アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Cシェルについて素人な為、
初歩的な質問となりますが、ご教授お願い致します。
Cシェルのif文についてですが、
IF XXX = 1
--処理--
endif
と記述したのですが、
「IF:コマンドがみつかりません。」というメッセージが
表示されました。
Cシェルでは、if文は大文字ではいけないのでしょうか?
また、その時の"="は2つ続けないと駄目なのでしょうか?
初歩的ですいませんが、宜しくお願い致します。
合わせて、何か役に立つホームページなども教えていただければ幸いです。

A 回答 (3件)

cshのif文は以下の通り。



if (式1) then
命令文1
else if (式2) then
命令文2
else
命令文3
endif

cshでは「C言語がそうであるように、命令語、語句の大文字と小文字は区別する」と言う事になっているので、大文字だとif文になりません。

if文に使える演算子も、ほとんどC言語と同じで
== 等しいか
!= 等しくないか
になっています。

cshの名前の由来について「bashの次だからcsh」と言う説の他に「C言語に似てるからcsh」という説もあるくらい、C言語に似ています。
(if文にthen句があるのはCに似ていませんが…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
御回答ありがとうございました。
C言語もあまりよく理解していないので
これから少しずつでも理解していきたいと思います。

お礼日時:2005/10/31 15:13

"="は二ついりますね。


大文字もNGじゃないかな?←自信無し。
あと、( )は必要だと思いますよ。
if(XXX==1)
のように。
"="が二ついるのは、次のように使う事が多いからじゃないかな?深くは知りませんが。
(XXX!=1)
(XXX>=1)
(XXX<=1)
(XXX>1)
(XXX<1)
等。ついでに、and条件追加の時は"&&"、or条件追加の時は"||"で区切る。(XXX>=0 || XXX<1000)みたいに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
御回答ありがとうございました。
いろいろと言語によって異なるので、
いつもの通りで記述していました。
やはりその言語の特徴をもう少し理解していきたいと思います。

お礼日時:2005/10/31 15:17

man cshでリファレンスが表示されるならそちらを一度お読みになってみたらいかがでしょうか?



下記ページですが書かれた時期が古く「なぜcshでプログラムを書くのが良くないのか」という内容ですが暇があったときにでも見てみてください。
○Csh Programming Considered Harmful (in Japanese)
 http://faqs.jmas.co.jp/FAQs/csh-whynot-jp


#1の方がcshの名前の由来を書いていらっしゃってますが、(主に商用UNIXの)リファレンスマニュアルにあるcshの簡単な説明は「a shell (command interpreter) with C-like syntax」つまり「C 言語スタイルの構文を備えたシェル (コマンドインタプリタ)」とあるようにC言語に似ているのが名前の由来です。

参考)
UNIX 用語 由来/読み方辞書 version 1.6 (Feb 13 1995)
http://www.cjn.or.jp/docs/dic/unix-term-dic.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
御回答ありがとうございました。
参考として頂きましたHPを早速読んでみたいと思います。

お礼日時:2005/10/31 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!