重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

 こんにちは、kohsatと申します。
11月8日~10日の日程で京都に旅行に行く予定です。
京都、と言う事でおいしい湯豆腐が食べられるお店を
探しています。
 友人にも聞いて回ったのですが中々見つけられず、
ガイドブックはあまり信用しないほうが良いとか
京都は当たりはずれが多いと聞きますので、
若干困っています。

 もし、オススメのお店があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

初めまして、こんにちは。



ご質問の『湯豆腐』についてですが、
正直、ロケーションや雰囲気重視で然程大差がない様な感じですよ。

#2さんの【奥丹】は、南禅寺で近所でしたが、
『昔豆腐』という特別製法の湯豆腐が有名です。
少し硬いめですが、もし行かれるならば、折角ですので食されては如何でしょうか。
http://www.webkyoto.com/okutan/

京都は湯豆腐以外に『お麩』(生麩)も有名ですので、
ランチのみですが、個人的にオススメさせて頂きますと・・・、

『半兵衛麩』
 むし養い料理 3,000円のみで要予約です。
 老舗の本店で如何ですか?
 場所は京阪電車の五条駅の近くです。
http://homepage.mac.com/hiro_hon/4/4-116/4-116.h …
http://www.hanbey.co.jp/top.html
 「麩まんじゅう」は今はネット販売もされちゃってますがランチ「むし養い料理」は店舗のみです!
http://www.hanbey.co.jp/shopping/index.htm

お役に立てればイイのですが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 mauimauimauiさん、ありがとうございます。
各お店毎の特徴を端的に教えてくださって
とても参考なります。
 どのお店も京都でしか味わえないと言う事で・・・
かなり興味を惹かれます(笑)。
 お麩も大好きですので、
是非足を運んでみたいですね^^
 

お礼日時:2005/11/01 21:24

こんにちは。


以下は私が行った事のあるお店ですがはずれはないと思います。

京都の中心街で交通の便がいいです。
『豆水楼 木屋町店』
http://www.tousuiro.com/

嵐山方面にも湯豆腐のお店はたくさんありますよ。
『湯豆腐 嵯峨野』
http://r.gnavi.co.jp/k036300/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 rurugoldさん、こんにちは。
実際に行った事のあるお店と言う事で、
とても心強いです。
宿泊予定が京都駅付近のホテルですので、
中心街にあるのはとてもありがたいです。
竹筒に入ったおぼろ豆腐もステキで、
思わず買ってしまいそうです(笑)。

ありがとうございました^^

お礼日時:2005/11/01 21:29

南禅寺界隈は 湯豆腐のお店がたくさんありますが 湯豆腐発祥の店 南禅寺の「奥丹」はいかがでしょうか 清水にも支店がありますよ。

予約受付をしていませんので 休日ですと30分前後待たねばならないかもしれません。開店直後だとすんなり入れますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 wai55さん、こんばんは。
南禅寺界隈が多いんですね。参考になります。
『奥丹』はgoogleで検索した際に出てきたので、
若干チェックしていたトコロでした。

 やはり、混むんですね^^;
開店直後に行けそうであれば、行ってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/01 21:17

ここはどうですか。


私個人の感想は美味しかったけど、豆腐でした。

参考URL:http://www.to-fu.co.jp/ma.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

豆腐を堪能された、という事なのでしょうか(笑)。
HPを拝見しましたが、おいしそうですね^^
お勧めいただきありがとうございました。

お礼日時:2005/11/02 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!