#6です。
再びすみません。ご丁寧なお礼ありがとうございました。しかも、ちゃんとホームページまで見ていただいたようで…。
>スレッドキングでもたくさんネタを送っていらっしゃるハガキ職人さんが居ました。
との事ですが、スレッドキングのHPで検索に引っかかったのが「ドッグアウト」さんっというハガキ職人ですが、この方ですかね?やはり実力のあるハガキ職人はいろんなラジオでネタが採用されているんですね!
ナイナイのラジオでは、3ヶ月に1回ハガキ職人祭りというのがあり、3ヶ月で読まれたネタハガキが多いハガキ職人を表彰します。奥田泰、松家、匿名キー坊2000X、俺たちのフィールド、なんけん、ボーイフレンドはカブトムシなどのハガキ職人さんはこの番組の常連です!2時間の放送の中でいくつも読まれますよ。
>今週必ず聞きます。
9月9日がナイナイの日(本人達しか認知してないんですが…笑)であり、大阪でライブがある為、前日になってしまうので、今週は残念ながらお休みなんです…。でも、再来週はありますので、その時は是非!!
あと、t.A.T.uの替え歌ですが、番組HPの「すぺしゃる」という所にある『「Not Gonna Get Us」日本語Ver.』という所に歌詞が書かれています。ナイナイが歌えない為に日本語で歌えるようにスタッフが書いたものです(笑)。現在の「恋のマイアヒ」みたいなものですね!ちなみに、これを書いた「顔面凶器」もこの番組のハガキ職人の方で現在はプロになりました。
2度目のご回答ありがとうございます。こんにちは
スレキン検索して頂いたようで、職人さんが見つかりましたね。ここの職人さんもレベルがハンパじゃないです。(笑)
オールナイトは岡村おじいちゃんという言葉に笑いすぎてしまい、今週はお休みというのを忘れてしまいました。再来週は必ず聞きますね。
t.A.T.uの替え歌、歌詞が載っていたのですね。またまた大爆笑してしまいました~。おじいちゃんは(笑)こうでもしないと唄えないんですねー。ご丁寧に教えて下さり、ありがとうございました。それでは・・・
No.9
- 回答日時:
最近は
「伊集院光の深夜の馬鹿力」の裏に「西川貴教のオールナイトニッポン」
「ナインティナインのオールナイトニッポン」の裏にQRで「ポリケロかしまし」
と、好きなラジオがぶつかって、両方聴けずにいることもあります。
そんな中で、競合もなく聴けてるのが、TFM火曜23:00からの「MOTHER MUSIC RECORDS:Global Astro Radio」です。
m-floの二人のセンスとテンポのよさが好きです。
放送が終了した中で好きだったのは、
QR「斉藤一美のとんカツワイド」
初めて習慣として点けてたラジオなので、思い出も多いです。
QR「COME ON! FUNKY LIPS」
時間がとんカツワイドの直後だったので、眠れないときはそのまま聞いてました。よく点けてたのは、神田うのさんとSOPHIAが担当してた曜日。
2000年に「LIPS PARTY 21.jp」に改名してからも、SOPHIAとジョビジョバは好きで聞いてました。
RAB「ブレーンチャイルド」
故郷青森県限定で放送されていた、30分間CMもなくゲームの話をするラジオ。ここで投稿の楽しさを知りました。
こんにちは
好きなラジオがぶつかったりすると、片方しか聴けなかったりして残念ですよね。そういう事もよくありました~。
TFMは残念ながら聴けないのですが、m-floは好きなので聴いてみたいものです。
初めて習慣として聴き始めたラジオは特に思い出深いです。
眠れずそのまま聴いていると、意外にも面白かったりする事もよくありますよね☆私の場合『マジっすよ!』がそれでした。『ブレーンチャイルド』私の所は聴けませんが、ゲーム好きなので聴いてみたかったです~。
たくさん教えて下さってありがとうございました☆
No.8
- 回答日時:
「伊集院光の深夜の馬鹿力」(TBS)が好きです。
テレビや昼の番組では決して見せることのない伊集院光の、毒舌とひねくれたトークが最高です。関西だと聞けないでしょうか?(インターネットでも、本放送とは多少雰囲気は異なりますが、配信されているので興味があれば覗いてみてください。意味不明のノリで伊集院光と若手芸人ヒットマン河野のトークが展開しています)
あとはNO.7さんとかぶってしまいますが、「永六輔誰かとどこかで」とか「小沢昭一的こころ」「ストリーム・コラムの花道」(こちらは生では聞けないのでインターネットで)を聞いてます。
参考URL:http://www.tbs.co.jp/954/
こんばんは
伊集院さんのラジオはTBSなんですね。電波は入ります。毒舌とひねくれたトーク、すごく面白そうです。意味不明のノリですか~、そういうの大好きです。今度、必ず聞きます。
永さんと谷村さんのラジオはwebioでも聞けるんですね。
ご回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
インターネットでも後追いで放送している、「小沢昭一の小沢昭一的こころ」が好きですね。
なお、この番組ですが、本にもなっています。
昔は、夕方5時過ぎに放送していて、帰宅時のサラリーマン向けの番組のようで楽しかったのですけど。
いまは、日中に放送されているようで残念です。
小沢昭一の小沢昭一的こころ http://www.tbs.co.jp/954/ozawa/
あとは「永 六輔の誰とどこかで」と「純喫茶・谷村新司」が好きです。
「永 六輔の誰とどこかで」は大人の聞くようなラジオ番組ですね。
「純喫茶・谷村新司」は本当に大人のエロイ番組と言う感じです。
他には地元のラジオ番組をよく聞いています。
FMでは、「恵 俊彰のディア・フレンズ TOYOTA SOUND PORTRAIT」というのを聞いています。
ホンジャマカの恵さんが、パーソナリティをやっている番組でインタビューが楽しいです。
日曜日の「山下達郎のJACCS CARD SUNDAY SONG BOOK」もよく聞いてますよ。
昔聞いておもしろかったのは、「ビートたけしのオールナイトニッポン」ですね。高校の時に聞いてました。
あとは、笑福亭鶴光のオールナイトニッポンや電気グループのオールナイトニッポンも時々聞いていました。
今はあまり聞かなくなりましたけれど、FMの「グッチ裕三・ブラザートムのアーバン・ソウルクラブ」もおもしろい番組です。
そして、国分太一のRadio Box も昔は聞いていました。時間が合わなくて最近は聞いていないです。
こんばんは
どれも本当に大人のラジオと言う感じですね。永 六輔さんの声は好きなので、機会があれば聞いてみたいと思います。谷村さんはお歳を召されてもお元気なんですね・・・
やっぱりオールナイトは面白いのですね。たけしさんが何を話していたのか気になる所ですね。
グッチ裕三さんは大好きなので、是非聞いてみたいと思います。トキオファンの頃は国分さんのラジオも聴きたかったんですが、当時は電波が入らなくて泣く泣く諦めました。たくさんあげて下さりありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ニッポン放送の魂のラジオ(今もやっています)とか、同局のフライングナイト(局アナが行っていた放送で、今はやっていません)、グローバーのウラナイ!(これも今はやっていません)などが今までの自分の特にお気に入りなものです。
ラジオは話し手と聞き手(自分)がスゴク近くにかんじられる気がして、
テレビとはまた違った楽しみがあり、今でも大好きです☆
こんばんは
魂のラジオはすごく面白いそうですね。耳にしながら一度も聞いた事がないんです。今度は絶対聞きます!
ラジオはテレビと全く違う楽しみがありますよね~。特に深夜系はワクワクしてしまって、なかなか眠れない事がよくあります。ラジオは身近に感じられる事が多いので、私も大好きです。ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
NHK-FM AM6:00~6:55
【 バロックの森 】 。
これを聴かないと, 一日が始まりません~ ♪(*^^*)
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AD% …
こんばんは
URL見てみました~。朝からクラシックなんて、とても素敵ですねぇ・・・。人それぞれ、これがないと始まらないものってありますよね。ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ラジオ AM放送に雑音が入る 6 2021/11/15 07:22
- メディア・マスコミ ニッポン放送、文化放送、ラジオ日経、ラジオ日本、TBSラジオの提携新聞社と関連新聞社を教えてください 1 2021/12/24 16:09
- ラジオ おすすめのラジオ番組教えてください 菅田将暉やCreepy Nutsのオールナイトニッポンのような、 1 2023/03/01 00:03
- ラジオ ラジオ業界への転職を考えています。 現在テレビ番組の制作会社で働いているのですが、かねてよりラジオの 3 2023/07/05 18:37
- 知的財産権 ラジオを録音できるスマホアプリを作りたいと思っています。 radiko番組等を録音する場合、著作権等 3 2021/12/01 08:34
- ラジオ ラジオはどの番組が好きですか? 認知症予防にラジオが良いとか聞いた事あるのでラジオ聞こうと思っていま 5 2022/07/17 17:16
- ラジオ YouTubeで見れるおすめのラジオ番組を教えてください。 もともと、とある歌い手の生放送ラジオをよ 1 2022/09/13 21:22
- ラジオ 多分 皆さん知らんけど、、な回答だと思うけど、 私の地元のラジオのFMの金曜DJさんなんですけど、F 1 2022/11/25 22:49
- 超常現象・オカルト タイムスリップしたと思ったら普通はラジオ聞いて確認しませんか。 3 2023/09/27 00:06
- スピーカー・コンポ・ステレオ FMラジオの音質とネットラジオの音質比較 オーディオ好きですが、YAMAHAのCD-NT 670 し 2 2021/12/21 02:23
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お涅槃について
-
常楽会の御供ののし袋は赤のし...
-
お寺に渡す御灯明料を入れるの...
-
「香典」と「お見舞い」を一緒...
-
渡る世間は鬼ばかりで一番ムカ...
-
護摩を焚いていただく際、お礼...
-
アルファベットの入った文字列...
-
この柵の名前を教えて下さい
-
法灯継承式について
-
問)8人の生徒を2人、3人、3人...
-
紅白饅頭の正式な食べ方
-
石材店さんへのお礼について
-
50回忌ののしは紅白?
-
食べ物の名前が入っている地名...
-
旅館やホテルの食事、部屋出し...
-
獅子舞いのお礼のしかたおしえて
-
夫婦でHする時って?
-
熨斗袋の表書きは?
-
男性って「バイキング」って嫌...
-
公園の早朝サッカー練習
おすすめ情報