
No.3
- 回答日時:
首相も自民党の幹事長も今回の選挙は郵政民営化法案の国民投票だと選挙前はいっていましたので、郵政民営化法案が通ったら、直ちに解散してもう一度衆議院選挙をするのが筋だと思います。
今回の選挙で与党の得票率は50%くらいですから、もう一度選挙すればどうなるかわかりません。

No.2
- 回答日時:
>>その際、総裁任期の満了という理由のみで何事もなく進むものでしょうか。
<<内閣は、いつでも、総辞職することが出来るので、「総裁任期の満了」ということがきっかけであっても、総理大臣が総辞職だと言えば総辞職します。
その場合、後任の総裁はすでに決まっているはずなので、本当に何事もなく、総理大臣の交代が行われます。こういう場面で野党の出る幕は、ほとんどありません(自民党総裁選挙で交代が確定した時点で、総理大臣の交代も確定するので)。
何しろ手続き的には、総裁選挙の後で臨時国会を召集し、冒頭の首班指名選挙で新総裁を新総理に指名して、組閣、というのが通常の流れですので。不信任案など出すいとまはありません(なぜなら、総理大臣の氏名はすべての案件に先立って行われるから)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 森内閣が不人気だった理由は 3 2022/12/16 18:21
- 国家公務員・地方公務員 衆議院の解散と内閣総辞職 2 2022/07/09 02:49
- 政治 菅内閣から岸田内閣になって1年 6 2022/09/03 12:22
- 政治 内閣改造が命取りに 6 2022/08/11 09:11
- 政治 内閣総辞職についてですが、、 内閣が衆議院に総辞職させられた事例ってあるんですか?結局10日以内に解 3 2022/05/12 20:20
- 政治 宮沢内閣不信任案可決から29年 2 2022/06/14 22:03
- 政治 政界は30年前と似ている? 3 2022/09/29 10:23
- 政治 岸田は運良く階段上がってきただけだから 3 2022/11/21 18:28
- 政治 天皇陛下の投票を阻止する事はできませんよね? 11 2022/10/12 04:34
- 政治 山口代表、総理と党首会談「厳しい目で政府見ていく」寺田氏の説明「不透明感が残った」はあ? 2 2022/11/23 14:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いよいよ選挙が始まり、「自民...
-
日本の政治家は・・・。
-
小池百合子
-
民主党の小沢さんが嫌い!
-
政治家は人生意気に感じてますか?
-
日本維新の会が、もっと百田尚...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
詳しい方へ。小川淳也氏、平井...
-
選挙に行っても何も変わらない...
-
今の自民党の政治家の公用車の...
-
支持しない方がいい政党を教えて
-
鳩山首相が、企業・団体献金の...
-
裏金議員は裏金が無くなっても...
-
後援会に入ると?
-
参議院議員選挙 落としたい議員
-
日本の地方議会のレベルは、ど...
-
国民の総意を総選挙に反映させ...
-
長谷川憲正氏の政党に関する縛り
-
市のきまりを変えるには政治家...
-
今晩わ。今日投開票された京都...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
政治家の山本太郎は売国奴では...
-
選挙 落選者への言葉
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
選挙のトップ当選って?
-
生協と政党の関係について
-
民主党の前原は、前から口が曲...
-
非改選の意味を教えてください。
-
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
なんで、政治家ってろくな人が ...
-
共産党と生協
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
市町村 議員に欠員ができた時...
-
立花孝志氏の正体はなんですか
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
兵庫県民はなぜ齋藤 元彦さんを...
-
れいわ新選組の党員数はどのく...
-
ガーシーに期待して投票したけ...
-
参政党は、日本をイスラエルに...
-
戦前の地方議員について
おすすめ情報