プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちわ。
披露宴で渡す引き出物について質問します。
たとえば、独身で両親と同居いている社会人の従兄弟がいたとします。
その従兄弟が披露宴に出席してくれて御祝儀を親とは別々にいただいた場合
引き出物は、ご祝儀をいただいた各それぞれに渡すものでしょうか?
また、同居していないが独身の従兄弟の場合はどうでしょうか?
一世帯に一つという考え方だと必要ないようにも思うのですが
一般的に、みなさんはどうされているのでしょうか?

A 回答 (4件)

親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の世帯を構えたときからが一人前です。

独身のいとこは本来なら呼ばなくてよいのです。
結婚していても、親と同居なら、親夫婦か若夫婦のどちらかのみを呼べばよいだけであって、親子とも呼ぶ必要はありません。

「たとえば・・・とします」とのことですが、既に招待状は出してしまったのでしょうか。
人数調整の必要から呼んだとしても、引出物は要らないでしょう。それでは祝儀のもらいすぎになるとしても、いずれそのいとこが結婚するときにお返しすればよいのです。
引出物はあくまでも1世帯に一つでよく、独身の親戚は数に入れなくてけっこうです。

独身でも、友人・知人や会社関係は別ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
従兄弟たちとは仲が良いので、付き合い云々というよりは、出席して欲しいという気持ちがあります。
ご祝儀などは親戚同士は持ちつ持たれつってコトですよね。
引き出物は1世帯に1つ。
なるほど、参考にします。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/23 21:11

結論からいうと、出席者ご自身の幸せを一番に考えたいので、会場の係りの方や、ご親戚と価値観を共有できるご両親に相談するのがベストだと思います。



20年近く前になりますが、都内の披露宴に独身のいとこを数人招待しました。理由は幼い頃からきょうだいのように慕ってきたからです(というか、だから呼びなさいと親が言いまして、私も異論はありませんでした)。

で、実を言うと、引き出物をどう配ったかは忘れてしまったのですが、引き出物というと、たいてい台所用品(食器を含む)か家電ですよね。となると、例えば「台所一つにつき一つ」というふうに現実的に考えちゃっていいんじゃないかと私は思うのですが。引き出物って、あればありがたいのですが、ありすぎても困るので。ただし、邪魔にならないものなら、あげた方がいいと思います。ちなみに、私たちは、老体ゆえに出席を辞退した両家の祖父母にも引き出物をあげました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
親に相談したところ、必要ないんじゃないかとの答えでした。
本当に必要ないのか不安なので、質問させていただきました。
引き出物には、お皿を用意する予定です。なので、1世帯に1個と思ったりもします。
難しい問題ですね。
参考にします。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/23 21:19

私の場合は、親と同居しているいとこにも個別に引き出物を用意しました。


今まで私がそのいとこの立場だった時、そのようにされたので。

ご祝儀をいただくことがわかっているのであれば、
用意したほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
なるほど。親戚同士の取り決めみたいなのも関係してきそうですね。
生憎、こちらは誰も結婚式をしていなくて前例がないので
かなり悩んでいます。
参考にします。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/23 21:15

 初めからご祝儀が来ると分かっているので在れば、金額を下げても別の品物を用意するのが良いかと思います。

独身でも使える物、同居・独立関係なく使える物ですね。一世帯に一つという考え方で勿論悪くはありませんが、年の行っている従姉妹などだと別に何かお礼を用意する方が多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。なるほど、従兄弟たちの年齢にもよるのですね。違うものを用意するっていうのもアリですね。
参考にします。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/23 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!