アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

時々、タイヤの空気入れをセルフ方式で、客自身にやらせるGSがありますが、そういうところに限って、従業員がめんどくさそうで、やり方もちゃんと教えてくれません。
腹が立つんで、もう聞きたくないんですが、一般的にセルフ方式の空気入れのやり方を教えてください。ちなみに固定式のやつです。

A 回答 (3件)

こん**は



 セルフだから仕方がないでしょうが、、、
 説明の必要な難しい物って有りましたっけ?

 タイヤのバルブに空気入れの口を取り付け
 手元のレバーを握れば空気が入ります。
 おそらく手元にゲージもあると思うのでレバーを離したときの空気圧が規定の値になるように入れてください。
 入れすぎた場合はバルブのムシ部分を少し押して抜くか空気入れ自体に抜き用のボタンがありますからそれを押して抜きましょう。

 バイクはGSの店員に任せると時間ばかり掛かるので店員が居ても自分でやってますね

 がんばってください
    • good
    • 1

固定式のヤツだったら、規定値を設定するタイプが多いですね。



目盛部分にダイヤルがあると思うので、
フロントだと1.7Kとかに針を合わせてから
ノズル先端部分の突起をタイヤのバルブに押し当ててエアを入れます。

その場合は目盛以上には入らないので、簡単です。
※規定値はバイクにより異なりますので要確認です。

GSの対応にも地域差とかあるんですかね?
うちの近所では、ガソリンを入れなくても『エアください』というと喜んで片ひざついて入れてくれますよ。

キャリパーのピストン落す時とかは自転車に乗っていってもエアをくれます。
工具を借りたり、廃油処理お願いしたりも出来ます。

車の窓拭きサービスくらいに思っていたのですが・・・
そんなGSも有るんですね。
    • good
    • 2

フルサービスのGS店員です。

バイク乗りでもあります。
 空気入れは大体二種類あります。丸っこい携帯式のものと、設置型のものです。携帯式のものは、バルブにさして銃みたいな引き金を引けば空気が入ります。ゲージが空気入れについていますので自分で調整します。
 もう一つの設置型ですが、大きなメーターが付いていて横にダイヤルが付いています。それを動かすとメーターの針が動きますので自分の入れたい空気圧にあわせるとバルブに差し込んだときチンコンと音がするとその空気圧以上は入らないようになります。
 
 車だったらまた対応が違うと思いますが、空気圧点検はお客様のタイヤの状態をじっくり見てタイヤをお勧めするチャンスなんですがね。もったいないです。
 
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!