プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 私は昔から人に何かお願い事をする事が出来ません。
どうしてもしなければいけない時、本当にイヤーな顔をしながら頼んでいるので、いい印象を人に与えていないと思います。
人に頼む位なら自分で少し大変でもやってしまった方が楽です。
会社に勤めていた時も仕事を殆ど自分一人で夜遅くまでやっていました。
どうしても期限の間に合わない仕事はイヤーな顔をして頼んでいました。
しかし、今状況的に人に(旦那に)頼まないととてもやっていけない状況がやってきます。
子供が生まれるのですが、今行っている学校を続けて行きたいと思っているので必然的に旦那の助けが必要です。
どのように、自然にさらっと人に物を頼めるようになるのでしょうか?
また、この人に頼み事が出来ない心理ってどこからきているのでしょうか?
原因が突き止められれば、対策も見付かるかと思い質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。

A 回答 (9件)

No.8、つけたし。



実は私もわりと最近覚えたことなのですが、
人にもっと感謝の念を持つようにしてみるといいんじゃないでしょうか。
イヤーな顔でなくて。

言葉は、「すみません」より「ありがとう」を使うと良いようです。
    • good
    • 3

私は最近だいぶマシになりましたが以前は人にものを頼むのが苦手でした。


心苦しかったからですが、子供の頃から母親が迷惑そうとか面倒そうな態度を取ることが多かったのかな?と思います。
本当に迷惑なのかはわからないけど、快くとか平気な顔という感じではなくて。

なので、頼む=迷惑をかける、みたいな思い込みがあったようです。

でも、頼まれたり頼られて嬉しく感じてくれる相手もいるし、迷惑に思わない、たいして何も思わない人もいるのですよね。
頼んでくれないのがつまんない人もいるかも…頼りにされてないみたいで。

会社であれば、分担するのは当たり前だし、一人が抱えていると他の誰もわからない等のデメリットもあります。
後輩や部下がいれば、その人たちが育ちません。
他の人が何か覚える機会を奪っているという面もあると思います。

旦那さんが家のことを体験する機会も奪うかも…
そして、おっしゃるとおり、一人で何でもかんでもやるのは限界があります。
会社の仕事もですけど。
一人でなく、二人の家庭なのだし。

教えるのが苦手だと、面倒くさいですけどね(笑)
説明したり教えるのって大変だし、忍耐が必要ですよね。
私は子供いないけど、子育てもそうだろうと思いますよ。
幼児が下手で時間かかるのを、やらせて待たないといけないんだから。
そうでないと子供が自分でできるようにならない。

教えたり説明するのって自分の勉強にもなります。
「教えて」のアドバイスや回答書くのも、自分の考えや知識を見直しながら書くのだし、この種のアドバイスだと、質問者さんに対して書いていながらも、たいていは自分自身に向けて書いているようなものでもあります。
このアドバイスももちろんそうです(笑)。

今でも人に仕事を振るのは、嫌でないにしろ、けっして得意じゃないです。
    • good
    • 2

30代のサラリーマン男性です。



私は人に物を頼むのが苦手というか、何でも自分でやらないと気が済まないタイプです。仮に他人や部下に物を頼んだとしても、その後でイチから自分でやり直してしまう位です。質問者様の「人に頼む位なら自分で少し大変でもやってしまった方が楽」という気持ちはとてもよく分かります。

原因は自分の完璧主義過ぎる性格だと考えています。
当然会社でもプライベートでも生活はオーバーフローしてしまい、1年ほど前に自分の中の何かが決定的に壊れて鬱病になってしまいました。
現在は会社を休職して自宅で休養および投薬を行っています。

自分が完璧主義過ぎるのだと気付いたのは病気になって、ゆっくり自分を見つめ直してからで、いわゆる「認知療法」というものを実施してみた結果です。これにより、自分の中に物事を全て白か黒かで見る癖があることに気付きました。「認知療法」とは、個人の性格などに依存する「認知のゆがみ」を発見し、それを徐々に直してゆくという療法です(詳細は割愛します)。

現在は「世の中に完璧なものなど存在しない(完璧を求めるのは自己満足でしかない)、また「0%と100%の間には50%も80%もある」と考えられるようになりました。簡単に言ってしまえば、もっと手を抜いていいことが世の中には沢山あるということです。

あくまでも自分の例なのであまり参考にならず、また途中からご質問の趣旨からも外れてしまったようで申し訳ありません。
    • good
    • 3

私は、人間は誰でも外の世界のほかにこれに対応した頭の中の世界を持っていると思います。

頭の中の世界では自分の思い通りにことが運びますから外の世界を支配できているつもりになります。もちろん外の世界(自然現象)のほとんどは人間(の頭の中の世界)によって支配制御できません。人に物を頼むというのは、自分が支配できていた外の世界を外の世界に変換する(手放す)ことになるのだと思います。なぜならば周囲の人貴方にとってはも自然現象だからです。このことは頭の中の世界で外の世界を支配していたはずの貴方にとっては屈辱的なことです。しかし他の人から見れば貴方も自然現象であるように見えることを知ることと周囲の人も貴方と同じように頭の中の世界を持っている人間でもあることを納得することではないでしょうか。要するに周囲の人というのは、外の世界の出来事に対してに同じ方向を向いて対処している味方と考えるべきで、本来は争う相手でないということではないでしょうか。
    • good
    • 5

私も人に頼むのは苦手です。


大変でも自分でやった方が「ラク」なんです。
と矛盾したことを言っていますが、分析してみたら「忙しくて大変な思いをしても、人にへりくだるのがイヤ」だからでした。
何だか頼みごとをすると、自分が一段下がったような気がするんです。

さらっと頼むのはなかなか難しいです。
でも、なるべく考え込まないで現状をそのまま伝えて頼むのがいいです。
あと手伝ってもらったら必ず「ありがとう」とそれでチャラです。
「今、手が離せないの電話に出て」
「なんだかちょっとおなか痛いの。お風呂洗ってくれない」って感じです。

お子さんが生まれるのは、妙な言い方ですが良いチャンスです。
もうやることは山のようにあります。
少しでも手伝ってもらうと本当にありがたいです。
それに育児や家事を手伝ってもらうことで、ご主人とお子さんの接触が多くなりますから、仲良くになりますよ。
頑張って頑張ってお母さんが全部やっちゃうと、子どもは「お母さんはそういう人」と思って育ってしまいます。
お母さん一人で頑張り過ぎると、忙しくてイライラしてしまいますから、お子さんと接触する時に余裕がなくなってしまうかもしれません。
「お願い」「ごめん」「ありがとう」の3つです。

お子さんを育てて行く上でも必要だと思いますよ。
私はなかなか出来なくて反省しているのですが、子どももお願いすると結構色々とできるようになります。
自分でやるのは簡単なんです。
人に頼むのは難しい、でもそうしないと育ちません。

自戒を込めていますが、お子さんを育てる中でいろいろとお考えになると頼むこともできるようになるかなと思います。
    • good
    • 2

tmymrymさん、こんにちは。


私もいろんな事を他人に任せず、自分ひとりで抱え込む性格でした。
小さい頃から、家族に対しても頼っちゃいけない、1人でやらなきゃみたいなのがありました。
なんか他人にやってもらうのが嫌いでした。
時間がかかったりすると、「こんなことなら自分でやった方が早かった」と思う事が多かったからです。
社会人になってからもそれは変わりませんでした。
1人でいろいろ抱え込みすぎて疲れることが多かったです。とにかく他人のやったものが気に入りませんでした。
結婚しても変わらず、仕事で疲れている中家事を1人でやってきました。夫に任せるのが嫌だったからです。そしてそんな事が続いた時、私は「うつ」になっていました。任せたくないけど自分でできなくて歯がゆい思いを随分してきました。でも、だんだん自分1人では全部やるのは無理なんだというのがわかってきて、今は少しずつですが、人に頼むように慣れてきました。「うつ」は休まないと治らないですからね。
この性格のせいで、なかなか治療に時間がかかっていますが、自分のためだと思って人に物を頼んでいます。

私の体験ばかりであまり参考にならないかもしれませんが、「自分の為」と思って人に物を頼むように考えると少しは違うと思いますよ。
    • good
    • 3

プライドが高いというか弱みを見せられないような性格なのではないでしょうか?


私もあまり人に頼むのはあまり好きじゃないので自分でできることはなるべくしようとしますが、どうしても自分ではできないことは頼むしかありません。
そういうときは自分のプライドをごまかすためにわざと冗談っぽく言ってみたりします。
「これ、自分でもできるけど○○ちゃんのスキルアップのために頼んでみちゃおうっかな?」みたいな^^;

そうすると相手もまあ、しょうがないかなって悪気無く受けてくれるものですよ。
正面切って頼みごとができないのならそうするのも手だと思います。
でも頼んだ後のフォロー(お礼とか一言とか)がないと次はあまりいい気持ちで受けてくれなくなるかもしれません。
    • good
    • 1

私もあまり人に物を頼むことができない性格です。

私の場合は、まわりの人がどうというよりも自分のすることに自信があるから、責任感が強いから、心配性だからだと自分では思っています。少しずつですが、人に物を頼むようになりました。人に協力してもらうと、思っている以上に事が早く済み、自分ひとりでできる事の限界が良く分かります。自分の力のなさに気づいたりもしました。やはり、ある意味、慣れかもしれません。
    • good
    • 0

自分が何か頼まれごとをされるのが嫌なんじゃないですか?それで、ついつい相手も頼まれごとをされるのが嫌なんじゃないか、と一歩引いてしまうのでは?実際頼まれごとをされるのって良い感じですよ。

僕は。頼りにされてるって思ってしまいます。余程切羽詰ってなければ気軽に応じます。
サラッと「頼むわっ!」と言われるとイラっとしますがね。誠意が伝われば相手も助けてくれますよ。きっと。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!