

女優のスカーレット・ヨハンソン(SCARLETT JOHANSSON)さんは、ヨーロッパ出身なのかな?と思っていたら、プロフィールを見ると、アメリカ・ニューヨーク出身なのですね。
日本では“ヨハンソン”ですが、米国ではどう発音されているのでしょうか?
ジョハンソン?
ついでに彼女の主演作、
「真珠の耳飾りの少女」は原題Girl with a Pearl Earring ですが、a Pearl Earring って1個のイヤリングですか、それとも1組でしょうか?
(映画でなくて原作を読んだのですが、どうやって付けていたかというのも忘れてしまいまして・・・)
洋画カテゴリのような質問ですが、こちらのカテゴリのほうが英語に詳しい方が多いかな?と思ってこっちに出しました。
映画的にでなく、英語的興味からの質問です・・・。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
普通に『ヨハンソン』でいいと思いますよ。
"J"がついてるからって"ジョハンソン"とはなりません。
例えば"know"って単語だって"ノウ"って読みますしね。
同じ"J"で言えば"Joshua"は"ジョシュア"よも読みますが
"ヨシュア"とも読みます。
(ジョシュアのヨシュアの読み方の違いは地域によると思いますが)
そんな感じだと思いますよ。
もうちょっと英語っぽく言えば『ヨハンソン』ってよりは
『ヨハンスン』って気もしますが。
ちなみにイアリングのことですがa Pearl Earringは1つだけです。
一組ならpair of Pearl earringsでしょうね。
ちなみにですがあたしもスカーレット・ヨハンソン好きですよ(^^)
とてもお綺麗ですよね!
遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
なるほど、いろいろ発音の仕方があるんですね。
>もうちょっと英語っぽく言えば『ヨハンソン』ってよりは
『ヨハンスン』って気もしますが。
あっ、そうですね。
a Pearl Earringのこともありがとうございました。
「アイランド」を観たんですが、そのときは「真珠の耳飾の」人とは忘れてました(笑)
そういえばそうだった・・・・
映画のテレビCMを観たときは、フェルメールの絵にそっくりでびっくりしました。
No.3
- 回答日時:
Scarlett Johansson はヨハンソンです。
こう言った英語以外の名前の発音は、元々の言語の発音をすることもあって、彼女の場合もそうですね。ですから、同じ名字で「ジョハンソン」という人もいます。Girl with a Pearl Earring はイヤリングひとつ、です。これは有名な絵のタイトルで、映画のポスター・デザインも、その絵をモチーフにしています。
http://girl-with-a-pearl-earring.20m.com
遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
なるほど、元の言語の発音を使うこともあるんですね。
(そういえばヒスパニックの男性名・ホアキンもホアキンのままなのかな)
>これは有名な絵のタイトルで、映画のポスター・デザインも、その絵をモチーフにしています。
はい、それは存じております。
フェルメールですよね。
小説の主人公である少女は架空の人物ですが、原作本(がんばって英語で読んでみました・・・)を読んで以来、あの絵を見ると、知っている人を見るような気がしてしまいます。グリートだ、と。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
米国の女流作家 Iris Johansen は
「アイリス・ジョハンセン」の日本語表記ですので
JOHANSSON は「ジョハンソン」でいいのではないでしょうか。
イアリングは通常、複数扱いで、1組ですと
a pair of earrings と表記しますので、
1個のイアリングなのではないでしょうか?
以下の画像でも、両耳にはしてないようですよね。
http://www.imdb.com/title/tt0335119/photogallery …
参考まで
ありがとうございました。
やはりイヤリングはペア・オヴですか・・・。
そうなんです、画像では1つなんですよね。
原作を読み直したら結局両耳につけているようなんですが、見えている側で言い表しているみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
69の意味
-
1.000万円?
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
commonとcommunicationの略語
-
approximatelyの省略記述
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Educational Qualification
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
covered with とcovered inの違い
-
()に入るのは何番か I have no ...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
via, with, usingでのニュアン...
-
partのあとにピリオドは入る?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報