
No.3
- 回答日時:
首相も自民党の幹事長も今回の選挙は郵政民営化法案の国民投票だと選挙前はいっていましたので、郵政民営化法案が通ったら、直ちに解散してもう一度衆議院選挙をするのが筋だと思います。
今回の選挙で与党の得票率は50%くらいですから、もう一度選挙すればどうなるかわかりません。

No.2
- 回答日時:
>>その際、総裁任期の満了という理由のみで何事もなく進むものでしょうか。
<<内閣は、いつでも、総辞職することが出来るので、「総裁任期の満了」ということがきっかけであっても、総理大臣が総辞職だと言えば総辞職します。
その場合、後任の総裁はすでに決まっているはずなので、本当に何事もなく、総理大臣の交代が行われます。こういう場面で野党の出る幕は、ほとんどありません(自民党総裁選挙で交代が確定した時点で、総理大臣の交代も確定するので)。
何しろ手続き的には、総裁選挙の後で臨時国会を召集し、冒頭の首班指名選挙で新総裁を新総理に指名して、組閣、というのが通常の流れですので。不信任案など出すいとまはありません(なぜなら、総理大臣の氏名はすべての案件に先立って行われるから)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 森内閣が不人気だった理由は 3 2022/12/16 18:21
- 国家公務員・地方公務員 衆議院の解散と内閣総辞職 2 2022/07/09 02:49
- 政治 菅内閣から岸田内閣になって1年 6 2022/09/03 12:22
- 政治 内閣改造が命取りに 6 2022/08/11 09:11
- 政治 内閣総辞職についてですが、、 内閣が衆議院に総辞職させられた事例ってあるんですか?結局10日以内に解 3 2022/05/12 20:20
- 政治 宮沢内閣不信任案可決から29年 2 2022/06/14 22:03
- 政治 政界は30年前と似ている? 3 2022/09/29 10:23
- 政治 岸田は運良く階段上がってきただけだから 3 2022/11/21 18:28
- 政治 天皇陛下の投票を阻止する事はできませんよね? 11 2022/10/12 04:34
- 政治 山口代表、総理と党首会談「厳しい目で政府見ていく」寺田氏の説明「不透明感が残った」はあ? 2 2022/11/23 14:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
衆議院議員の半分を女性とする...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
安倍派(清和会)の人達は イメ...
-
選挙区に、市会議員が祭りの協...
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
駅前での選挙立候補者の朝の挨拶
-
日本共産党は まだ武力革命の旗...
-
市会議員に就職の斡旋をしても...
-
政党のチラシのポスティングは...
-
ウクライナに日本共産党みたい...
-
参院選で政党は応援したいが、...
-
小池が都知事になれるなら誰で...
-
選挙で定数に満たなかったとき...
-
日本共産党の醜態を暴露したい
-
選挙で、得票率が「0」ってあ...
-
小沢一郎の公設秘書逮捕について
-
共産党の人気の低さの理由
-
石丸君、4年後も立候補するん...
-
東京都知事に立候補する蓮舫さ...
-
国会議員が10人以上いる日本の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
選挙 落選者への言葉
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
帰化して、国会議員になった人...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
選挙のトップ当選って?
-
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
政治家の山本太郎は売国奴では...
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
当選祝いで酒を出してもいいの
-
日本の政治家は・・・。
-
共産党と生協
-
会社の先輩から公明党の後援会...
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
自民党の党員と党友
-
選挙投票所の立会人は、どんな...
-
選挙区に、市会議員が祭りの協...
-
れいわ新選組の党員数はどのく...
-
共産党について
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
いよいよ選挙が始まり、「自民...
おすすめ情報